CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- アバルト(ABARTH)
- 695(カブリオレ)
- ユーザーレビュー・評価一覧
- とにかく乗っていて楽しいクルマ
アバルト 695(カブリオレ) 「とにかく乗っていて楽しいクルマ」のユーザーレビュー
おそば職人さん
アバルト 695(カブリオレ)
グレード:アバルト695C ツーリズモ_RHD(ATモード付シーケンシャル_1.4) 2023年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 4
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 1
とにかく乗っていて楽しいクルマ
2025.1.18
- 総評
- 人に歩み寄ってくれるクルマではなく、人がクルマに合わせるような車。
工業製品ではなく、心の落ち着くパートナーでもなく、刺激や楽しさをもらえるペットのような車。
暴れサソリを飼いならしたい方にはおすすめです😊 - 満足している点
- ターボラグと暴れるような加速、それに伴うレコモンの音、高回転までカーンと回る気持ちよさ😆
FFのやんちゃな感じも良い。 - 不満な点
- 500万のクルマとは思えない内装のプラ感。
荒れた路面での足回りの追従性。
イタ車特有の細かなトラブルなど。
アバルト自体が好きな方でなければ普通は選ばない。
- デザイン
-
4
- 外観は飽きのこない考え抜かれたイタリアデザイン。
内装デザインもよく、スイッチ類は合理化されよくデザインされている。ただ所々のプラ感は否めない。 - 走行性能
-
5
- ノーマルモードでは普通のフィアット500のようにぬるっと走行でき、これは賛否あるが個人的には安全運転できるので好き。
スポーツモードは打って変わって過激な味付け。2500回転からの急激な盛り上がりが楽しい。 - 乗り心地
-
3
- 硬めだがドイツ車のような硬さではなく、よく動いてない感じがある。
路面の良い場所では最大限運転を楽しめる。
排気音やタイヤの音はかなり聞こえるがエンジン音は通常は静か。 - 積載性
-
4
- 座席を倒せばタイヤ4本積める。
旅行にも行けるし車中泊もギリ可能。クッションなど色々揃えて連泊しました。 - 燃費
-
4
- 町中でスポーツモードで遊んでいても15km/L以上。高速巡航は18km/Lくらい。ただスポーツモードに入れるととりあえず1コマ減る。
ワインディングでは驚くほどコマが減っていく。 - 価格
-
1
- 安の影響で高かった。
2020年くらいまで300台で買えたはずなので、それを考えると500万は高すぎる。
アバルトでなくて良いならGRヤリスのほうがコスパが高い。自分は新車のアバルトでなきゃ駄目でした。 - 故障経験
- バンパー内部のサポートの脱落。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
493.0
-
- 中古車本体価格
-
304.0 〜 630.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。