CARVIEW |

カローラクロスは意外やハイブリッドよりガソリン車がおススメ!? 隙のない企画でヒットは確実か
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:市 健治 96
トヨタが得意とするカッコ良すぎないデザイン
車名に「クロス」が付くクルマが本当に増えた。末尾に付くパターンだけでも、「トヨタ ヤリスクロス」、「三菱 エクリプスクロス」、「VW Tクロス」。さてもう一車種は? 正解は三菱の軽自動車「ek X」。イーケークロスと読む。途中に含まれるパターンでは、「ミニ クロスオーバー」、「シトロエン C3 エアクロスSUV」と「C5 エアクロスSUV」、「DS DS3 クロスバック」、「DS7 クロスバック」。「スズキ クロスビー」という頭に付くパターンもある。そして最新のクロス仲間が「トヨタ カローラ クロス」だ。他にもあったらごめんなさい。
クロスには掛け合わせるという意味が込められていて、ハッチバックとSUVの掛け合わせであったり、クーペやカブリオレとSUVの掛け合わせだったりすることが多い。大径タイヤを装着したりフェンダーの縁を樹脂パーツで覆ったりして、ワイルドさを演出するのが“あるある”だ。カローラクロスもまさにそのパターン。加えてフロントグリルがボディと異なる色で縁取られるなど、加飾も多め。ダイレクトルーフレールも備わり、アウトドア・アクテビティが似合うスタイリングとなっている。
デザインコンセプトは「アーバン・アクティブ」という。都会的かつ活動的ということか。アーバンという言葉を好んで使うのもありがたがるのもサバーバン(郊外)育ちの人と相場が決まっている。僕自身がまさにそうだからよくわかる。つまりカローラクロスのデザインも流行りの要素を盛り込んでいるが、決して垢抜けていない。トヨタが最も得意とするカッコ良すぎないデザインだ。大衆車がカッコ良すぎると大して売れないことをトヨタは熟知している。
カローラ クロスはカローラスポーツ、セダン、ツーリングよりも大きい。史上最大のカローラだ。全長4490mm、全幅1825mm、全高1620mm。ホイールベースはスポーツ、セダン、ツーリングと共通の2640mm。先にアジア地域で発売された際、その姿が明らかになり「日本でも売られるのか!? 」と話題になったが、登場した日本仕様は巨大なフロントグリルをもつ海外仕様とはやや顔つきが異なり、グリル上部がガーニッシュの上品なデザインとなった。海外ほどラギッド(無骨な)な風貌が求められないだろうという社内の判断でそうなったようだ。
パワートレーンは2種類。HV(ハイブリッド)が他のカローラシリーズやプリウスと同じ1.8LエンジンとTHS(トヨタ・ハイブリッド・システム)IIの組み合わせで、最高出力98ps/5200rpm、最大トルク142Nm/3600rpm、システム最高出力は122psとなっている。WLTC燃費は26.2km/L。ICE(内燃機関車)は他のカローラシリーズと同じ1.8LエンジンとCVTの組み合わせで、同140ps/6200rpm、最大トルク170Nm/3900rpm。同燃費は14.4km/L。HVにのみ4WD(e-Four。同燃費24.2km/L)が設定される。
この記事に出てきたクルマ マイカー登録
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.09.27
セナが駆ったマシンで初のフォーミュラレース参戦!当然ながら「絶対に壊すな」と圧をかけられました【クルマ昔噺】
-
ニューモデル 2025.09.27
国内BMW最強トルクの「Mパフォーマンス」かそれとも一充電走行距離最長の「Mスポーツ」か! 「iX」が一部改良を実施して新グレード追加
-
スポーツ 2025.09.27
“17台が1秒以内”の超・激戦乗り越えハイパーポール進出のトヨタ平川亮。首位との差は「ちょっと厳しい」/WEC富士
-
業界ニュース 2025.09.27
「今日の発展はなかった」 アーノルトMG ドロップヘッド・クーペ(2) リムを握る力は抜けない
-
業界ニュース 2025.09.27
EV乗りだけが知ってる日々の生活での「お得感」! エンジン車じゃ味わえない幸せ3つ
-
業界ニュース 2025.09.27
ベルトーネを救った快作 アーノルトMG ドロップヘッド・クーペ(1) 目指すは英伊の融合
-
スポーツ 2025.09.27
【MotoGP】「振動の問題がひどすぎた」中上貴晶、スプリントレースで情報持ち帰るも課題が急襲。ミルの予選2番手は予想外
-
業界ニュース 2025.09.27
WAGO・ン…色っぽい!ステーションワゴンとパワー、そして杢目の関係性とは!?【アメリカンカープラモ・クロニクル】第54回
-
スポーツ 2025.09.27
マルティン、スプリントでの転倒で右鎖骨を骨折。日本GP決勝レースは欠場
-
業界ニュース 2025.09.27
仏プジョーCEO、富士で宣言! 「アッパーメインストリーム戦略」で欧州シェア拡大狙う 「ステアバイワイヤ」も投入へ 今後の日本市場は?
-
業界ニュース 2025.09.27
県内最大級の「デカいイオンモール」本開業まで1週間! IC直結・新幹線駅まで一本道! 市は“渋滞情報”を案内
-
業界ニュース 2025.09.27
200馬力の“最強「ロードスター」”に早くも乗った! 全方位的に走りは“格上” マツダのテストドライバーも太鼓判の“バーチャル試乗”で操った「12R」の印象とは
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.27
「N-ONE e:」発売をネットはどう評価?? 「サクラ」比で100㎞以上長い航続距離、走りに好印象も、価格と質感に不満の声
-
コラム 2025.9.27
「ライズ」に2007人乗り「ライズスペース」計画進行中? コンパクトSUV市場でインパクト大も、ダイハツ不正問題の影響は
-
コラム 2025.9.27
【通常は選べないアノ装備も標準!】三菱「トライトン」に「ブラック エディション」が新登場。精悍なブラック仕上げで存在感アップ
-
コラム 2025.9.27
“アルヴェル”一強の時代が終わる? もうすぐ登場、新型「エルグランド」がEV感覚の走りと上質デザインでオラオラ系ミニバンに挑む逆襲のシナリオ
-
コラム 2025.9.27
三菱「パジェロ」が26年にも復活しそう。ユーザーは「ランクルの対抗」に期待…独自の魅力を示せるか?
-
コラム 2025.9.27
復活したばかりなのに…北米で絶不調のアキュラ「ZDX」が1年半で生産終了へ。ホンダの次なる一手とは?
-
コラム 2025.9.27
トヨタが放つ新時代のオフローダー! 初の“BEVランドクルーザー” 「Se」は巨大ボディと電動4WDで登場間近
-
コラム 2025.9.26
【実は300種類以上】車検証の「車体の形状」って3種類じゃないの? 専門家でも意外と知らない“分類の世界”がすごすぎる…
-
コラム 2025.9.26
「スターレット」が復活!? トヨタが仕掛ける次世代GRモデル。「スイフト スポーツ」に真っ向勝負か
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.27更新
関連サービス
