CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- アルファロメオ(ALFAROMEO)
- ジュリア
- 2017年10月〜モデル
アルファロメオ ジュリア 2017年10月モデル新型情報・価格・グレード
- 操作しやすい
- おしゃれ
- 燃費が良い
コンテンツメニュージュリア
グレード情報ジュリア
歴代モデル1件ジュリア
マイナーチェンジ一覧7件2017年10月〜フルモデルチェンジ ジュリア
ユーザーレビュー203件ジュリア
ジュリア
- 操作しやすい
- おしゃれ
- 燃費が良い
平均総合評価
4.6- 走行性能:
- 4.6
- 乗り心地:
- 4.4
- 燃費:
- 3.3
- デザイン:
- 4.8
- 積載性:
- 3.4
- 価格:
- 3.7
-
ピックアップレビュー
運転しても愛でても最高!
2025.9.28
sean-seanさん
マイカー- グレード:
- 2.0 ターボ ヴェローチェ_RHD(AT_2.0) 2019年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- クイックなハンドリングレスポンス、加速、音、見た目、中古市場の割安感、全て気に入っております。
- 不満な点
- バッテリーが突然死するとの情報あり?輸入車ならではの整備費の割高感、中古車なので、エアコンがちょい臭い
- 乗り心地
- スポーティーな車なので、固めな印象はありますが、そこがまたいい。
続きを見る -
ジュリア
2025.9.26
MARO☆さん
マイカー- グレード:
- - 2017年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- パワーがある
- 不満な点
- パドルシフトが大きくて私の小さい手では使い辛い
- 乗り心地
- -
続きを見る -
運転嫌いには向かない-アルファロメオ・ジュリアに乗った。
2025.9.21
こゆ&すいぱぱさん
試乗- グレード:
- 2.0 ターボ ヴェローチェ_RHD(AT_2.0) 2021年式
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- -
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 1. ただただカッコいい内外装。特に赤い内装がステキ。 2. ドライバーの意思に忠実なパワートレイン、ハンドリン...
- 不満な点
- 1. ブレーキオートホールドがない。 2. 360°モニターがない。 3. 純ガソリンエンジンなので、多分燃費...
- 乗り心地
- このクルマで一番驚いたのは、ロードスターみたいに俊敏に走るのに、乗り心地が良いところである。 環七も結構路面が荒...
続きを見る -
最高です
2025.9.17
まさ☆さんさん
マイカー- グレード:
- - 2018年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 長い距離を移動してもあまり疲れない
- 不満な点
- 気持ち狭いかな
- 乗り心地
- 腰にも優しい
続きを見る -
峠道のシンデレラ
2025.9.15
ジュリアにハートブレイクさん
マイカー- グレード:
- 2.0 ターボ Q4 ヴェローチェ_LHD_4WD(AT_2.0) 2017年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- イタリアンカー特有の曲線基調の外観にミザーノブルーのメタリック色が相まった 究極に美しいシルエットに、トルクフル...
- 不満な点
- 言い始めたらキリはないのですが、それをアルファロメオというブランドが完全に 打ち消してくれています。取り廻せるサ...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
スタイル抜群
2025.8.21
たかむジムさん
マイカー- グレード:
- - 2018年式
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 2
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
内燃機エンジンの集大成
2025.8.12
タカタカブーさん
マイカー- グレード:
- 2.0 ターボ ヴェローチェ ヴィスコンティエディション_RHD(AT_2.0) 2021年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 2年で蛇に戻ってしまった。 秀逸なスタイリングと心踊るエンジン音。 一度噛まれたら、悪女からは離れられない。
- 不満な点
- 日本車から比べたら出来ないことが多くあるが、ここまで出来れば充分だと思わせる気まぐれで小悪魔的な電気系統。
- 乗り心地
- GiuliettaQVから比べたら乗り心地とてもよいです。 タイヤをランフラットからノーマルのスポーツタイヤに変...
