CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- BMW(BMW)
- X1
- みんなの質問 (解決済み)
- 12ページ目
BMW X1 のみんなの質問 (解決済み) 12ページ
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
540.0 〜 786.0
-
- 中古車本体価格
-
29.8 〜 718.0
-
BMWX1(2023年12月登録)のヘッドライトの消し方についての質問です。 日常、AUTOの位置にて使用しており、センサーにより昼間はスモールライトのみ、夜間は自動的にヘッドライトが点灯してい...
2024.10.14
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 104
ベストアンサー: 日本向け車両は標準では消えない、消せない仕様になっています。 高年式のBMWは全てその様になっており、変更するには「コーディング」が必要です。 ディーラーにとっては改造行為になりますので、コーディング自体作業してもらえません。 変更したままでは入場拒否の販売会社もありますし、そのまま入庫できてもアップデートでリセットされてしまい、また日本仕様に戻されてしまう場合もあります。 https:/...
-
BMW X1の中古車に乗っているのですが トランクの警告灯(音も)消えません 初めはきちんとしまっていないのかと思いましたが何度確認しても閉め直しても消えてくれません 警告灯だけなら無視でもよか...
2024.10.3
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 85
ベストアンサー: トランクロックアクチュエーターの故障又は、トランクヒンジ部分の蛇腹チューブ内での配線断線が疑われます。 ロックアクチュエーターは交換対応 配線は断線部分の修理が必要です。 コンフォートアクセス不良のキーはフロント左右のアウターハンドルの故障が疑われます。 ご参考までに。
-
自動運転(プロパイロット2.0より前のレベル)と自動駐車について。 (近日中に300~600程度の中古のベンツGLAか新車でレクサスLBX辺りを購入希望) 4年程前から軽自動車のEKスペ...
2024.10.6
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 311
ベストアンサー: 現在の日本国内の道路交通法では公道でレベル3以上の自動運転は禁止で販売車もそれ以上のレベルは出来ないようになっています。 ただ質の問題で一個前のトヨタはピンボールの様にレーンキープが弾かれる様になっています。 自動運転で国産はホンダが少し進んでいました。 (現在はトヨタ優勢感がありますが安全性はスバルアイサイトが抜けてます) 実際現在は欧州車と国産車レベル3の自動運転においてそこまで差は無い...
-
BMWの初代X1ってどうですか? 100万以下で前期は程度の良いのが買えるのと、ダンシングターボの前で直6の3000リッターNAが買えるので良いかなと?4WDだし。 釣りが趣味なので使い勝手も良...
2024.9.28
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 92
ベストアンサー: 使えるショップ保証をつけて、その保証期間だけ乗るならいいんでは。
-
自動車整備の作業工賃について質問です。 パーツ入荷待ち/他の客作業などで待たされている時間は、作業時間として計上されるのでしょうか。 現在、ある整備工に車を預けています。 自動車整備の作業工...
2024.10.4
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 70
ベストアンサー: 通常、パーツ待ちや他の作業終了待ちなどの時間は計上されません。 車のこのパーツを交換するには1.3時間など目安があります。これにその工場が定める1時間当たりの工賃(レバーレート)を乗じて算出します。 例えば1.8時間の作業時間が掛かる工賃は、レート6,000とすると1.8×6,000=10,800+消費税。計11,880の工賃となるのです。 コメ主さんの仰るとおりですね。 ただあく...
-
BMW x1 e84を中古で買ったのですが、運転席の下の左の足掛けの上にスピカーかマイクらしきものがついていました。これはなんでしょう ツイーターかなんかかと思って音楽をかけてみたけどなっていま...
2024.10.1
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 84
- 画像あり
ベストアンサー: 昨年までE84 X1に乗っていましたが 標準ではそこにその様なスピーカーは 着いていません。 多分、オーディオ系をいじっていて ゴング音(バックの時とかに鳴る音)を 鳴らす為に後から追加したスピーカーでは ないでしょうか?
-
車について質問です。スポーツカーで小文字のbみたいなエンブレムの車は何でしょうか?古い車みたいなのですが、ご回答お待ちしてます。
2024.9.27
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 71
ベストアンサー: 多分、ベルトーネでしょうね。 https://www.italiazakka.co.jp/shop/shop.php?lang=ja&bra=33 クルマはコレではないかと思います。「ベルトーネ X1/9」 元はフィアットの車ですが。 https://gazoo.com/catalog/maker/BERTONE/X1_9/
-
BMWのX1ってセダンに比べて故障が少ないなんてことないんですか? 2年くらいでも乗っみても良いかなと思ってるんですけど。
2024.9.21
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 166
ベストアンサー: 現行ってことで話を進めれば、下の方が回答されてるように 共通部品ばっかで故障頻度にあまり差はないと思いますよ。 今のX1はFR(後輪駆動)でなくFF(前輪駆動)ですので、エンジンやシャシーなど基本的なメカニック部分はほぼMINIのものが使われています。 BMW MINIを2008年から15年以上乗り継いでる者から言えることは、 「BMWはプラスチックパーツや接合部分のゴムパーツ系が弱い」
-
BMWのG型の前期のハンドル支援の性能【2015年~2019年ごろの車)はどんなものだったのでしょうか?。 G型後期になってから、3眼カメラになりハンドルも静電感知式になって、60kmまで渋滞時...
2024.9.16
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 126
ベストアンサー: G型と仰ってるのは3シリーズ?5シリーズ? 3シリーズは前期型から3眼カメラですので、前期後期あまり変わらないかなと。前期も手放し運転出来ますし。G20.G21は、2019年3月以降ですね。 5シリーズは後期から3眼なので、前期はそもそも手放し運転できないですし、どちらかと言えばちょっと自動運転とかの対応は遅れ気味のメーカーでした。真っ直ぐ走らないかと言うとそんなことはないと思いますが、...
-
おすすめの車を教えてください。 都内在住ですが、わんちゃんを飼うことになったので、中古車の購入を検討しています。 以下のような状況で、おすすめの一台を教えていただきたいです。 ※カーシェアは周...
2024.8.25
解決済み- 回答数:
- 10
- 閲覧数:
- 389
ベストアンサー: 確か、レンタカーやカーシェアでは、ペットを積むのは臭いが付く為に禁止されている所が大半の筈です。 輸入車の維持に関してですが、大まかに言って国産車の5割増と思ってください。 個々の消耗品が寿命が短いか値段が高いかの何れかです。 また、古くなると補修部品の入手に時間が掛かる様になるメーカーも多いです。 フォルクスワーゲン辺りは、販売台数も多いのでパーツの流通も良いですが、プジョー辺りですと10...
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。