CARVIEW |

レクサスの主力SUV! 新型「NX」試乗 4種類も用意されるパワートレーン、どれが推し?
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:篠原 晃一 170
PHEVからベーシックなエンジンまで幅広いパワートレーンを用意
クルマは現在、機能的な曲がり角の真っ最中だが、トヨタは世の中がどういう選択をしようとも引き続き自動車業界の主役を担う気満々で、得意のHV(ハイブリッド車)を軸にFCV(燃料電池車)、BEV(バッテリー車)、ICE(内燃エンジン車)と全方位で準備を怠らない。プレミアムブランドのレクサスにおいてもしかりで、2022年にBEV専用モデルを発売するのを皮切りに、25年までに10以上の電動車を発売すると明らかにしている。
同時に今日、明日を戦う商品のアップデートも抜かりない。この度、「RX」とともに売れ筋SUVとしてレクサスのグローバルの販売台数を下支えする「NX」をフルモデルチェンジした。ブランド初となるPHEV(プラグインハイブリッド)をはじめ、HVにICE2モデルと、実に4つものパワートレーンを一気に取りそろえ、累計約100万台を販売した初代を超えるヒットを目指す。長野県の高原リゾート、蓼科で行われた試乗会で4モデルに試乗した。
初代との連続性を感じさせるデザインで、マイナーチェンジと言われれば納得してしまいそうな新型だが、実際には車台から一新されたフルモデルチェンジだ。企画担当者は「デザイナーには一切初代にとらわれることなく自由にデザインしてもらったが、結果としてひと目でNXの新型とわかるルックスになった」と述べる。
現行のトヨタ「RAV4」、「カムリ」に用いられ、トヨタで最も販売台数の多い車台である「GA-K」プラットフォームが用いられた。全長4660mm(初代に対し+20mm)、全幅1865mm(+20mm)、全高1660mm(+15mm)、ホイールベース2690mm(+30mm)とひとまわりサイズアップした。ライバルのメルセデス・ベンツ「GLC」やBMW「X3」と同程度のサイズだ。
従来、折れ曲がっていたスピンドルグリルは垂直となり、グリルの上端が車両の先端をなすデザインとなった。独立して配置されていたL字型のDRL(デイタイム・ランニング・ランプ)はヘッドライドユニット内に収められた。こっちのほうがずっといい。リアコンビランプは左右が連結されたデザインとなった。最近の流行を取り入れ、ブランドロゴはリアハッチ中央に。ボディ各部のエッジがよりシャープになり、タイヤの外径が720mmから740mmへと大径化するなど、随所に今っぽさを取り入れ、絶妙に初代を陳腐化させる巧妙なデザインだ。
従来2.5L HVの「300h」と2Lターボの「300」(旧200t)の2種類だったパワートレーンは、新型では2.5L PHEVの「450h+」、2.5L HVの「350h」、2.4Lターボの「350」、2.5Lの「250」という4種類に増えた。ざっくり言えばPHEVが純粋に追加され、HVは継続、ICEが高性能版と廉価版の2種類に分かれた。
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
2021/12/04 11:17ガソリン2リッターでメキシコ製のベンツGLBが 780、
何も付いていない素のBMW X3が 700ものボッタクリ・プライスと考えると、
この内容・性能・品質とこのスタイルでこの価格であるNXは、一家に一台SUVが欲しい都会のファミリーには「買い!」都市化言えない商品に思えますね。
いま、既に旧型になってしまったベンツCに代わるクルマを探していますが、これは良い乗り換え候補になりそうです。-
ログインしてコメントを書く
-
-
2021/12/04 09:26良い感じで仕上がってて売れそうな感じだな、しばらくは納期と盗難が懸念かな?