続きを見る -
3シリーズキラー
2025.8.9
rakuyuさん
試乗- グレード:
- 2.0 ターボ ヴェローチェ_RHD(AT_2.0) 2024年式
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- -
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- -
- 満足している点
- クイックなステアリングレシオ、軽快感、0-100加速5秒台の実力
- 不満な点
- バッテリー突然死が不安
- 乗り心地
- ランフラットタイヤのP ZERO 19インチだが、BMWよりランフラットタイヤの使い方上手いのではないか?と感じた。
続きを見る -
4ドアGT3
2025.7.28
外科医レーサー梅田(梅田剛)さん
マイカー- グレード:
- 2.9 V6 ビターボ クアドリフォリオ_RHD(AT_2.9) 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- ハンドリングが超絶高レスポンス この車を超えられるのは…フルピロのロータスやマクラーレンぐらいでしょうか? G...
- 不満な点
- リアディフューザーが低過ぎて、車輪止めには当てられません。 ターボが付いてなかったら… なぜターボエンジンなん...
- 乗り心地
- まぁまぁ良いです。多少ゴツゴツします。 あと内装のビビり音はそこそこあります。
続きを見る -
運転して楽しい
2025.7.15
元156GTAさん
マイカー- グレード:
- 2.0 ターボ ヴェローチェ_RHD(AT_2.0) 2019年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- ほとんどの点で満足
- 不満な点
- 外装=ウインドモールの黒い部分が白いウロコみたいな汚れ?劣化?が発生する。取れない。 内装=ダッシュボードのメク...
- 乗り心地
- -
続きを見る
専門家レビュー4件ジュリア
-
走りと色気を兼ね備えたスポーティセダンの最高峰
2023.3.9
carview!編集部
編集部員
- 年式:
- 2017年10月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 色気たっぷりのエクステリア、走りの良さやハンドリングの俊敏性、操縦してる感を存分に味わえるタイトなコクピット…4ド...
- 不満な点
- このクルマが好きという前提があれば、ほとんど悪い点は見当たらない。しいて挙げるなら、足元の硬さからくる細かい突き上...
- 乗り心地
- クルマを操る高揚感を高めてくれる、アルファ乗りにはたまらないコクピット。視界はやや狭めな印象で、人によってはAピラ...
続きを見る -
デザインも走りも官能的なイタリアンセダン
2021.10.29
まるも 亜希子
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2017年10月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 普段、街中を普通に走る分には実用性重視になったように感じますが、ドライブモードを「ダイナミック」や「Advance...
- 不満な点
- 快適装備はベースグレードでもそれほど遜色ないほど揃っているのですが、アダプティブクルーズコントロールがつかなかった...
- 乗り心地
- 前席でも全体的に硬めの乗り心地ですが、ややアップライトな運転ポジションは変にスポーツセダンぶらず正統派な印象。後席...
続きを見る -
ドイツプレミアムに挑むアルファの本気
2021.9.30
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2017年10月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 2
- 満足している点
- ジュリアを選びたくなる大きなポイントは2つある。ひとつはスポーツセダンとしての走りの愉しさ。もうひとつは彫刻のよう...
- 不満な点
- ドイツ御三家に比べるとリセールバリューが劣るのは事実だが、それを上回る魅力を見いだせれば積極的に選ぶ価値がある。ボ...
- 乗り心地
- 仕様により乗り味は異なるが、全体的に乗り心地が悪いこともないし、逆にラグジュアリーカーのようなふわりと包み込まれる...
続きを見る -
隠れた名車
2021.9.27
山田 弘樹
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2017年10月〜モデル
2
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 2
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 2
- 満足している点
- ハンドリングの軽やかさ、日常における操作感の楽しさはBMW3シリーズをも凌ぐ。トップモデルであるクアドリフォリオは...
- 不満な点
- マイナーチェンジでようやくタッチスクリーンの8.8インチモニターが採用されたが、インフォテインメントに関しては明ら...
- 乗り心地
- ボディ剛性が非常に高く、ここにしなやかなストローク特性を持つサスペンションが組み合わされることで、身軽かつ洗練され...
