CARVIEW |

2020イヤーカー「レヴォーグ」の実力を超強豪「3シリーズ ツーリング」の胸を借りて試した
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹/写真:市 健治 195
レヴォーグのオーナーになって感じた疑問
ご承知のとおり、「2020-2021日本カー・オブ・ザ・イヤー」はスバル「レヴォーグ」が受賞した。日本カー・オブ・ザ・イヤーの意義や価値についての考え方は人それぞれだろうが、まあ何はともあれ新型レヴォーグが「2020年の国産車を代表する一台になった」と表現することはできるはずだ。
で、言ってみれば昨年度の「日本代表」である新型レヴォーグは海外の強豪と比べて、特に、自動車作りにおいては日本以上の歴史を誇る「欧州の強豪たち」と比較してどうなのか? 気になるところである。
一部のジャーナリストは新型レヴォーグについて「まさに欧州車の水準に近づいた」的なことをおっしゃるが、「近づいた」ということは、「相手を上とみなしている」ということでもある。
本当に、いまだ欧州車のほうが国産車より「上」なのだろうか?
すでに一部の国産車は、類似クラスの欧州車の出来を軽く上回っている――ということはないのか?
この問題についてウンウンと考え続けた筆者だが、机上で考えていても意味がないことに気づき、自身がこのたび購入した新型レヴォーグと、微妙に違うのだがまぁ類似のクラスだとは言える欧州の超強豪と「比較」を行うことにした。
こちらは、今言ったとおり自前の新型レヴォーグ。グレードはSTIスポーツEXだ。
相手方は、Dセグメント・ステーションワゴンにおいては「世界最強軍団の一角」と評して間違いないBMW「3シリーズ ツーリング」。グレードは318iである。
まずは「試合」のレギュレーションを定めておこう。
比較する項目は下記の5項目とする。
(1)内外装デザインや雰囲気の優劣を問う「オーラ対決」
(2)市街地や国道などをごく普通に走ってみての「普段使い対決」
(3)高速道路をごく普通に走ってみての「高速巡航対決」
(4)先進運転支援システムの優劣を問う「ADAS対決」
(5)総合評価
責任審判はこの私、自動車ライターの伊達である。大変申し訳ないが客観的な何かではなく、私の勝手な主観とセンスに基づいて各項の採点をさせていただく。すみません。
その主観を駆使する責任審判の私がそもそもどんな人間かということを知っていただくため、私の車歴の一部を開示しておこう。
【審判伊達がこれまで乗ってきた車(抜粋)】
・マツダ ファミリアのよくわからないセダン(黒歴史)
・ルノー 5バカラ
・ルノー メガーヌ クーペ16V
・メルセデス・ベンツ 190E 2.3-16
・ポルシェ 911カレラ2
・BMWアルピナ B3S
・シトロエン 2CV
・ランチア デルタHFインテグラーレ エボルツィオーネII
・マツダ ロードスター(初代)
・スバル XV(現行型前期)
・その他いろいろ
大したことはない車歴だが、「車に関するそれなりのセンスと審美眼」は持ち合わせている人間だと思っていただけたならありがたい。
ではさっそくまいろう。第1ラウンドは内外装の「オーラ対決」である。
全国のスバル レヴォーグ中古車一覧 (1,629件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
2021/1/01 14:52この両者にしっぽ振るというズルくて全く切れ味のない文章、「伊達軍曹」っぽいなと思ったらその通りだった。
個人的にモデルを経る毎にグリルがデカく下品になっているBMWを(3シリーズはそれでもまだ小さい方で整っているかなとは思うが)そこまでデザインでヨイショする気にはなれないのだが…。
また、本来のデザインという言葉は、表層的な見えるところだけでなくて、構造的な部分も含めた総合的なものです。
これを踏まえると、BMWはサイドシルが分厚すぎるなど、実用面というより広い視点でのデザインで考えたら場合、レヴォーグと比較してそこまで「デザインが優れている」ものなのかも疑問です。-
ログインしてコメントを書く
-
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.09.27
次世代「コルベット」!? カリフォルニアテイストを取り入れ超個性的レーシングモードにも変身
-
ニューモデル 2025.09.27
自然吸気の大排気量『Z』が復活!! カワサキ新型「Z1100」「Z1100 SE」はニンジャ1100SX系エンジン搭載、日本にも導入へ【欧州】
-
業界ニュース 2025.09.27
メルセデス・マイバッハが新「超高級セダン」発表! “オーロラ”をイメージしたボディカラーに今や貴重な「V12エンジン」搭載! 超希少モデル「S680 エディション・ノーザン・ライツ」とは
-
業界ニュース 2025.09.27
海自の「爆速ミサイル艇」とロシア海軍の「怪しい船」が睨み合い!? 日本にギリギリまで接近して偵察か
-
業界ニュース 2025.09.27
新車49! スズキの斬新「“ちいさな”軽自動車」に反響あり! “全長2.7m”の小型ボディは「独身にちょうどいいクルマ!」の声も! ドライブも最高に楽しい「ツイン」が凄かった!
