CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- BMW(BMW)
- X1
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 7,000km走って F20と比較して
BMW X1 「7,000km走って F20と比較して」のユーザーレビュー
gonさん
BMW X1
グレード:xドライブ 20i エクスクルーシブ・スポーツ_RHD_4WD(AT_2.0) 2014年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
7,000km走って F20と比較して
2015.5.10
- 総評
- 競合するであろう他社の車にも試乗したが、
1.4WDであること。
2.立体駐車場に入ること。
という条件があったため、この車になった。
細かい不満な点はあるが、日常の足として4季を通して安心安全に運転できることが何より満足。 - 満足している点
- TTやE39のレザーシートは滑って困ったが、これは滑らないので良かった。
これまで隣の家の塀が道路を遮って車庫入れが大変だったが、車高が高くなり道路が見えるようになった。
純正のナビやオーディオなので、idriveだけで操作できて楽になった。
リヤカメラなので駐車場でドアを開けなくても良くなった。
シフトパドルでの加減速ができる。
室内が適度に広い。
立体駐車場に入る大きさ。
やはり大雪でも出勤できるようになったことが一番いい。 - 不満な点
- カップホルダーが位置が悪すぎる。コンソールのふたを開けて使わないでしょう。
ライトスイッチの下の小物入れがない。サングラスの置き場所がない。
センターコンソールボックスのスマホ用トレイが日本では使えないので邪魔。
リアにエアコンの吹き出しがない。後席にはほとんど乗らないが、あったほうがいい。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- サマータイヤになって若干車が軽くなった印象。発進時出足のかったるさは車重があるので仕方がない。
高速での加速は踏めば素直に反応してくれるので、高速への進入時や追い越しでは気を遣うことはない。
ハンドルは重いという感じを受けるが、コーナーなどは思い通りに曲がり、安心感にもつながる。低速時でもハンドルの重さは初期型よりはなくなり扱いやすい。
4WDは降雪時に大変助かったが、高速運転時にも寄与しているのかな。
前車F20と比較して身のこなしが重くはなったが、安定感は増した。高速走行時の加速はX1の方がいい。 - 乗り心地
-
-
- サマータイヤ「GoodYear EfficientGrip ROF」が思いの外静かだった。
Mスポだが突き上げを感じないし、コーナーでもロールが抑えられていて、SUVの腰高感もない。高速運転時は実に快適に走行できる。
前車F20と比較して静寂性が増し、乗り心地も良くなった。ランフラットタイヤとの相性もあるだろうが、前車に感じた”ゴー”というロードノイズが軽減されて快適である。また、コーナー進入時に感じていた”ふにゃり”がなくなった。 - 積載性
-
-
- カーゴルームにはほとんど荷物を載せいないが、明らかにF20よりは使いやすい。高さ、横、奥行きともに十分である。
スキーは後部座席のセンタートンネルに通せば積めたので、自分の生活範囲の中では満足。 - 燃費
-
-
- 冬期間はリッター12km位だったが、サマータイヤになると14km前後になった。
前車F20は通勤で15km前後。高速で17km位だったので、確実に燃費は落ちたが、想定内。
そもそも排気量が異なるし、駆動も違う。降雪時の安心を求めて4WDを購入したので、ここは納得。 - 価格
-
-
- 故障経験
- なし
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
540.0 〜 786.0
-
- 中古車本体価格
-
29.8 〜 718.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。