CARVIEW |

トヨタ「ヤリス」の新車と中古車どちらがお得なのか調べてみた
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 29
>>トヨタ ヤリスのおすすめグレードとユーザーの評価を見てみる
>>トヨタ ヤリス ハイブリッドのおすすめグレードとユーザーの評価を見てみる
「ヤリスブランド」として2年連続総販売台数1位を記録
2020年2月に発売された「ヤリス」は、トヨタのベーシックカーという重要な役割を担うコンパクトカー。ヤリスの販売台数には、コンパクトSUVの「ヤリスクロス」、スポーツモデルの「GRヤリス」も含まれているため、ハッチバック単体の台数は明かされていないが、ヤリス全体の総販売台数は2020年度、2021年度と2年連続1位を記録。昨今の大ヒット連発「トヨタ無双」の中の1台だ。
そのヤリスだが、昨今の新車不足の影響をもれなく受けており、工場出荷予定は4~5ヶ月程度、ハイブリッドモデルはやや短縮され3~4ヶ月程度とすぐには手に入らない状況だ。では、在庫のある中古車の状況はどうなのか? 調べてみた結果「ヤリスの場合は可能であれば新車を待つのが吉」ということがわかった。以下その理由を解説する。
パワートレーンは3種類
最初にヤリスのグレード展開をおさらいする。パワートレーンは、1.0Lと1.5Lの3気筒ガソリンエンジン、1.5L3気筒+モーターのハイブリッドの計3種類。グレードは1.5L系は上から「Z」「G」「X」でFF(2WD)と4WDを設定。1.0Lは「G」「X」「X“Bパッケージ”」でFFのみとなっている。
carview!中古車サイトによれば、2022年5月初旬現在、ヤリスの中古車在庫は845台。ハイブリッドは221台と全体の26%程度でガソリンモデルが多い。相場は3月を頭に下降傾向となっている。
グレードごとの台数は以下の通り。
・1.5 ハイブリッドZ(110台)
・1.5 ハイブリッドZ 4WD(8台)
・1.5 ハイブリッドG(61台)
・1.5 ハイブリッドG 4WD(2台)
・1.5 ハイブリッドX(20台)
・1.5 ハイブリッドX 4WD(7台)
・1.5Z(86台)
・1.5Z 4WD(7台)
・1.5G(44台)
・1.5G 4WD(33台)
・1.5X(20台)
・1.5X 4WD(25台)
・1.0G(118台)
・1.0X(225台)
・1.0X“Bパッケージ”(11台)
※販売店の登録によるズレがあるため掲載総数とは合わない。
傾向をまとめると、昨今のニューモデルでは全体の50%近くをハイブリッドモデルが占めることもあるが、ヤリスの場合はエントリーカーということもあり、そこまで多くなく、ベーシックグレードとなる1.0Lの在庫が多かった。
>>トヨタ ヤリスのおすすめグレードとユーザーの評価を見てみる
>>トヨタ ヤリス ハイブリッドのおすすめグレードとユーザーの評価を見てみる
>>トヨタ ヤリス ハイブリッドの中古車相場をグラフで見てみる
新車と比べて中古車はお得なのか?
それでは気になる価格だ。ほぼ近所の買い物の足ということであれば在庫の多い「1.0X」でも十分ではあるが、ヤリスの大きな魅力でもある「走りの良さ」を考えると、1.5Lらしからぬパワフルなパワーユニットを備え、装備と価格のバランスがいい「1.5 ハイブリッドG」をおすすめしたい。ということで、今回はオールラウンドで使うイメージで「1.5 ハイブリッドG」をトヨタのWEB見積もりで試算した。
ベーシックタイプのナビ、ETC、フロアマットやバイザーなど、一般的に選択されそうなものを最低限チョイスした結果、支払総額は「236万4930」だった。値引きに関しては、この価格帯だと支払総額の10%いけば平均的(オプション値引きも含め)と推測し、支払総額「215万前後」が現実的だろう。
では中古車相場はどうか。支払総額安い順で並び替えすると(修復歴ありは除く)、走行距離1~2万キロのものが「200前後」が多数を占める。どの在庫車もナビやETCが装備されていて、追加で費用がかかることはなさそうではあるが、新車との価格差を考えるとお得感はあまりない。
マイチェン後の「ACC」の違いに注意
またヤリスの場合、2021年のマイナーチェンジで「前車追従機能付きレーダークルーズコントロール(ACC)」がそれまでの30km/h以下でキャンセルされてしまうものから、全車速追従型、つまり停止までACCが使えるものに変更されている。このアップデートを重視する場合は、待ってでも新車を選択したほうがいいかもしれない。
相場は下がってきたものの、ヤリスにおいては納期を考えても新車を選択するほうがメリットが大きいと言えそうだ。
※すべて2022年5月初旬の情報です。
<了>
>>トヨタ ヤリスのおすすめグレードとユーザーの評価を見てみる
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
