CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- BMW(BMW)
- M2 クーペ
- ユーザーレビュー・評価一覧
- ハイパワーなのに安心して踏める
BMW M2 クーペ 「ハイパワーなのに安心して踏める」のユーザーレビュー
うるべるさん
BMW M2 クーペ
グレード:M2 コンペティション_RHD(M DCT_3.0) 2018年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
ハイパワーなのに安心して踏める
2019.6.16
- 総評
- 凄く乗り易くて、凄く速いクルマですね。
この価格帯のクルマになってくると、基本的に癖が無くて乗り易いです。
特に低速域で乗ってる分にはセダンタイプ以上に乗り易いかもしれないです。
まあ、攻め込んでいくと化けの皮が剥がれて本性が出てくるんでしょうが・・・。
普通に乗る分には拍子抜けするくらいマイルドな感じです。
スロットルの反応が良く踏んだ分だけ応えてくれます。
特に加速感は半端じゃないですね。
0kmスタートでもこれなら一瞬で100kmオーバーまで持って行けるわ・・・。
ブレーキもキッチリ効いてよく止まる。
シフトも速くてショックも出ない。
ノーズの入りが軽くよく曲がる。
・・・弱点が思い浮かばない。
それでも強いて言うなら、電子制御の介入が弱点と言えるのかなー・・・。
普通に乗る分には非常に良いけど、攻め込んでいくと邪魔になりそうな気はする。
コーナリング1つ取っても常に電子制御が介入してる訳だから、限界領域で介入されてもそれを抑え込むに苦労する。
その辺はECUの書き換えとかでしか根本的な対処が出来ないから弱点と言えるかな。
逆に電子制御ありきの走りで行くのなら、これ以上に頼りになるものは無い、とも言える。
全ては乗り手の考え方次第ですね。
何気にサイドブレーキがレバー式なのでドリフトにも使えるという万能手。(他の車種だと電子ブレーキに変わっててペダルやレバーが無くなってます)
買えるのなら、かなり良い選択肢だと思います。
チューニングベースとしても面白そうですし、普段使いでも楽しいと思いますよー。 - 満足している点
- ・パワフルなエンジン
・路面のギャップを上手くいなすよく出来た足回り
・シフトの繋がりが速く一瞬で終わらせてしまう - 不満な点
- ・色んな所に操作スイッチがあって慣れるまで苦労しそう
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
1018.0 〜 2100.0
-
- 中古車本体価格
-
289.8 〜 1118.6
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。