CARVIEW |

ミニ クロスオーバーは走りの質感の高さが印象的。後席の乗り心地は要チェック
掲載 carview! 文:伊藤 梓/写真:篠原 晃一 79
ミニ伝統のオシャレ感はさすがだが価格はそれなり
「かわいいクルマ」と言えば、誰もが思い浮かべるのが「ミニ」ではないだろうか。くりっとした丸い目に、ころんとしたボディ。一目見て、誰もが「ミニだ!」と認識できるアイコンがボディ全体を包んでいる。
ただ、ミニは、可愛いクルマの象徴として、飽和状態になりつつある気がする。デザインは可愛いけれど、自分が購入するには「狙い過ぎているかな……」とか「価格も高いし、もっと他に良いモデルがあるのでは……」とつい考えてしまうというか。
そこで気になるのが、ミニからちょっとハズしたモデルの「ミニ クロスオーバー」。ミニ クロスオーバーは5ドアのSUVで、可愛らしさにたくましさもプラスされて、荷物もしっかり入るし使い勝手も良さそう。これなら少しミニを斜めから見ていた(私のような)人たちも、選択肢に入るのでは? そんな思いもあって、今回じっくりミニ クロスオーバーを試乗してみることにした。
今回の試乗車は、「ミニ クロスオーバー クーパー SD ALL4」。ディーゼルモデルは2種類あり、ハイパワー版がこのクーパーSD(190ps/400Nm)だ。
ミニ クロスオーバーは、エクステリアやインテリアなどの組み合わせが充実していて、どのカラーリングもおしゃれで素敵。デザインについては、オーナーのこだわりを反映できるところも大きな魅力だ。
試乗車もドアを開けた時から「わぁ~!」とはしゃいでしまうほど、しつらえのクオリティの高さやおしゃれなカラーリングに目を奪われる。「こういうクルマが家にあったら、毎日運転するのが楽しみになるだろうな」と容易に想像できる。
ミニだと荷室は小さく、フル乗車で旅行する時には工夫が必要かもしれないが、ミニ クロスオーバーは、荷室容量も450L~1390Lと広々しているし、後席を倒すとフラットになるから、使い勝手もいい。クルマを所有する満足感だけではなく、しっかり使える道具感があるのもミニ クロスオーバーの良いところ。
ただ、輸入車ゆえ価格は高め。ディーゼルモデルはガソリンモデルよりも価格は高いし、さらに上級モデルの「クーパー SD」になると、車両本体価格が510スタートとなかなかの高級車になる。他の輸入SUVと比較すると、同価格帯に入ってくるのはメルセデス・ベンツ「GLB」やアウディ「Q3」、BMW「X2」など。どれも実用性も完成度も高いモデルだが、自分らしさや唯一無二の個性を求めるとしたら、ミニ クロスオーバーはそれらモデルの中でも、選ぶ価値のあるモデルだと思う。
この記事に出てきたクルマ マイカー登録
全国のミニ MINI Crossover中古車一覧 (931件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
2021/5/13 13:34・こんなのミニじゃないおじさん
・マニュアル車をだせおじさん
・丸テールじゃないのはスカイラインじゃないおじさん
・1.5Lターボクーペを150で出せおじさん-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
カー用品 2025.10.01
【第13回】浜先秀彰の絶対的カーグッズ!:カースピーカーのグレードアップは『交換』、『追加』で!
-
業界ニュース 2025.10.01
多彩な架装に対応する世界初公開コンセプトカーも登場へ! いすゞ自動車とUDトラックスが「ジャパンモビリティショー 2025」出展
-
業界ニュース 2025.10.01
レクサス小石川、障害ある子どものアートを器に…共創ダイニングを10月2日から展開へ
-
業界ニュース 2025.10.01
ダイハツが、「H.C.R.2025 国際福祉機器展」に軽福祉車両と福祉介護のモビリティサービスを出展
-
スポーツ 2025.10.01
シムレーサーからリアルレーサーに……フェルスタッペンのニュルGT3初参戦初優勝で見えた、その可能性
-
ニューモデル 2025.10.01
いすゞ、「エルフ」の2WDを改良 運転支援を強化 4WDには高床ワイドキャブ追加
-
業界ニュース 2025.10.01
レクサス新「“3列6人/7人乗り”高級SUV」がスゴイ! 全長5.1mボディに「国内初のパワトレ」搭載モデルや“4WD仕様”も! “新色×装備拡充”でさらに進化した「TX」米国モデルとは?
-
スポーツ 2025.10.01
【両角岳彦の自動車再評論】国産先行神話は崩壊!? 注目のステランティス新マイルドハイブリッド
-
ニューモデル 2025.10.01
ほぼ弱点ナシ? 新型 アウディQ3 堅実モデルチェンジ ウインカー/ワイパーのレバー省略
-
業界ニュース 2025.10.01
住友ゴム、オールシーズンタイヤ「SYNCHRO WEATHER」に軽自動車向け14インチ追加…全100サイズに
-
業界ニュース 2025.10.01
中国で新車ディーラーが閉店ラッシュ! 過剰供給だけが理由じゃないEVを巡る情勢
-
業界ニュース 2025.10.01
今後は内燃機関どうなっちゃうの!? 今乗ったら楽しいエンジンってなに
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.10.01
開発中の新型「スカイライン」は“日産の象徴”として26年登場の可能性も。パワトレやボディタイプはどうなる?
-
コラム 2025.10.01
軽もブランド力が決め手の時代に。新型「デリカミニ」は「デリカD:5」直系のイメージで軽スーパーハイト市場に新潮流を起こす
-
コラム 2025.10.01
北米で人気のマッチョ系SUV「ウィルダネス」日本導入の可能性。2026年10月にフォレスター&クロストレックが上陸するかも?
-
コラム 2025.10.01
スズキのエンブレム変更に賛否。「落ち着いて洗練された」「どこが変わったのか分からない」…各メーカーが「フラットデザイン」を採用する理由とは
-
コラム 2025.10.01
【神アプデ】「ヴェゼル」待望の新グレード「e:HEV RS」の価格判明!? RS初の4WD設定と立体駐車場対応で人気爆発の予感
-
コラム 2025.10.01
日産の逆襲が始まる。「エルグランド」新型&新型EVが並ぶジャパンモビリティショー2025最新情報
-
コラム 2025.10.01
【深読み】トヨタ予告の「新プロジェクト」は「センチュリーのブランド化」が濃厚…その裏には「全固体体電池モデル」の登場が控えている説
-
コラム 2025.10.01
「プレリュード」に続く…まさかの「ブルドッグ」復活か。ホンダがJMSで公開する“小型EV”がどう考えても80'sの名車「シティターボII」の再来に思える理由とは?
-
コラム 2025.10.01
あの日産「サニー」が生きていた! SUV全盛の“逆風”の中、中国で大ヒット「N7」とともに大幅進化。日本導入はあるのか?
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.10.01更新
関連サービス