続きを見る
みんなの質問437件ジュリア
-
解決済み
- 4
- 62
アルファロメオの中古車でおすすめなものってありますか? できればセダン、クーペで探してます 調べてV6のエンジンが素晴らしいことだけはわかりました
2025.9.13 続きを見る -
回答受付終了
- 1
- 17
エムズスピードのジュリアバリアンというホイールを履いてますが、写真のように錆?のようなものが気になります。落とし方わかる方いますか?
2025.9.4 続きを見る -
回答受付終了
- 2
- 38
アルファロメオ ジュリエッタのフロントグリルの前期、後期の違いは盾型のところだけでしょうか?それとも下の2つも前期後期では異なるのでしょうか? また、ジュリアやステルヴィオのグリルはジュリエッタにも併用できますか?
2025.9.4 続きを見る
所有者データジュリア
-
グレード所有ランキング上位3位
- 2.0 ターボ スーパー_RHD(AT_2.0)
- 2.0 ターボ ヴェローチェ_RHD(AT_2.0)
- 2.0 ターボ ヴェローチェ_RHD(AT_2.0)
-
人気のカラー
- 赤
- 黒
- 白
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- FR
- 93.4%
- AWD
- 6.5%
-
男女比
- 男性
- 93.1%
- 女性
- 5.9%
その他 0.9%
-
人気の乗車人数
- 5名
- 88.6%
- 4名
- 11.2%
-
居住エリア
- 関東地方 43.1%
- 近畿地方 17.4%
- 東海地方 16.9%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング ジュリア
中古車相場 ジュリア
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
リセール価値ジュリア
走行距離別リセール価値の推移
- グレード:
- 2.0 ターボ スーパー_RHD(AT_2.0)
5年後の売却予想価格
新車価格
554.0
売却予想価格
100.6
新車価格の 18%
- 年間平均走行距離
-
- 5千km
- 1万km
- 2万km
年間平均 走行距離 |
2026年 1年後 |
2028年 3年後 |
2030年 5年後 |
2032年 7年後 |
---|---|---|---|---|
5千km | 131 | 116 |
101 新車価格の |
85 新車価格の |
1万km | 128 | 107 | 86 | 65 |
2万km | 122 | 89 | 57 | 24 |
リセール価値のデータは、弊社が独自に算出した参考データであり、将来性・正確性等を保証するものではありません。
このクルマについて ジュリア
2017年10月
■2017年10月
FCAジャパンは、アルファロメオの高性能スポーツサルーンとなる「ジュリア」を2017年9月6日に発表、同年10月14日より販売を開始した。
新しいジュリアはかつての「アルファロメオ156」、「アルファロメオ159」を受け継ぐDセグメントのスポーツサルーン。最大の特徴はかつての「アルファロメオ75」以来のFRレイアウトを採用すること。ボディは全長4645mm×全幅1865mm×全高1435mm、ホイールベース2820mm(ジュリア)。「BMW3シリーズ」や「アウディA4」などのDセグメント(アッパーミドルサイズ)に入る大きさだ。
アルファロメオがジュリアに求めたのは「感情に訴えかけるマシン」であること。ドライバーの情感を掻き立てる新次元のドライビングエクスペリエンスをすべてのモデルでもたらすため、革新的なエンジン、50:50の前後重量配分、独創的な技術的ソリューション、卓越したパワーウエイトレシオ、そして洗練されたイタリアンデザインの5つのポイントを具現化している。
