CARVIEW |

ドイツ御三家も超えるスポーツ性と快適性の二面性をもつアルピナの頂点「B8 グランクーペ」の実力とは?
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏 53
8シリーズ グランクーペをベースにしたアルピナの頂点モデル
600 ps以上のパワーをもったドイツの高級4ドアクーペと言えば「アウディRS7」(600 ps)、「メルセデスAMG GT63 S 4マチック」(639 ps)、「ポルシェ パナメーラ ターボ S」(630 ps)、「BMW M8」などが存在する。そこへ割って入ったのが「アルピナ B8 グランクーペ」である。
年間総生産台数2000台と世界最小の自動車メーカーを標榜するアルピナの2021年のポートフォリオは、セダンが3シリーズベースの「B3」と「D3」、5シリーズベースの「B5」と「D5S」、7シリーズベースの「B7」、そしてSUVはX3ベースの「XD3」、X4ベースの「XD4」、X7ベースの「XB7」がある。
今回発表されたばかりの「B8 グランクーペ」はその最高峰に位置する。ベースになったのはBMW M850i xDrive グランクーペで4.4リッターV8エンジン(N63B44)の排気量は変わらないが、54mmのタービン径をもった低速トルク重視のツインターボ、アルピナ製インタークーラー、大容量ラジエターなどの採用によって最高出力621PS/5500-6500rpm、最大トルク800Nm/2000-5000rpmを発生する。ベースモデル比では91psと50Nmのプラス、S63B44を搭載したM8コンペティションと比べると馬力(625 ps)はやや劣るが、トルクはプラス50Nmとほぼ同等のパワーを有している。
こうした徹底したチューンによってB8のスタートから100km/hまで加速所要時間は3.4秒、さらに200km/hまでは8.2秒で達し、最高速度は324m/hとポルシェ パナメーラ ターボS(315m/h)を上回るダイナミック性能を実現している。
【 アルピナ B5のその他の情報 】
BMWアルピナ B5のカタログページを見る
【 BMWアルピナ B3のその他の情報 】
BMWアルピナ B3のカタログページを見る
全国の中古車一覧 (490,791件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
2021/7/28 14:59アルピナB8グランクーペ、英国での価格は税別 11万5,000ポンド(約1,720)。
もちろん、右ハンドルが標準。
それが日本じゃ、2,575、右ハンドルはオプションで+45とか〜。
いやあ勿論、BMWアルピナはどんな値付けしようと勝手なのよ、商売なんだから。。。
これを批判もせずに褒め称える一方、挙句の果てにはアルピナにカーオブザイヤーまで進呈しちゃう日本の自動車メディアや自称ジャーナリスト連中がクソ過ぎる!!
オメデタイ日本のユーザーを食い物に、アルピナとメディアの間にどんだけダークな win-win が生じてるのか、この暴利を見たら疑われても仕方ないですな〜♪
-
ログインしてコメントを書く
-
-
-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.10.01
新型ダイハツ「タント」発売は2026年後半か。e-SMART HYBRID、最新スマアシ…進化点と価格予測【独自予想CG】
-
業界ニュース 2025.10.01
科学万博つくば85を走ったボルボ FH-I B10M連節バスはこの時代における最新鋭の能力を持っていた
-
ニューモデル 2025.10.01
たったの239から!! マツダの最新SUV「EZ-60」の価格が破壊的すぎる!! 日本導入切望!!
-
業界ニュース 2025.10.01
2025年8月の自動車輸出、2カ月ぶりプラス 米国向け減少もカナダは大幅増加 自工会発表
-
ニューモデル 2025.10.01
クーペスタイルのSUVにスポーティな喜びを獲得したホンダ・ヴェゼルe:HEV RSの先行情報が公開。発売は10月を予定
-
業界ニュース 2025.10.01
日本唯一の“ゴミを運ぶ列車”って? ついに運行30年 他県のお世話をすることも 記念イベント開催
-
業界ニュース 2025.10.01
【マイクロモビリティ研究所】価格帯で選べる! モペッド型の特定小型原付おすすめ車両3選(動画あり)
-
業界ニュース 2025.10.01
【リコール】トライアンフ デイトナ660 計442台
-
ニューモデル 2025.10.01
レクサス『LS』現行型、最終モデル「ヘリテージエディション」米国発表…250台限定
-
業界ニュース 2025.10.01
トヨタ「“超レトロ”シエンタ!?」 めちゃ旧車デザインの“3列ミニバン”「スチュアート」がスゴイ! 英国テイストの“丸目2灯”斬新DAMD「カスタム」仕様とは!
-
スポーツ 2025.10.01
プレリュードGT、豪雨の中発進! 来季ホンダGT500の“前奏曲”……SUGOでシェイクダウン実施
-
業界ニュース 2025.10.01
リッター“23km”走る! ホンダ新「“軽”ワゴン」発表! カクカクデザイン&広びろ内装採用! 黒すぎる「ブラックスタイル」も登場の「N-WGN」が販売店でも話題に
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.10.01
「プレリュード」に続く…まさかの「ブルドッグ」復活か。ホンダがJMSで公開する“小型EV”がどう考えても80'sの名車「シティターボII」の再来に思える理由とは?
-
コラム 2025.10.01
あの日産「サニー」が生きていた! SUV全盛の“逆風”の中、中国で大ヒット「N7」とともに大幅進化。日本導入はあるのか?
-
コラム 2025.10.01
「クルマの魂はエンジン」。フェラーリの最新V8プラグインハイブリッド「849テスタロッサ」の名に込められた真意とは
-
コラム 2025.10.01
改良版「GRカローラ」の供給体制見直し&値上げナシに高評価…別モデル購入者からは「半年遅い!」の悲鳴
-
コラム 2025.10.01
【過去最高の初月受注達成】新型フォレスターはなぜ売れているのか? 爆発的な受注の裏にある5つの強みを解説
-
コラム 2025.10.01
トヨタの世界戦略車「フォーチュナー」の次期型を徹底予想。ハイラックスの兄弟モデルの次世代デザインとは?
-
コラム 2025.9.30
【幻想崩壊】補助金頼みでも売れないBEVが、なぜ今“高すぎ・使えない・価値が落ちる”の三拍子揃ったしくじり車種になったのか
-
コラム 2025.9.30
「コペン」現行モデルが2026年夏に生産終了へ。しかしダイハツの“意味深”な企画やコメントに…もしや“次期型”が期待できそうな理由とは?
-
コラム 2025.9.30
ホンダ「0シリーズ」の“新型SUV”も登場予定。秋の「JMS2025」でホンダが小型EVや日本向け「CR-V」など注目車種を多数お披露目へ
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.10.01更新
関連サービス
