CARVIEW |
BMWアルピナ D4グランクーペ のみんなの質問 (解決済み) 73ページ
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
1360.0 〜 1675.0
-
- 新車価格(税込)
-
1400.0
-
車について質問です。 最近アコードワゴンCF6を乗りはじめたのですが... シフトレバー? P・R・N・D4・D3・1・2 とD4からスライドして+・- とありますが、 D4・D3・1...
2011.1.16
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 307
ベストアンサー: ホンダのSマチック 1は1速固定 2は2速固定 D3は1~3速自動変速 D4は1~4速自動変速 スライドさせるとシーケンシャルモード +はシフトアップ -はシフトダウン レバーを手前に引きシフトダウン ここでエンジンブレーキが働く そして加速 レバーを奥へポンッでシフトアップ MT車の気分が楽しめます
-
車のHIDのD2系の流用に関して教えて下さいませ。 ひょんな事から、D2系のHIDバルブをH4の車両へ流用する記述を調べておりました。 よく聞くD2バルブにH4台座剥ぎ取って装着。流用が流行っ...
2011.1.8
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 452
ベストアンサー: D2系は単灯です。 D2系の場合というか、純正HIDシステムの場合はハイとロー別々の点灯になるので四灯になります。 デメリットはH4の車輌にD2系のライトを取り付けたとしたらハイは自然と使えなくなると思います。 今なら種類も豊富なH4タイプのAftermarketHIDを付けたほうがいいとおもいます。
-
HDIについて教えて下さい。 先日 D4のトヨタ純正のバーナーとバラストをセットでもらいました。 自分は初代のウィッシュに乗っていますが、グレードが低いのでハロゲンです。グレードが良いヤツはHI...
2011.1.8
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 626
ベストアンサー: ハロゲン用ヘッドライトなので互換性はありません。ハロゲンと同じバルブ形式(HB4)のHIDキットを購入して下さい。因みにD4タイプ(42V35W)と言ってもD4R(発光部に黒い幕あり)、D4S(黒い幕無し)があり、他に双方に互換性のあるD4Cがあります。またD2タイプ(85V35W)も同様です。
-
2011.1.9
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 424
ベストアンサー: ZX650.4なら1台で4発鳴らせます。
-
真冬のAT車の運転について教えてください。 当方青森です。この冬、初めてAT車を運転します。(免許はMTでとりました。 普段はAT車を運転していますが、真冬の運転は初めてです。) 春に中古のA...
2010.12.24
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 387
ベストアンサー: 速くて40キロ、OKですね。カーブはカーブの手前でスピード落としてくださいね~! 視界0の場合は20キロなんて出さないで、最徐行で行ってください。前の車に追突していられませんから。 平らな道を走行時は3や2で走行する必要はありません。下り坂やエンジンブレーキが必要な時に使ってください。 でないと燃費がガタオチしますよ~~。 冬場は確かにエンジン掛かりにくくなりますが、気にする程ではあ...
-
HIDについて質問させて頂きます。現在、88ラウド製のHIDキットを使用しているのですが、片方のバラストが調子が悪くチラツキます。そこで質問です。 補修用バラストなどオークション等で見かけますが...
2010.12.22
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 176
ベストアンサー: おそらくコネクタの形状が合わず取り付けできないと思います。 D2やD4バーナーの車なら取り付けできると思いますが。 追記 安定するまでは電圧が2万Vとかになるので高電圧にも耐えられる防水コネクタじゃないと危険です。
-
他社のHIDキット。例えば日産の車に付いているHIDをトヨタの車に 移設することはできるのでしょうか? 例えば日産の車に付いているHIDをトヨタの車に移設することはできるのでしょうか?またはトヨ...
2011.1.3
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 151
ベストアンサー: 結論から言いますと、つけれます。12V車なら大丈夫です。 点灯するかと言えば点灯します、綺麗に設置できるかどうかは貴方様のスキルと、根気でしょう。 ちなみにD2規格とD4規格があるので、混載はされないようご注意下さい。
-
HIDについて教えてください! トヨタ純正のバラスト(D4R用)にサン自動車のHBタイプのバルブを配線加工して取りつけました。 電源投入後3秒ほど点灯後に勝手に消灯します。何度やっても同じです。...
2010.12.14
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 841
ベストアンサー: D4は安定した時の電圧が違います。 たしかD2が85VでD4が42V。 それが原因かと思います。 D4が水銀を使っていないのではなく、最近のバーナーが水銀を使っていないのです。 環境負荷を減らしただけで、それ以外は変わっていません。
-
車のHIDバルブの事で質問です。 D2タイプとD4タイプを同じメーカーの6000Kを比べた場合どちらが白く(青白く)見えますか?
2010.12.14
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 182
ベストアンサー: D4の方がD2よりも若干暗いので、そう見えるのかも知れません。
-
車のHIDバルブの事で質問です。 D2タイプとD4タイプを同じメーカーの6000Kを比べた場合どちらが白く(青白く)見えますか?
2010.12.14
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 164
ベストアンサー: 基本的に同じだと思いますよ。あとは車に積んであるバッテリーやライトの形状による違いはあるかと思います。
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。