CARVIEW |

今年のカー・オブ・ザ・イヤーは日産ノートに! 部門賞にはアウトランダーやコルベットの名前も
掲載 更新 carview! 文:編集部 102
●日本カー・オブ・ザ・イヤーは日産 ノートに!
2021-22年の日本カー・オブ・ザ・イヤーは「日産 ノート/ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」「ノート オーテック クロスオーバー」に決定しました。86/BRZやヴェゼルなど、大きな話題を振りまいたライバルを抑えての堂々の受賞で、日産の受賞は2011-12年の初代「日産 リーフ」以来となっています。※このページの写真は日産 ノート
>>日産ノートのおすすめグレードとユーザーの評価を見る>>日産 ノート オーラのおすすめグレードとユーザーの評価を見る
<得点上位は下記の通り>
・日産 ノート/ノート オーラ/ノート オーラ NISMO/ノート オーテック クロスオーバー | 335点
・トヨタ GR86/スバル BRZ | 264点
・ホンダ ヴェゼル | 227点
・三菱 アウトランダー | 206点
●インポート・カー・オブ・ザ・イヤー
輸入車部門は8代目となり電動&デジタル化を大きく進めたCセグメントのベンチマーク「フォルクスワーゲン ゴルフ/ゴルフヴァリアント」が受賞。「シボレー コルベット」や「メルセデス・ベンツ Cクラス」といった強力なライバルを抑えての受賞です。
>>フォルクスワーゲン ゴルフ ハッチバックのおすすめグレードとユーザーの評価を見る>>フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアントのおすすめグレードとユーザーの評価を見る
<輸入車得点上位は下記の通り>
・フォルクスワーゲン ゴルフ/ゴルフヴァリアント | 168点
・シボレー コルベット | 81点
・メルセデス・ベンツ Cクラス | 51点
●デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー
デザインNo.1は「BMW 4シリーズ(クーペ/カブリオレ/グラン クーペ/M4クーペ)」が受賞。大型化したキドニーグリルが賛否両論を巻き起こしましたが、他を圧倒する得点からも、評論家やジャーナリストがデザインを高く評価しているのが伝わってきます。
>>4シリーズ クーペのおすすめグレードとユーザーの評価を見る>>4シリーズ グラン クーペのおすすめグレードとユーザーの評価を見る
>>4シリーズ カブリオレのおすすめグレードとユーザーの評価を見る
>>M4クーペのおすすめグレードとユーザーの評価を見る
<得点上位は下記の通り>
・BMW 4シリーズ | 251点
・ホンダ ヴェゼル | 96点
・フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク | 43点
●テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー
テクノロジーNo.1は9年ぶりに全面刷新された元祖・プラグインハイブリッド車「三菱 アウトランダー」。自慢の4WDシステムを大幅に進化させた走りも評価が高まっています。2位には燃料水素電池の本格的な量産化達成など、世界の追従を許さない技術力を見せた「トヨタ ミライ」が入りました。
>>三菱 アウトランダーのおすすめグレードとユーザーの評価を見る<得点上位は下記の通り>
・三菱 アウトランダー | 298点
・トヨタ ミライ | 216点
・トヨタ アクア | 24点
●パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤー
強豪86/BRZを抑えてNo.1に輝いたのは、8代目にして伝統のFRレイアウトを捨て、ミッドシップに大転換を遂げたアメリカン・スーパースポーツの「シボレー コルベット」。86/BRZはCOTY大賞部門に続いてここでも2位に入り、総合評価の高さを印象付けています。
>>シボレー コルベット クーペのおすすめグレードとユーザーの評価を見る>>シボレー コルベット コンバーチブルのおすすめグレードとユーザーの評価を見る
<得点上位は下記の通り>
・シボレー コルベット | 293点
・トヨタ GR86/スバル BRZ | 211点
・トヨタ ランドクルーザー | 40点
●K CAR・オブ・ザ・イヤー
新車数の少なかった軽自動車部門では「ホンダ N-ONE」が受賞。初代モデルの外観をほぼそのまま引き継ぎながら中身を全面刷新、軽自動車の基準を超える作り込みや走りで評価を高めています。
>>ホンダ N-ONEのおすすめグレードとユーザーの評価を見る<得点は下記の通り>
・ホンダ N-ONE | 391点
・スズキ ワゴンR スマイル | 189点
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
2021/12/10 19:39ポイントの結果的にはやはりというかノートの完勝だったか。選考委員のコメントを見てる限りまぁ何となくそんな気がしてた。
派生グレードの多さは気になるけど、個人的には妥当だと思います。-
ログインしてコメントを書く
-
-
2021/12/10 19:55<輸入車得点上位は下記の通り>
・フォルクスワーゲン ゴルフ/ゴルフヴァリアント | 168点
・シボレー コルベット | 81点
・メルセデス・ベンツ Cクラス | 51点
総合4位のアウトランダーでも206点集めてるのに、今年の輸入車は揃いも揃ってスゲェ低得点。
先代ゴルフが輸入車部門どころか総合COTY受賞した時とは隔世の感があるな。
ってか、今度のゴルフもCクラスも、値段だけはやたらと高いのにヒドい出来だから当然か。
そして今年は通期コロナで、輸入車必殺技の豪華海外旅行付き海外試乗会接待が事実上皆無だったのがデカいwww-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
ニューモデル 2025.10.01
マセラティ、「グレカーレ」に安心パッケージ 延長保証やメンテパックなど付帯
-
業界ニュース 2025.10.01
新車約572! スバル「新型SUV」発表! 斬新フェイスד光る六連星エンブレム”初採用! 338馬力のスポーツ仕様「XT」を新設定した「新型ソルテラ」米国で登場!
