CARVIEW |

FFレイアウト採用の新型BMW 1シリーズはAクラスやマツダ3と比べて明快なスポーティさが光る
掲載 更新 carview! 文:河口 まなぶ/写真:BMWジャパン
FF化の最大の理由は室内スペース確保
「FFでも、やっぱりトップクラスの気持ち良い走りを実現してきた」
8年ぶりのフルモデルチェンジで第3世代となったBMW新型1シリーズに乗って感じた。その最大の特徴は、これまでのFRレイアウトに別れを告げ、FFレイアウトを採用したこと。走りにこだわるBMWだからこそ採用し続けてきたFRレイアウトをやめたことは多くのファンを驚かせただろうし、落胆した人もいるだろう。しかし実際に乗ると、やはり昔から走りをデザインするのが極めて得意なBMWらしいFFモデルに仕上がっていたのだった。
もっともBMWは2014年に発売した2シリーズ アクティブツアラーで、BMW初のFFモデルをラインナップしている。これはグループのMINIブランドで用いるFFのアーキテクチャを用いたものだ。そして今回の新型1シリーズも基本的に同じで、ボディサイズは全長4319×全幅1799×全高1434mm、ホイールベースは2シリーズ アクティブツアラーやミニ クラブマンなどと同じ2670mmだ。
デザインは巨大なキドニーグリルにはじまる新世代のもので、3シリーズや8シリーズと同じテイスト。面白いのはFFを採用したのにフォルムは以前よりむしろスポーティになったこと。外装はエッジを多用したパワフルな印象で、最近のトレンドといえるラインを削いでいく方向とは真逆の濃厚な感覚だ。
一方でインテリアは他のモデルと共通するテイストで、ともに10.25インチのフル液晶メーターパネルとタッチスクリーン式コントロールディスプレイが組み合わされた先進性を感じるもの。そこにドライバーオリエンテッドなデザインを融合して、スポーティなBMWらしい造形とした。
新型1シリーズがFFレイアウトを採用した最大の理由は、室内スペースの確保、特に後席の拡大にある。走りよりも使い勝手が優先された。実際に後席膝回りのスペースが33mm、ヘッドルームが19mm、後席肘周りのスペースが19mm拡大された。ラゲッジ容量は先代モデルよりも20L増えて380Lになった。こうして他のライバルと同様に使い勝手を高めたわけだが、同時にFRゆえの高いコストとの決別も理由としてあるのだろう。
この記事に出てきたクルマ マイカー登録
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.10.04
日本でも人気のホンダ「GB350C」の特別仕様車!? 「CB350C SPECIAL EDITION」をインドで発表 ストライプの採用でクラシカルさを増長
-
スポーツ 2025.10.04
”兄貴”ガスリー、角田裕毅の成長を実感「彼は自分を磨き上げてきた。短気な部分もうまく克服したと思うよ」
-
ニューモデル 2025.10.04
マツダ、S耐技術を市販化!「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER」2車種発表【限定ロードスターが登場】
-
スポーツ 2025.10.04
ビニャーレス、スプリントと決勝レースを欠場。痛み続く左肩の回復に専念へ/第18戦インドネシアGP
-
スポーツ 2025.10.04
止まり切れずウォールに正面からズドン。ラッセルはFP2のクラッシュを不思議がる「スピードも落としてたのに」
-
業界ニュース 2025.10.04
格安で話題「ローソンで車中泊」って実際どうなのか トラブルは? 店員の負担は? 行ってみたら「なるほど!」だった
-
業界ニュース 2025.10.04
「兎田ぺこら」「AZKi」追加でさらに楽しくなった!? 推しの間でウワサの「Yahoo!カーナビ」のオプションサービス「推しナビ」に注目!
-
ニューモデル 2025.10.04
マツダ、ロードスターに「マツダスピリットレーシング」追加 ソフトトップの2Lエンジン 200馬力仕様も用意
-
業界ニュース 2025.10.04
黒いボディに黒のアクセントが光る!ボルボ「XC60プラグインハイブリッド」に特別仕様車「ブラックエディション」登場!
-
ニューモデル 2025.10.04
2025【秋】最新購入情報『トヨタ・シエンタ』
-
業界ニュース 2025.10.04
【動画】竹岡圭の今日もクルマと「ベントレー ベンテイガ ハイブリッド」(2022年2月放映)
-
ニューモデル 2025.10.04
第3世代に移行したスタイリッシュ軽スーパーハイトワゴンの新型eKスペースの発売が本年10月29日に決定
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.10.04
販売数はまだ限定的…納期は10月以降にずれ込む見込み 新型「N-ONE e:」の販売店への反響は? 295kmの航続距離を武器に問い合わせ増も、販売数はまだ限定的。納期情報も
-
コラム 2025.10.04
前年比&目標台数超えの「ソリオ」。販売好調の要因と、ディーラーとユーザーが語る独自の魅力とは?
-
コラム 2025.10.04
レクサスが日本開業20周年。近年は若年層の支持も獲得…長年好調を維持する理由と今後の展開とは?
-
コラム 2025.10.04
悪魔のルックスに進化した新型ホンダ「プレリュード GT500マシン プロトタイプ」公開。2026年スーパーGT参戦マシンの実力やいかに
-
コラム 2025.10.03
改良型スバル「ソルテラ」の国内導入間近。デザイン刷新と新パワートレインで進化、発売は11月か
-
コラム 2025.10.03
【攻めのメルセデス】新型「CLA/GLC」に加え、アルヴェル対抗と噂の「ビジョン V」や、「AMG GT XX」を日本初公開。JMS2025に次世代モデルが集結
-
コラム 2025.10.03
アウディ新型「Q6 スポーツバック e-tron」日本初上陸! 航続最長685kmの電動クーペSUVに100限定モデルも登場…価格は878から
-
コラム 2025.10.03
「GRヤリス」に「エアロパフォーマンスPKG」追加…+50の価格がネックか。そもそも生産枠が少なく入手困難に?
-
コラム 2025.10.03
【中国発】シャオミ「YU7 GT」初スクープ! 1548ps超えでアウディ「RS Q8」超えを狙う怪力SUV
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.10.04更新
関連サービス