グレードは4タイプが設定され、「ジュリア」と「ジュリアスーパー」には最高出力147kW(200ps)/5000rpm、最大トルク330Nm/1750rpmを発生する2.0リッター4気筒マルチエアツインスクロールターボを搭載。4輪駆動の「ジュリア ヴェローチェ」には最高出力206kW(280ps)/5250rpm、最大トルク400Nm/2250rpmの2.0リッター4気筒マルチエアツインスクロールターボを、シリーズ最上級グレードとなる「ジュリアクアドリフォリオ」にはフェラーリ出身のエンジニアにより開発された最高出力375kW(510ps)/6500rpm、最大トルク600Nm/1750rpmの2.9リッターV6ツインターボが搭載され、0-100㎞/h加速3.9秒、最高速307㎞/h(欧州仕様参考値)のパフォーマンスを誇る。2016年の独ニュルブルクリンク北コースにおいて、当時の4ドアセダンでは世界最速となる7分32秒を記録している。
前後オーバーハングを切り詰め、エンジンやその他のメカニカルコンポーネントを車軸間にレイアウトすることで、理想的な重量配分と高性能スポーツサルーンらしい均整のとれたプロポーションを実現した。ボディ底面をフラッシュサーフェス化して整流効果を高め、安定した操縦安定性に貢献。軽量化についてもエンジンフード、フロントサイドフェンダー、ドアアウターパネルにアルミニウムを採用したほか、ジュリアクアドリフォリオではエンジンフードとルーフパネルにカーボンを採用し、さらなる軽量化を実現した。
シャシーは新設計のFRアーキテクチャーをベースにアルミやカーボンといった軽量素材を採用。全車にカーボン製プロペラシャフトを採用し、フロントダブルウイッシュボーン、リヤマルチリンク式となる足まわりはアルミ素材の採用によって路面追従性を向上させている。
クアドリフォリオではさらにワンランク上のパフォーマンスが与えられており、後輪の左右輪に個別にトルク配分を行うトルクベクタリング機構により、滑りやすい路面でもスタビリティコントロールに頼ることなく、すぐれたトラクション性能を発揮する。また、すべてのシャシーを系電子制御デバイスを統合制御するシャシーコントロールシステム(CDC)はドライバーの意思を正確に汲み取り、レーシング領域においてもすぐれたドライビングパフォーマンスを発揮する。
インテリアは全車がレザー仕上げとなり、レザーシートの素材や色、ステッチカラー、インテリアパネル、ルーフライニングカラーに豊富なバリエーションを用意。装備については全車にバイキセノンヘッドライト、パワーシート、キーレススタートシステム、ALFA DNAドライブモードシステム「コネクトシステム」、Bluetooth接続、スマートフォン接続、USB端子などを装備。
先進安全装備についても歩行者検知機能付きの前面衝突警報(FCW)、自動緊急ブレーキ(AEB)を装備し、「ジュリアスーパー」以上にはアダプティブクルーズコントロール、ブラインドスポットモニターが装備されている。
ステアリング位置は「ジュリアヴェローチェ」のみが左、その他は右ハンドル。トランスミッションは全車8速ATとなる。ベースグレードの「ジュリア」は受注生産モデル。
■2018年1月
FCAジャパンは、アルファロメオ「ジュリア」のラインアップに「Veloce(ヴェローチェ)」右ハンドル仕様を2018年1月11日に追加し、同年1月20日より販売を開始した。
2017年のフルモデルチェンジ当初の「ヴェローチェ」は左ハンドル、4輪駆動のみがラインアップされていた。今回の右ハンドル、後輪駆動の追加によってラインアップを充実させている。
ヴェローチェ・右ハンドル仕様はFR化に伴い車両重量が40kg軽量化され、後輪のみで十分なトラクションを得るためにリヤタイヤはフロントタイヤ(225/45R18)よりもワイドな255/40R18サイズを装着する。
これ以外の装備は左ハンドル仕様に準じており、エクステリアはヴェローチェ専用のスポーツバンパー、スポーツブレーキ/ブラック仕上げブレーキキャリパー、ツインエキゾーストパイプ、10ツインスポークアロイホイールなどが標準。インテリアについてもオーディオコントローラー付きスポーツレザーステアリング、パワーサイドサポート付きのスポーツレザーシート、アルミインテリアパネルなどが装着されている。
価格は4輪駆動モデルに対して10安価な587。
■2018年2月
FCAジャパンは、アルファロメオ「ジュリア」に特別仕様車「Quadrifoglio Carbonio(クアドリフォリオ・カルボニオ)」を設定して、2018年2月14日に発表、同年2月24日より50台限定で販売を開始した。