-
業界ニュース 2025.10.01
アジア圏で人気の“排気量155cc” ヤマハ「YZF-R15」に新色がインドで登場!「新・国際色」で国内導入はある? ネットでの反響とは
-
業界ニュース 2025.10.01
輸送業界の若手人材確保に「クールな輸入トラックに乗れるよ」はいかが? スカニアが試験導入しやすい「サブスクdeスグ乗り」サービスをスタート
-
業界ニュース 2025.10.01
ありがとう、R35 GT-R! 生産終了で中古車相場はどうなる?
-
ニューモデル 2025.10.01
496.22km/hって速すぎて想像がつかん!! BYDの「仰望U9」がたった1カ月で最速記録更新!!!
-
業界ニュース 2025.10.01
【日産】国内にだって欲しい!北米向け新型セダン「セントラ」がスタイリッシュ
-
業界ニュース 2025.10.01
手を入れた瞬間「ウォー、気持ちいい」と叫んだグローブ!? オーダーメイドも可能、エンスージアストが香川で作る「尾原手袋屋島工房」の魅力
-
業界ニュース 2025.10.01
“黒”のアクセントが効いてる! 三菱「ピックアップトラック」の特別仕様車とは?「トライトン ブラックエディション」は精悍なルックスが魅力です
-
業界ニュース 2025.10.01
落札価格は新車時の約12倍! 幻の日産「R33 GT-R」が米国オークション登場 400馬力超えで限定生産わずか44台!? 特別な「ニスモ400R」ってどんなクルマ?
-
スポーツ 2025.10.01
ジョージ・ラッセルのメルセデスF1契約延長が未発表な理由とは? パドックの噂から示唆されるふたつのキーポイント
-
ニューモデル 2025.10.01
メルセデス・ベンツ、マイバッハの「Sクラス」に2トーンカラーの限定車 価格は5700
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.10.01
【ついに中国の黒船が来る】BYDが秋の「JMS2025」で来年投入予定の“軽EV”をワールドプレミアする可能性が高まる!
-
コラム 2025.10.01
開発中の新型「スカイライン」は“日産の象徴”として26年登場の可能性も。パワトレやボディタイプはどうなる?
-
コラム 2025.10.01
軽もブランド力が決め手の時代に。新型「デリカミニ」は「デリカD:5」直系のイメージで軽スーパーハイト市場に新潮流を起こす
-
コラム 2025.10.01
北米で人気のマッチョ系SUV「ウィルダネス」日本導入の可能性。2026年10月にフォレスター&クロストレックが上陸するかも?
-
コラム 2025.10.01
スズキのエンブレム変更に賛否。「落ち着いて洗練された」「どこが変わったのか分からない」…各メーカーが「フラットデザイン」を採用する理由とは
-
コラム 2025.10.01
【神アプデ】「ヴェゼル」待望の新グレード「e:HEV RS」の価格判明!? RS初の4WD設定と立体駐車場対応で人気爆発の予感
-
コラム 2025.10.01
日産の逆襲が始まる。「エルグランド」新型&新型EVが並ぶジャパンモビリティショー2025最新情報
-
コラム 2025.10.01
【深読み】トヨタ予告の「新プロジェクト」は「センチュリーのブランド化」が濃厚…その裏には「全固体体電池モデル」の登場が控えている説
-
コラム 2025.10.01
「プレリュード」に続く…まさかの「ブルドッグ」復活か。ホンダがJMSで公開する“小型EV”がどう考えても80'sの名車「シティターボII」の再来に思える理由とは?
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
関連サービス