-
カー用品 2025.09.27
【デグナー新作】洗える鹿革で清潔に!バイク用ウィンターグローブ「WG-57」「WG-58」登場
-
業界ニュース 2025.09.27
塗装が弱い赤色にもめっちゃ効く!! 2層構造のボディコーティングで愛車を守る! プロはどんな溶剤を使ってる?
-
スポーツ 2025.09.27
タイトルに王手をかける中須賀克行がトップ! ST1000は羽田太河、ST600は長尾健吾、J-GP3は尾野弘樹がリード/全日本ロード 岡山公開テスト
-
業界ニュース 2025.09.27
駅前に残る「閉鎖百貨店」――日本一の人口増加率を誇ったベッドタウンは、なぜ「買い物難民の街」になったのか
-
業界ニュース 2025.09.27
ホンダ「CRF250ラリー」「CRF250ラリー<s>」【サクッと読める!アドベンチャーバイク・2025年現行モデル解説】
-
ニューモデル 2025.09.27
気になるミニバンのココが“買い!”『ノア/ヴォクシー』
-
業界ニュース 2025.09.27
秋冬の車中泊に持って行きたい!スエード素材あったか仕様のマットに新色が登場
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.27
トヨタが放つ新時代のオフローダー! 初の“BEVランドクルーザー” 「Se」は巨大ボディと電動4WDで登場間近
-
コラム 2025.9.26
【実は300種類以上】車検証の「車体の形状」って3種類じゃないの? 専門家でも意外と知らない“分類の世界”がすごすぎる…
-
コラム 2025.9.26
「スターレット」が復活!? トヨタが仕掛ける次世代GRモデル。「スイフト スポーツ」に真っ向勝負か
-
から" width="200"> コラム 2025.9.26
【隠れた実力派の進化】ホンダ「N-WGN」が一部改良で新グレード追加や液晶メーター採用。一方、グレード再編により価格は上昇…157万6300から
-
コラム 2025.9.26
【そうだったのか】横滑り防止装置「ESC」に“オフスイッチ”がある理由。日常のドライブでオフにするべきシーンとは?
-
コラム 2025.9.26
"ハンマーヘッド顔”の中国向け「カローラ」にネットでは批判的な意見多数…日本導入の場合は販売苦戦の可能性
-
コラム 2025.9.26
シャンパンタワーにサーキット走行まで! きらびやかなイメージの「納車式」の実態とは?
-
コラム 2025.9.26
一部改良した「ノートオーラ」の販売状況は? 高級感を求める40~50代の意外な支持で、法人需要の多い「ノート」とも棲み分け
-
コラム 2025.9.26
新型「エルグランド」も競合にあらず? なぜ「アルファード」は"ライバル不在”の状況を作ることができたのか
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
関連サービス
