CARVIEW |

コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
掲載 carview! 文:編集部/写真:スズキ 165
2022年7月にマイナーチェンジを実施
「クロスビー」はスズキの小型クロスオーバーSUVです。見ての通り、同じくスズキの軽クロスオーバーSUV「ハスラー」と同じテイストのデザインですが、ハスラーは軽自動車で、クロスビーは「小型自動車」になります。ちなみにハスラーと同じデザインチームがクロスビーのデザインを担当しています。
現在発売されているクロスビーは2017年に発売された初代モデルで、2022年8月10日に二度目のマイナーチェンジを実施しています。内容はフロントグリル、アルミホイールのデザイン変更(全グレード)、フロントドアガラスをプレミアムUV&IRカット仕様ガラスに変更、IRカット機能付フロントガラス採用(HYBRID MX除く)、インパネ中央部にUSB電源ソケットを追加(Type-A、Type-Cそれぞれ1か所※HYBRID MX除く)などとなっています。
また、ラックススエード&ブラウンレザー調のシート表皮、ブラウンメタリックのインパネカラーパネルとドアトリムカラーパネル、ブラックレザー調のドアトリムクロス(フロントドア)を採用した「ブラウンアクセントパッケージ」をメーカーオプションとして設定したほか、シートカラーアクセント、シートパイピングの色を変更しています。
ボディサイズは全長3760mm×全幅1670mm×全高1705mmで、ハスラ-と比較すると全長約37cm、全幅約20cm、全高約3cmそれぞれ大きくなっています。要約すると「ハスラーよりは大きいが5ナンバーサイズの小型自動車の中でも結構コンパクト」というサイズ感で、最小回転半径は4.7mとハスラ-の4.6mに迫り、小回りも効くので狭い道や駐車場での取り回しで実力を発揮します。
室内の使い勝手も良好です。スライド&リクライニング機構を備えた後席は大人4人乗車でも十分な広さがあり、ラゲッジルームは通常使用時124Lとそれなりではありますが、後席を倒すと520Lと小型車クラスのステーションワゴン車レベルの容量を確保することができます。2名乗車メインであればラゲッジ容量に困ることはない大きさです。
パワートレーンは最高出力99ps、最大トルク150Nmを発揮する1.0L 直列3気筒ターボエンジン+マイルドハイブリッド(最高出力3.1ps、最大トルク50Nm)に6速ATを組み合わせる1種類のみ。駆動方式は全グレードFFと4WDを設定しています。
排気量は小さいですがスペック的には1.5Lクラスのパワーがあり、車重も一番重たい4WD車でも1トンと軽自動車並に軽いので、速さは感じなくとも普段使いで力不足を感じることは少ないです。一方でマイルドハイブリッドのサポート力はかなり小さく、走行性能に影響するほどのものではありません。
安全面では、デュアルカメラブレーキサポート、誤発進抑制機能、後退時ブレーキサポート、車線維持支援機能、アダプティブクルーズコントロール、ハイビームアシストなど、先進安全装備が充実しています(全てHYBRID MXを除く)。
次のページ>>装備が充実した「HYBRID MZ」を推したい
全国のスズキ クロスビー中古車一覧 (1,029件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.09.29
おしゃれデザインが高評価の日産 新型「ルークス」リアシートの完成度は? 人気の軽スーパーハイトワゴン界に誕生した新モデルの気になる「後席の居住性」
-
業界ニュース 2025.09.29
日産「“3列6人乗り”ミニバン・オープンカー」が斬新すぎ! めちゃ楽しそうな“開放的ワンボックス”に「これ本当に欲しい…!」の声も! 環境にも優しい“超静音”モデル「EVガイド-II」がスゴかった!
-
業界ニュース 2025.09.29
軽バンに「目一杯」の荷物を積んだらヤバかった! 最大積載量350kgの世界は想像以上の危険が待っている!!
-
業界ニュース 2025.09.29
トヨタ博物館館長は初のエンジニア出身者!! 館長が教えてくれた日本車が海外で人気沸騰するワケは?
-
業界ニュース 2025.09.29
プラレール号の記録簿 vol.16:「空冷911に乗りたいんです」と問われて答えに窮した話
-
業界ニュース 2025.09.29
スーパースポーツやスポーツツアラーの正装!? 車体を覆い尽くす「フルカウル」とは?
-
スポーツ 2025.09.29
ミック・シューマッハー、WEC富士参戦中に10月のインディカーテスト参加が明らかに「シングルシーターに挑戦したい」
-
業界ニュース 2025.09.29
焚き火台とBBQコンロを一台に!? Makuakeにて販売開始30分で目標金額を達成した“縦横両用”で使える新型グリル「ケイブ」の実力とは
-
熟の域" width="200"> ニューモデル 2025.09.29
【試乗】ここまで熟成させたボルボに敬礼! 質感もハンドリングも向上した8年目のXC60はまさに熟の域
-
カー用品 2025.09.29
これがあれば渋滞でも車内で無理なく用を足せる!サンコーの「簡易トイレコンパクト」は超便利
-
業界ニュース 2025.09.29
一体なぜ!? バイクのウインカーは自動的に消えない? クルマと違ってカンタンに装備できない理由とは
-
業界ニュース 2025.09.29
スズキ新型「コンパクトSUV」発表! 今なら「87オトク」な“4WD仕様”! 全長4.3mボディに「ガラスルーフ」など装備が充実! “メーカー初パワーユニット”搭載の「eビターラ」最高級モデルとは?
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.29
「アクア」大変身で若返り成功? ハンマーヘッド採用で“おっさん臭さ”払拭。燃費おばけの超おしゃれカー爆誕
-
コラム 2025.9.29
安全性を担保し100kg軽量化、新エンジン&牛糞由来のバイオ燃料開発…スズキの10年先の技術戦略が独創的すぎた
-
コラム 2025.9.29
【新車で買えるのは3車種のみ】絶滅危惧種の国産ステーションワゴン…SUVやミニバンに受け継がれるその“血脈”とは
-
コラム 2025.9.29
【全長5m超え】新型「ES」が大型化&デザイン激変のわけは、米国と中国のマーケット変化。「LS」との関係はどうなる?
-
コラム 2025.9.29
【“ブルーバード”の血を引く1台】日産「セントラ」新型が北米で発表。大型ディスプレイを採用したモダンな内装に…セダン縮小の今、日本導入はあるか?
-
コラム 2025.9.29
新型「プレリュード」の復活からひもとく“クーペ”という特別な存在。デートカーのルーツは18世紀の馬車だった?
-
コラム 2025.9.29
BMW次世代「3シリーズ」は2026年登場予定! 小型化グリル採用でデザイン言語を刷新
-
コラム 2025.9.29
「水素はディーゼルに代わる存在になる」。トヨタが言う“燃料電池車の時代”は本当に来るのか? なぜすぐに実現しないのか?
-
コラム 2025.9.29
最強4WDミニバン「デリカD:5」は最安グレード「M」でも大丈夫か? 全7グレードの特徴と失敗しない選び方
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.29更新
関連サービス
