CARVIEW |

【レクサス 新型LX 試乗】ライバルに負けない快適性と洗練度。4人乗り仕様はアルファードに軍配か
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:小林 俊樹 102
ボディオンフレームの弱点を克服できるか?
2021年10月、主要市場のサウジアラビアとUAEで初披露された新型レクサス「LX」。このほど実車に触れ、短時間ながら試乗することができた。ベースとなったトヨタ「ランドクルーザー」が、モデルチェンジで大幅に進化したのと同じだけLXも大きく進化した。オンロードでの洗練度の高さが印象に残った。
ランドクルーザーの面影を強く残すシルエットだが、レクサスオリジナルの前後デザインが与えられた。レクサスの象徴であるスピンドルグリルは、フロントマスクの上から下までほとんどを占めるほどに巨大化し、フレームレスのデザインとなった。ランドクルーザーの開発陣は、主に悪路走破性の観点からホイールベースを2850mmに留めることに強いこだわりをもっており、それがLXにも適用されている。昨今ロングホイールベースのクルマが多いので、LXの長い前後オーバーハングは見た目の新鮮さにも貢献している。
LXは、ベースとなったランドクルーザー同様、頑丈で耐久性が高いという理由からモノコック構造ではなくボディオンフレーム構造を採用する。同じ理由で、リアサスペンションはトレーリングリンクの車軸式だ。フロントサスペンションは独立懸架のダブルウィッシュボーン式で、前後ともコイルスプリングである。
一般的に、車体構造はボディオンフレームよりもモノコックのほうが、サスペンションは車軸式よりも独立式のほうが、そしてスプリングはコイルよりもエアのほうが乗り心地の面で有利とされる。またモノコックのほうが車体を軽くでき、動力性能や燃費において優位性がある。さらにコストも抑えられる。だから現代のほとんどの乗用車がモノコックなのだ。
しかしLXは、ランドクルーザーやタンドラ(北米市場向けのピックアップトラック)が用いる「GA-Fプラットフォーム」を流用するからこそ存在し得るモデルのため、ランドクルーザーやタンドラに求められる悪路走破性、頑健性、耐久性、また高い牽引能力を重視したボディオンフレームを採用せざるを得ない。つまりものすごく乱暴に言えば、LXはトラックのシャシーを用いながら、どこまでラグジュアリーなSUVを開発できるかへの挑戦なのだ。
次のページ>>ライバルに引けを取らない快適性
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
2022/1/12 21:05やれベンツの方が良いとかレンジローバーの方が本物だとか所詮トヨタ車だとか
色々ネガティブな評価を言う人は多いと思うけど
ガソリン入れて定期点検受けていればつまらない故障で修理時間を浪費しないのが最大の魅力でしょう。
趣味性を考えれば輸入車、工業製品としての純粋な完成度はレクサスだと思います。-
ログインしてコメントを書く
-
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.09.28
ホンダ「ADV160」【サクッと読める!アドベンチャーバイク・2025年現行モデル解説】
-
業界ニュース 2025.09.28
相場が下降傾向で買い時!ミドルSUV エクストレイル(3代目)中古車バイヤーズガイド
-
ニューモデル 2025.09.28
気になるミニバンのココが“買い!”『ステップワゴン
-
スポーツ 2025.09.28
フェルスタッペン、ニュル耐久でGT3デビューウイン。F1イタリアGPから怒涛の3連勝
-
もする最高速450km/hの「ブガッティ ミストラル」はどんなクルマ?" width="200"> 業界ニュース 2025.09.27
1600馬力のW16エンジン搭載!! 約8.6億もする最高速450km/hの「ブガッティ ミストラル」はどんなクルマ?
-
スポーツ 2025.09.27
苦境を脱するためにもがくトヨタ。小林可夢偉「今までやっていないチャレンジをして、今後につなげたい」
-
業界ニュース 2025.09.27
スイスはアルプスの山に眠る花崗岩から作られた特別な「ロックウォッチ」って何? ティソ新作は歴史的なアイコンの復刻モデル
-
業界ニュース 2025.09.27
ホンダN-ONE e:に業界初の再生アクリル樹脂ドアバイザー採用
-
業界ニュース 2025.09.27
“王道のミッドサイズSUV”スバル「フォレスター」のラゲッジスペースをチェック! 人気SUVは“レジャードライブを楽しめる荷室”を備えているか?
-
スポーツ 2025.09.27
トヨタ、平川駆る8号車がハイパーポールに進み8番手。7号車は14番手から巻き返しへ「最後までプッシュし続ける」
-
カー用品 2025.09.27
ネオレトロな雰囲気で人気急上昇! 「weds」の令和の鉄チン「ネオキャロ」は幅広いテイストにマッチする
-
スポーツ 2025.09.27
【日本GP】Moto3古里太陽、母国戦5番グリッド獲得「今できることをやりきった」決勝はルエダを逃さないコトが鍵?
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.27
「N-ONE e:」発売をネットはどう評価?? 「サクラ」比で100㎞以上長い航続距離、走りに好印象も、価格と質感に不満の声
-
コラム 2025.9.27
「ライズ」に2007人乗り「ライズスペース」計画進行中? コンパクトSUV市場でインパクト大も、ダイハツ不正問題の影響は
-
コラム 2025.9.27
【通常は選べないアノ装備も標準!】三菱「トライトン」に「ブラック エディション」が新登場。精悍なブラック仕上げで存在感アップ
-
コラム 2025.9.27
“アルヴェル”一強の時代が終わる? もうすぐ登場、新型「エルグランド」がEV感覚の走りと上質デザインでオラオラ系ミニバンに挑む逆襲のシナリオ
-
コラム 2025.9.27
三菱「パジェロ」が26年にも復活しそう。ユーザーは「ランクルの対抗」に期待…独自の魅力を示せるか?
-
コラム 2025.9.27
復活したばかりなのに…北米で絶不調のアキュラ「ZDX」が1年半で生産終了へ。ホンダの次なる一手とは?
-
コラム 2025.9.27
トヨタが放つ新時代のオフローダー! 初の“BEVランドクルーザー” 「Se」は巨大ボディと電動4WDで登場間近
-
コラム 2025.9.26
【実は300種類以上】車検証の「車体の形状」って3種類じゃないの? 専門家でも意外と知らない“分類の世界”がすごすぎる…
-
コラム 2025.9.26
「スターレット」が復活!? トヨタが仕掛ける次世代GRモデル。「スイフト スポーツ」に真っ向勝負か
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.28更新
関連サービス
