CARVIEW |

僭越ながら、第一回「国民車オブ・ザ・イヤー2018」を決定してみた(一人で)
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹
筆者が試乗した国民車候補の16モデルがノミネート
昨年の夏頃よりここcarview!にて新時代の国民車、すなわち「安価だが高機能かつ低燃費で、それでいて大のオトナが乗るにふさわしいおしゃれ感もある実用車」を探してきた。
本稿の正確な公開日が1月の何日になるかは知らないが、おそらくはまだまだお屠蘇気分が抜けていない頃合いであるはず。であるならば、やるべきことはひとつしかない。「昨年をあらためて振り返り、まとめ、それを新しい年に活かす」である。
ということで本稿では、昨年1年間(というか実質5カ月間)に実地調査を行った国民車候補16モデルを対象に、日本カー・オブ・ザ・イヤー様をパクった「国民車オブ・ザ・イヤー2018」を勝手に主催し、ひとりで勝手に投票したいと思う。
まず、日本カー・オブ・ザ・イヤー様でいうところの「ノミネート車」は下記のとおりだ。
【NOMINATED CAR】
1. ダイハツ ミラ トコット
2. ホンダN-BOX
3. ダイハツ ブーン スタイル
4. スズキ ジムニー
5. マツダ デミオ
6. 日産マーチNISMO S
7. スズキ ジムニーシエラ
8. スズキ スイフトスポーツ
9. スズキ ソリオ
10. スズキ クロスビー
11. トヨタ カローラ スポーツ
12. スバル インプレッサスポーツ
13. ホンダ シャトル ハイブリッド
14. トヨタ シエンタ
15. 日産ノートe-POWER
16. 日産セレナe-POWER
ノミネート車は、2018年7月から2018年12月までに筆者が当企画向けに試乗した車のすべてである。ただし「日産ニューモビリティコンセプト」だけは非販売車両ということで除外している。
筆者は日本カー・オブ・ザ・イヤーについてぜんぜん詳しくないのだが、公式サイトによれば、ノミネート車のなかからまずは「10ベストカー」というのを選出するらしい。
本家のほうは今回、計27台のノミネート車から10台を選出したようだ。ならばパチモノであるこちらもそれと同比率にして、「16台のなかから選んだ6ベストカー」をまずは選出してみよう。選出基準は冒頭で挙げたとおりである。すなわち、
・安価か?
・それでいて高機能かつ低燃費か?
・大のオトナが乗るにふさわしいおしゃれ感もある実用車か?
という3つのポイントだ。
ただし本家と違ってこちらの選考委員は筆者ひとりしかいない。極力フラットに審査するつもりではあるが、どうしたって主観(要するに好み)が少々混じってしまうことは、あらかじめご承知おきいただきたい。
全国の中古車一覧 (493,611件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.10.01
ありがとう、R35 GT-R! 生産終了で中古車相場はどうなる?
-
業界ニュース 2025.10.01
手を入れた瞬間「ウォー、気持ちいい」と叫んだグローブ!? オーダーメイドも可能、エンスージアストが香川で作る「尾原手袋屋島工房」の魅力
-
業界ニュース 2025.10.01
“黒”のアクセントが効いてる! 三菱「ピックアップトラック」の特別仕様車とは?「トライトン ブラックエディション」は精悍なルックスが魅力です
-
業界ニュース 2025.10.01
落札価格は新車時の約12倍! 幻の日産「R33 GT-R」が米国オークション登場 400馬力超えで限定生産わずか44台!? 特別な「ニスモ400R」ってどんなクルマ?
-
スポーツ 2025.10.01
ジョージ・ラッセルのメルセデスF1契約延長が未発表な理由とは? パドックの噂から示唆されるふたつのキーポイント
-
ニューモデル 2025.10.01
メルセデス・ベンツ、マイバッハの「Sクラス」に2トーンカラーの限定車 価格は5700
-
業界ニュース 2025.10.01
スズキ「“2階建て”エブリイ!?」実車公開! 全長3.4mで「大人4人“寝られる”」軽バン!? 400で買えるオートワンキャンパー「給電くん/ピッコロキャンパープラス」に注目!
-
業界ニュース 2025.10.01
無骨なラグスポ風×ソーラーウォッチに「阿波藍染」ストラップをプラス! オンライン限定モデルは「意外性ある和の味わい」が面白い
-
業界ニュース 2025.10.01
MTじゃないと運転を楽しめない!? いやいや……ATハイブリッドなのに運転がめっちゃ楽しい国産車2台
-
カー用品 2025.10.01
【第13回】浜先秀彰の絶対的カーグッズ!:カースピーカーのグレードアップは『交換』、『追加』で!
-
業界ニュース 2025.10.01
多彩な架装に対応する世界初公開コンセプトカーも登場へ! いすゞ自動車とUDトラックスが「ジャパンモビリティショー 2025」出展
-
業界ニュース 2025.10.01
レクサス小石川、障害ある子どものアートを器に…共創ダイニングを10月2日から展開へ
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.10.01
【ついに中国の黒船が来る】BYDが秋の「JMS2025」で来年投入予定の“軽EV”をワールドプレミアする可能性が高まる!
-
コラム 2025.10.01
開発中の新型「スカイライン」は“日産の象徴”として26年登場の可能性も。パワトレやボディタイプはどうなる?
-
コラム 2025.10.01
軽もブランド力が決め手の時代に。新型「デリカミニ」は「デリカD:5」直系のイメージで軽スーパーハイト市場に新潮流を起こす
-
コラム 2025.10.01
北米で人気のマッチョ系SUV「ウィルダネス」日本導入の可能性。2026年10月にフォレスター&クロストレックが上陸するかも?
-
コラム 2025.10.01
スズキのエンブレム変更に賛否。「落ち着いて洗練された」「どこが変わったのか分からない」…各メーカーが「フラットデザイン」を採用する理由とは
-
コラム 2025.10.01
【神アプデ】「ヴェゼル」待望の新グレード「e:HEV RS」の価格判明!? RS初の4WD設定と立体駐車場対応で人気爆発の予感
-
コラム 2025.10.01
日産の逆襲が始まる。「エルグランド」新型&新型EVが並ぶジャパンモビリティショー2025最新情報
-
コラム 2025.10.01
【深読み】トヨタ予告の「新プロジェクト」は「センチュリーのブランド化」が濃厚…その裏には「全固体体電池モデル」の登場が控えている説
-
コラム 2025.10.01
「プレリュード」に続く…まさかの「ブルドッグ」復活か。ホンダがJMSで公開する“小型EV”がどう考えても80'sの名車「シティターボII」の再来に思える理由とは?
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
関連サービス