2017年のフルモデルチェンジ以来初となる限定車「クアドリフォリオ・カルボニオ」は、“本物“を追求して開発。アルミニウム製のフューエルフィラーキャップやカーボンファイバー製のサイドミラーカバー、シフトノブインサート、イルミネーテッド・ドアシルガードといった本物の素材を用いた軽量部品を採用した。また足元には4本で合計10kg以上の軽量化を達成したというダークグレー仕上げの鍛造19インチホイールをあしらった。
ボディカラーはトロフェオホワイト(3層コート)を設定した。
■2018年6月
FCAジャパンは、アルファロメオ「ジュリア」に特別仕様車「Quadrifoglio Argento(クアドリフォリオ・アルジェント)」を設定して、2018年6月1日に発表、同年6月9日に30台限定で販売を開始した。
「クアドリフォリオ・アルジェント」は、高級感ある3層コートのトロフェオホワイトをベースに、専用のマットシルバー仕上げのサイドミラーカバーやシルバー仕上げの19インチ鍛造ホイールを組み合わせ、スポーティかつエレガントに仕上げている。鍛造ホイールは4本合計で10kg以上の軽量化を実現し、サスペンションのしなやかな動きを高める効果が期待できるという。
またアルミフューエルフィラーキャップやカーボンファイバー・シフトノブインサート、カーボンファイバー・イルミネーテッド・ドアシルガードを装備。これら合計90を超えるアクセサリーおよび三層コートカラーオプションを備えながら、価格はベースモデルの7高に抑えている。
なお車名の“アルジェント”はイタリア語で「シルバー」を意味する。
■2019年4月
FCAジャパンは、4ドアスポーツセダンの「ジュリア」に新型ディーゼルエンジン搭載モデルを2019年2月18日に発表、同年4月6日より販売を開始する。
新たに搭載されたのは2.2リッター直列4気筒ディーゼルターボ。最高出力140kW(190ps)/3500rpm、最大トルク450Nm/1750rpmを発生し、ハイパワーとディーゼルならではの圧倒的なトルクを両立。欧州参考値での0-100㎞/h加速タイムは6.6秒を記録し、燃費でもWLTCモード17.2㎞/Lを達成している。同クラスのガソリンモデルに対して約45%の燃費向上を実現したという。
アルファロメオのディーゼルエンジンとしては初となるアルミ製エンジンブロックや中空カムシャフトの採用などにより、エンジン単体重量を155kgに抑えたことで軽快なハンドリングにも寄与。ハイパフォーマンスユニットでありながら、わずか1250rpmで300Nm以上のトルクを発生し、実用域における扱いやすさも特徴だ。さらにバランサーシャフトの採用によって振動が低く抑えられ、8速AT採用によるシフトショックの低減も図られている。
日本に導入されるのは「2.2ターボディーゼルスーパー」で、既存のガソリンモデル「2.0ターボスーパー」と同等の装備内容となる。バイキセノンヘッドライト、18インチ10スポークアルミホイール、Apple CarPlay/Android Autoに対応したコネクトシステム、シートヒーター付きのプレミアムレザーシート、前席パワーシート、Harman/Kardonプレミアムオーディオシステム、リヤパーキングカメラ、アダプティブクルーズコントロール(ストップ&ゴー機能付き)などが標準装備となる。
■2019年5月
FCAジャパンは、アルファロメオ「ジュリア」に特別仕様車「2.0ターボ スーパー “モノクロームエディション”」を設定して、2019年5月22日に50台限定で発売した。
「2.0ターボ スーパー “モノクロームエディション”」は「2.0ターボ スーパー」をベースに、カーボンエクステリアミラーハウジングを採用。また19インチのダブルスポークアルミホイールやETC車載器などを特別装備した。
ボディカラーは、アルファブラック(インテリアカラー:ブラック/ベージュ)とアルファホワイト(インテリアカラー:ブラック)の2色を設定した。
関連リンクジュリア
- carview!
- 新車カタログ
- アルファロメオ(ALFAROMEO)
- ジュリア
- 2017年10月〜モデル
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。