CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ダイハツ(DAIHATSU)
- ミライース
- みんなの質問
- 10ページ目
ダイハツ ミライース のみんなの質問 (10ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
99.2 〜 144.7
-
- 中古車本体価格
-
3.8 〜 178.0
-
新型ムーヴはスライドドアにしなくていいとネット弁慶が言ってましたが、売れています。ネット弁慶の独りよがりの感想だったということですか? スライドドアが嫌ならミライースがあります。 スズキのワゴ...
2025.8.19
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 73
- 画像あり
ベストアンサー: いつの時代も一部の人が悪目立ちしているだけで欲しい人は大人しく買っていますね。
-
至急ミライースです。いつも通り発進しようと思ったのですが、ブレーキがうまく踏めずドライブにしてるのに少し後退してしまいました。 エンジン切ってハンドルを動かしてたらいつも通りになりましたが、大丈...
2025.8.19
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 52
- 画像あり
ベストアンサー: ブレーキの症状だけで判断すると、「エンジンがかかっていなかった」ということになるんじゃないかな? ただ、「エンジン切ってハンドルを動かしてたらいつも通りになりました」というのは大いに疑問です。 ミライースに限らず、ほとんどの車は、ハンドルはパワステなので軽く操作できるんですけど、エンジンがかかっていないと、機能しません。 ハンドルがものすごく重たくなります。 ブレーキも一緒で、エンジ...
-
新車12か月点検で質問です。 車はダイハツ ミライース。 費用ディーラー約2万、ガソリンスタンド5500 ガソリンスタンドは丸いシールを発行しないので正式には点検したことには ならないので...
2025.8.21
解決済み- 回答数:
- 8
- 閲覧数:
- 86
ベストアンサー: ディーラーで 12か月点検 2は、ぼったくりです。 ご近所の民間整備工場へ出しましょう。 自分は、2.5L車ですが 12か月点検 先月だして 1.1万です。 660cc軽で 点県だけで2はないです。 部品交換を含むなら 交換部品によります。 一部の店舗を除き ほとんどがガススタは整備工場ではなく整備士もいないので 整備業務をしてはいけません カー用品店も同様。 点検シールを貼れな...
-
車検について質問です。 ダイハツミライース令和2年9月が車検です、今月車検を受けます。車に詳しい方にお聞きします。下廻り、マフラーの防錆等をした方が良いといわれました。 今迄、乗用車の時したこと...
2025.8.15
回答受付終了- 回答数:
- 11
- 閲覧数:
- 128
-
ミライース la350s に子供用自転車18インチ補助輪付き、乗りますでしょうか? ミライースの後席は低く倒せます。自転車サイズは - 幅 (cm) x 高さ (cm) x 奥行き (cm): ...
2025.8.22
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 15
ベストアンサー: HPで見た感じだとリヤシート倒して車内の対角を使い自転車は横倒しにすればなりそうですけどね
-
9年15万キロ乗ってきたデミオを乗り潰すか ダイハツのミライースを170で買うか 悩んでいます。デミオは今後修理が予想されます。 どちらがいいか、皆さんのご意見をよろしくお願い致します。
2025.8.19
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 59
ベストアンサー: どのデミオか判りませんが、ウチはH15年DY3Wのデミオを19万kmまでノントラブルで3年前迄乗りましたね。 子供が全員免許取って自分で乗り出したのに合せ、趣味に合う用途の為にカローラフィールダーへと乗換えましたが、特に何の問題も無かったので20万km越えてもノントラブだったでしょうね。 今現在が何のトラブルも無いなら、下取りは望めないでしょうから乗り潰しでしょうね。 15万km位じゃ、...
-
私のミライースは200500km 10万kmの中古、車検2年付を やく20万で買いました。 交換部品はプラグ3本、タイヤ ワイパーブレード パッド オイルは6000km毎にカストロールの 鉱物オ...
2025.8.18
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 43
ベストアンサー: エンジンが止る時、『キッ』とか鳴くやつは、ウオーターポンプが駄目になっていますね。 ダイハツのKFエンジンはウオーターポンプがすぐ駄目になります。 恐らくポンプのシールが駄目になって、ベアリングにLLCが入り込み回転が重くなってしまうようです。 メーカーも対策品を2~3回?ほど出していますが、それでもダメなようです。 ファンベルトを取り外して、ウオーターポンプを回すと回転が固くなって...
-
就職にあたって車が必要なので中古の軽自動車の購入を検討しています。 毎日の通勤と月2,3回ほど300kmほど離れた実家に高速で帰ることを想定しています。 10年落ちのNA軽自動車では高速を走るの...
2025.8.5
解決済み- 回答数:
- 9
- 閲覧数:
- 128
ベストアンサー: 性能的には問題無いです。 合流やのぼり坂など加速が少々辛いと思いますが、慣れですね。 高速も80km/hくらいで走る分には全然問題無いです。
-
ダイハツミライースの警告灯についてです。 現在、横滑り防止装置とブレーキの警告灯が同時についたままになっています。ブレーキパッド、ブレーキ液については異常なさそうです。 来年車検で車変えようと思...
2025.8.13
回答受付終了- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 50
-
タイヤのバーストしますか? ①ブリジストンのネクストリー、溝はあるけど、紫外線でヒビ有り。 ②ミライース ③通勤用で自分一人しな乗らない。 ④近所20キロ圏内しか走らない。
2025.8.13
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 51
ベストアンサー: まずは、判断のための一つの要素として「製造年月」を確認されては。 タイヤをよく観察すると、4ケタの刻印がどこかにあります。 例えばそれが「0522」とかだったら「2022年の5週目の製造」、つまり2022年の1月末か2月頭の製造、ということになります。例えば今日製造したタイヤは「3325」ですね。 その「紫外線でヒビ有り」と書かれても、それがどの程度のヒビなのかが判らないからね。 製造...
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。