CARVIEW |
BMWアルピナ D4グランクーペ のみんなの質問 (解決済み) 70ページ
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
1360.0 〜 1675.0
-
- 新車価格(税込)
-
1400.0
-
純正D4 HID →AftermarketD2 HID化にする予定なのですが、既存のD4 はつけたままで、そのバーナー接続配線をどうやって固定しようか迷ってます。 みなさんはどうされましたか?
2011.6.11
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 645
ベストアンサー: D4とD2バーナーは中身が違います(水銀使用と未使用)し、電圧等も違うはずですのでバラストのみ交換はダメです… 質問の趣旨が上記では無く、バラスト内臓ヘッドライトにバラストを残したままHIDキットを外付けし、配線をどう通してどう固定しようであれば、熱のかからない場所はホットボンド等で取り付けや固定したり、ステーを取り付けやコーキング等も使用出来ます あとの配線類はタイラップで固定ですね 問題...
-
トヨタアベンシスワゴンを中古で購入しようと思っていたのですが、 色々調べた結果あまりいいコメントがないので購入するか迷っています。 D4エンジンはよくないのでしょうか? 良い点、悪い点あれば教え...
2011.5.22
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 2,363
ベストアンサー: 革新的に性能が良いわけではないですが、装備は十分ですし車自体はけして悪いことはないと思います。マイナーな車種であまり売れなかったことを覗けば良い車です
-
スフィアライトHIDバラストの種類が分かりません スフィアライトのH11・4300K・55WのHIDフルキットを購入しました。 しかし不注意により、バーナーが壊れてしまいました。 そこで、新しい...
2011.5.29
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 1,217
ベストアンサー: D2です。 が、こんな大陸製激安メーカーだと不注意でなくても簡単に壊れます。 これを期にまともな製品に交換したらどうですか? 紫外線でレンズが内側から曇ってからでは交換以外に手はなくなります。
-
HIDのバーナー交換について H4のリレーレスHIDを取り付けてもらったのですが、 (オークションで6千程度のもの)バーナーを交換する際にオークションなどで販売しているH4のバーナーであれ...
2011.5.24
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 179
ベストアンサー: 基本的にD2やD4以外のバーナーはバラストと同じメーカーのものでないと交換できません。
-
燃費のいい運転を教えてください! 私の自動車は軽のAtです。 Dが432ってあって、父は長い坂を下る時にブレーキペダルをずっと踏むとよくないから3とかでエンジンブーキを 使えって言うんですけど、...
2011.5.24
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 337
ベストアンサー: 燃費に気をとらわれすぎて、トロトロ加速、ダラダラ減速になっていませんか? よく燃費運転には「ふんわりアクセル」とか「急加速や急減速をしない」と言われることがありますが、だからといって加速や減速を緩めすぎると余計に燃費は悪化しますよ。 急加速・急減速にならない範囲でサッと加速してサッと減速する、こうしてエンジンが最も効率的に動ける巡航の時間を少しでも延ばしてやってください。トロトロ加速やダラダ...
-
燃費のいい運転を心掛けています。 基本的にはアクセルを踏んでいる状態がガソリンを多量に消費しているかと思います。 では、レンジをDにした状態で、ブレーキを踏んでいる状態と、走っていてアクセルをオ...
2011.5.16
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 116
ベストアンサー: レンジをDにした状態で、ブレーキを踏んでいる状態=アイドリングのために燃料を使用します。 走っていてアクセルをオフにしている状態=場合によっては燃料カットになり、ガソリンを消費しません(一定回転数以上) チンタラ加速するより、素早く加速して定速走行をするほうが燃費は良いようです。
-
HIDでH4のフルキット付けているのですが、バーナーだけ交換する事は可能ですか?またフルキット買わないとだめですか? D2、D4は系は、よく販売してますが、同じH4のバーナーだけって売ってるんで...
2011.5.15
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 313
ベストアンサー: ヤフオク等で売っている安い物であれば交換は出来ます。 が、Hi、Loの切り替えハーネスの形状が私の知る限り3種類あります。 それさえ気をつければ特に問題はないでしょう。 (ハーネス形状が違うだけで流れるのは12Vですからちょん切って直結でも構いませんがあまりお勧めはしません) それなりのメーカーの物となると(例えサンヨーテクニカでも)専用のハーネスを使用していたり同じハーネスでも向きを変え...
-
純正交換HID の規格 私のツアラーVのランプがキレてしまったので交換をしたいのですが。 D2の中にD2RとかD2Cとかいろいろありますが、私の車はD2Rみたいです。 この場合D2RD2C兼用と...
2011.5.14
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 252
ベストアンサー: HIDバーナーにはD2RとD2S(その他にD4等)があります。 D2Rとはリフレクター型のヘッドライトに取り付けるタイプです。 リフレクター型は光の拡散性に優れ、車両手前の広い面積を 照らすのが得意です。低速巡航するのに向いているライトです。 D2Sはプロジェクター型に取り付けます。 プロジェクター型のユニットはレンズかついているように見えます。 光はあまり拡散せずに、強い光度を保った...
-
オートマの車のトランスミッションの所に2、3、D4、と書かれているのですが、 D4って、どういう意味ですか? よろしくお願いします。
2011.5.9
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 536
ベストアンサー: ホンダのATのD4レンジの事でしょうか? ホンダは最近までボタン切替によるオーバードライブギアへの変速を使っていませんでした。 D4というのは1速から4速まで自動変速するギアポジションの事です。 他社のATは、1、2、D、Dの時にODボタンのON/OFFという制御が一般的ですが、ホンダはレバーを動かすパターンを採用していた様です。
-
皆さんはAT車を発進させる時、サイドブレーキとチェンジレバーどっちを先に動かしますか?
2011.4.21
解決済み- 回答数:
- 7
- 閲覧数:
- 24,973
ベストアンサー: 家族共用のミニバンでは、フットブレーキをふみつつATセレクトレバーをD4に入れ、 次に足踏み式パーキングブレーキの解除をする。 周囲の安全確認後フットブレーキを離し静かにゆっくりと発進します。 停車はフットブレーキを踏み、ATセレクトレバーをPレンジに入れ、足踏み式ブレーキを掛けエンジンOFF。
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。