CARVIEW |

アクア改良で低燃費トップ、G'sの走りは?
掲載 更新 carview! 文:川端 由美/写真:篠原 晃一
外観は変えずに、中身を大きく変えた
9月にホンダ「フィット・ハイブリッド」が36.4km/L(JC08モード)の低燃費をたたきだし、国内の燃費トップの座に立った。それも束の間、3ヶ月後にはトヨタ「アクア」のマイナーチェンジにあわせて、従来比で+1.6km/Lの37.0km/Lへと燃費を向上させてきた。
競っているのは、燃費性能だけではない。販売台数では、プリウスも加わって"ハイブリッド三つ巴"の様相を呈している。JADA(日本自動車販売協会連合会)によれば、2013年の1~3月は「アクア」がトップ、王者「プリウス」が4~6月に上位に踊りでたものの、7~9月には再びアクアがトップに返り咲き、ホンダ「フィット・ハイブリッド」が発売されるやいなや、10~11月はホンダがトップに君臨した。現時点では12月の統計が発表されていないが、当然、トヨタは「アクア」のマイナーチェンジで1位への返り咲きを目論む。
ところが、新型「アクア」をパッと見ただけでは、いったいどこが変わったのかと首を傾げてしまう。それもそのはず。発売から2年が経って、通常の国産車ならば内外装に小変更を施してリフレッシュするのが一般的だけれども、今回の「アクア」のマイナーチェンジでは外観に変更はないのだ。
一方で、ハイブリッド機構やシャシーにはしっかりと手を入れてきた。一番の注目は、国内トップの低燃費の座を取り戻したハイブリッド機構の改良だ。エンジン始動時にスロットルを早めに開けることにより、吸気時に空気が流れ込むときに生まれる抵抗=ポンピングロスを減らすことでエンジンの効率を高め、従来よりも早めに出力を引き出している。そして、この増えた分のパワーをジェネレータできっちり回収してバッテリに保存する。一見すると簡単なようだが、実はこうした複雑な制御をあっさりできるのがトヨタの「THSII」のスゴイところ。エンジン始動時に発生するショックを0.数m秒だけモーターを動かすことで吸収するといったワザも、遊星ギアを介して2つの動力源がパラレルで存在する機構ならではの制御だ。
加えて、カムシャフトとバルブリフターの触れるところにダイヤモンドライクカーボン(DLC)をコーティングして、表面の強度を高めると同時に、摩擦抵抗を低めた。エンジンを止めるタイミングを少しでも早くする工夫もある。可変バルブタイミング機構を調整したり、エンジンの再スタートに適した位置でクランクを止めるためにモーターを使うなど、一つひとつの積み重ねが37.0km/Lの低燃費につながっている。
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.10.01
国道が雨通行止め→迂回路が「スゴい距離」に!? 高速も寸断 北海道の物流に影響か
-
業界ニュース 2025.10.01
新車248! トヨタ「新型アクア」“注文殺到”状態に!? 斬新「プリウス顔」採用で大進化! 超・大幅改良で「ハンマーヘッド顔」になった“実用モデル” 「乗り換え多発」で長納期に
-
業界ニュース 2025.10.01
“ピックアップに魔改造された”キャデラック「クーペデビル」がオークションに登場!「価格高騰のクラシックカー」ねらい目は“超個性派カスタムカー”か!?
-
スポーツ 2025.10.01
氏家駅前さくらテラスで、レーシングブルズのF1マシンと今年の鈴鹿8耐優勝マシンが展示! 10月16日から
-
イベント 2025.10.01
【Acalie】最高峰モビリティ「EVEREST XING CITY」シリーズが10/1全国提携店舗で一般販売を本格スタート
-
業界ニュース 2025.10.01
中央道双葉SA感謝イベント、マスコットキャラクター集結や信玄餅味くらべ販売など…10月4日開催
-
ニューモデル 2025.10.01
土屋圭市監修、ヒョンデ『アイオニック5 N』に高性能パーツ「DK Edition」発売…車両本体プラス330
-
業界ニュース 2025.10.01
新車590! 日産「新型エクストレイルAUTECH」発売! キラリと光るグリル×黒青の上質内装がカッコいい! 走りを追求した「スポーツスペック」新設定! 何が変わった?
-
ニューモデル 2025.10.01
ジープ『ラングラー』と『グラディエーター』、紫色「レイン」が復活…米2026年モデル
-
業界ニュース 2025.10.01
ダイハツ「コペン」生産終了に反響殺到! ファンから「最高のクルマ!作ってくれたダイハツに感謝」の声も!? “唯一無二”の「電動オープン軽スポーツ」次期型はどうなる!
-
ニューモデル 2025.10.01
800馬力で0-100km/加速2秒、オペル初の仮想コンセプトカーが「グランツーリスモ7」に登場
-
業界ニュース 2025.10.01
とんねるず「木梨憲武」が所さんの“愛車”「高級スポーツカー」を“公開”し話題に! 「どっちも欲しいです!」の声もある「2台」とは
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.10.01
【神アプデ】「ヴェゼル」待望の新グレード「e:HEV RS」の価格判明!? RS初の4WD設定と立体駐車場対応で人気爆発の予感
-
コラム 2025.10.01
日産の逆襲が始まる。「エルグランド」新型&新型EVが並ぶジャパンモビリティショー2025最新情報
-
コラム 2025.10.01
【深読み】トヨタ予告の「新プロジェクト」は「センチュリーのブランド化」が濃厚…その裏には「全固体体電池モデル」の登場が控えている説
-
コラム 2025.10.01
「プレリュード」に続く…まさかの「ブルドッグ」復活か。ホンダがJMSで公開する“小型EV”がどう考えても80'sの名車「シティターボII」の再来に思える理由とは?
-
コラム 2025.10.01
あの日産「サニー」が生きていた! SUV全盛の“逆風”の中、中国で大ヒット「N7」とともに大幅進化。日本導入はあるのか?
-
コラム 2025.10.01
「クルマの魂はエンジン」。フェラーリの最新V8プラグインハイブリッド「849テスタロッサ」の名に込められた真意とは
-
コラム 2025.10.01
改良版「GRカローラ」の供給体制見直し&値上げナシに高評価…別モデル購入者からは「半年遅い!」の悲鳴
-
コラム 2025.10.01
【過去最高の初月受注達成】新型フォレスターはなぜ売れているのか? 爆発的な受注の裏にある5つの強みを解説
-
コラム 2025.10.01
トヨタの世界戦略車「フォーチュナー」の次期型を徹底予想。ハイラックスの兄弟モデルの次世代デザインとは?
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.10.01更新
関連サービス