個人的には、ちょっと大きいから次期UXがこのクオリティで出てくるのに期待-
ログインしてコメントを書く
-
-
2021/12/04 11:36ハリアーも日本人の嗜好のツボを突いているけど、
予算があれば、そりゃあこっちが欲しいよな〜
レクサスRXは日本での日常使用にはやや大きすぎ、かと言って従来のNXは小型簡易版・格下版というイメージが否めなかったから、これは、その間を絶妙に埋める形でバージョンアップしてくれたモデルチェンジ!-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
ニューモデル 2025.09.29
気になるミニバンのココが“買い!”『オデッセイ』
-
越えも納得だわ!! 520馬力の「フェラーリF50」一瞬で吹け上がる! 未だ色褪せないその魅力とは" width="200"> 業界ニュース 2025.09.28
1億越えも納得だわ!! 520馬力の「フェラーリF50」一瞬で吹け上がる! 未だ色褪せないその魅力とは
-
スポーツ 2025.09.28
「良いタイミング」で訪れたアルピーヌA424の初優勝。ラピエールが勝因語る/WEC富士
-
スポーツ 2025.09.28
トヨタのWEC富士6時間を大きく左右した、ふたつの”エマージェンシーピットストップ”
-
業界ニュース 2025.09.28
新「コンパクトSUV」発表! イタリアンなボディ×オシャレな「ベージュ色」がカワイイ! 燃費が良いエンジンを搭載した特別なフィアット「600ハイブリッド」とは
-
業界ニュース 2025.09.28
3000個限定! ランドクルーザー250 3Dキーチェーン登場
-
業界ニュース 2025.09.28
歩道も車道もモード切替で安全走行! 免許不要で乗れるパナソニック初の特定小型原付「エムユー」の実力とは
-
スポーツ 2025.09.28
ジョアン・ミル、ホンダで初表彰台に「驚きだった。久々に全周回を楽しんだ」/第17戦日本GP
-
スポーツ 2025.09.28
逆転戴冠に向け「扉が開いた」ポルシェと、無得点も「まだリードしている」フェラーリ。バーレーンで決着へ
-
業界ニュース 2025.09.28
360度グリグリ走れる電動バイク!? SF映画に出てきそうな「スクリュー・バイク」 難易度が高すぎるDIY動画に世界中から驚きの声
-
スポーツ 2025.09.28
「ルールの解釈の仕方が違った」結果の“3分ペナルティ”。トヨタ8号車は2周遅れの“テスト走行”に/WEC富士
-
業界ニュース 2025.09.28
新車200台! トヨタ「新シエンタ」どこが変わった? 全長4.2m級「ちょうどイイクルマ」のスゴさとは! “かゆいトコ”に手が届いた「改良点」に旧型オーナーも悔しがる!?
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.28
【シレッと】「シビックタイプR」が販売再開。「レーシングブラックパッケージ」が約18値上げも注文殺到でまたすぐ停止の事態に?
-
コラム 2025.9.28
「センチュリーはそこじゃない!」 豊田章男会長がSNSで反応…配置変更の裏に隠された10月13日の意味深な予告とは
-
コラム 2025.9.28
「驚愕の価格設定」の声。スズキ初のBEV「eビターラ」国内発表に大反響…グレードごとに異なる航続距離が悩ましい?
-
コラム 2025.9.28
「いつになったら手に入るのか」の声。ネットに蔓延る「ランクル250」の “ガソリン車なら買える説”は嘘…供給はいまだ安定せず
-
コラム 2025.9.28
タイカンやモデルSがライバル。北欧発の高級BEVメーカー・ポールスターの“頂点セダン”の価格や実力は?
-
コラム 2025.9.28
“巨大キドニーグリル”時代は本当に終わるのか? BMWデザイン責任者が語る巨大化の背景と未来戦略とは
-
コラム 2025.9.27
「N-ONE e:」発売をネットはどう評価?? 「サクラ」比で100㎞以上長い航続距離、走りに好印象も、価格と質感に不満の声
-
コラム 2025.9.27
「ライズ」に2007人乗り「ライズスペース」計画進行中? コンパクトSUV市場でインパクト大も、ダイハツ不正問題の影響は
-
コラム 2025.9.27
【通常は選べないアノ装備も標準!】三菱「トライトン」に「ブラック エディション」が新登場。精悍なブラック仕上げで存在感アップ
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.29更新
関連サービス