2022/5/12 10:43どれだけ安くなったかとGRヤリスのRZ系グレードの中古車を検索したら軒並み500オーバーだった。
このクルマも中古の旨味が無いというか、これなら新車買った方が良いなと思った。-
ログインしてコメントを書く
-
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
2022/5/12 14:57新車の良さはイチからオーナーで乗れる、慣らしから気を遣って乗れる、注文から届くまで自分の為に作ってくれる楽しみ、保証等々、注文時に好きなグレードやオプションなど付けれるとかかなー。中古だとどんな人がどういう風に乗ってたのか信用ならんし…。
慣らしは必要ないとかいらんで、気持ちの問題だから笑
ハンドメイドで作るクルマのが新車で買う所有感は
唯一無二のクルマとして特別感が強い。
人それぞれ求めるもの違うが、特にこだわりなく、
そこそこでお得にすぐ乗れるなら中古でいいと思う。-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
スポーツ 2025.09.29
あれは戦争だった……フェルスタッペン側近が明かす2021年F1タイトル争いの心理戦「ウイングお触りは計画の一部」
-
ニューモデル 2025.09.29
極めて心地良い加速感 新型・日産リーフ(2) 操縦性や快適性は◎ 一層高度な技術も欲しい
-
業界ニュース 2025.09.29
約1778から! レクサス新「最上級SUV」発表! スポーティ仕様の外観が変わる!? 「LX 700h F SPORT Handling」に新パッケージ設定、米国で発売
-
ニューモデル 2025.09.29
新型・日産リーフ(1) 3代目はクロスオーバー 航続最長603km 期待背負うハードをチェック
-
スポーツ 2025.09.29
【MotoGP】アレックス・マルケス、VS兄マルクの大プレッシャーで日本GP苦戦「タイトル阻止の立場がキツかった」
-
業界ニュース 2025.09.29
名鉄バスセンターが2026年3月中に営業終了ってマジ!? 移転先は路上の仮バス停だと?
-
業界ニュース 2025.09.29
ベントレーが提案する“愛犬と過ごすラグジュアリー”!ベンテイガ専用ペットアクセサリーコレクション登場
-
業界ニュース 2025.09.29
キーワードは味変!! 家族の声が届く静けさへ! KINTOがノア/ヴォクシー用「静粛性向上パッケージ」を発売!
-
業界ニュース 2025.09.29
操作性も安全性も最高!! スズキ ハスラーは高齢者にこそオススメしたいクルマな件
-
スポーツ 2025.09.29
佐藤万璃音、WEC母国戦はペースが足りず。マクラーレンのハイパーカーシートは「当然意識はしてますが……」
-
ニューモデル 2025.09.29
メルセデスベンツ、新型EVトラック『eActros』に派生モデル…9月30日発表へ
-
カー用品 2025.09.29
「すぐ壊れるし……」何千も出してガレージで眺めるだけ? スーパーカーは耐久性がないって噂は正しいのかスーパーカー大王が回答!
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.29
「アクア」大変身で若返り成功? ハンマーヘッド採用で“おっさん臭さ”払拭。燃費おばけの超おしゃれカー爆誕
-
コラム 2025.9.29
安全性を担保し100kg軽量化、新エンジン&牛糞由来のバイオ燃料開発…スズキの10年先の技術戦略が独創的すぎた
-
コラム 2025.9.29
【新車で買えるのは3車種のみ】絶滅危惧種の国産ステーションワゴン…SUVやミニバンに受け継がれるその“血脈”とは
-
コラム 2025.9.29
【全長5m超え】新型「ES」が大型化&デザイン激変のわけは、米国と中国のマーケット変化。「LS」との関係はどうなる?
-
コラム 2025.9.29
【“ブルーバード”の血を引く1台】日産「セントラ」新型が北米で発表。大型ディスプレイを採用したモダンな内装に…セダン縮小の今、日本導入はあるか?
-
コラム 2025.9.29
新型「プレリュード」の復活からひもとく“クーペ”という特別な存在。デートカーのルーツは18世紀の馬車だった?
-
コラム 2025.9.29
BMW次世代「3シリーズ」は2026年登場予定! 小型化グリル採用でデザイン言語を刷新
-
コラム 2025.9.29
「水素はディーゼルに代わる存在になる」。トヨタが言う“燃料電池車の時代”は本当に来るのか? なぜすぐに実現しないのか?
-
コラム 2025.9.29
最強4WDミニバン「デリカD:5」は最安グレード「M」でも大丈夫か? 全7グレードの特徴と失敗しない選び方
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.29更新
関連サービス
