CARVIEW |

マツダ「MX-30」 今どきめずらしい“観音開きドア”をもつ個性派クロスオーバーSUV
掲載 carview! 文:伊達軍曹/写真:マツダ 114
「CX-30」がベースだがパワートレーンと「ドア」が違う
マツダ「MX-30」は、2020年10月から販売されているマツダのクロスオーバーSUVです。全長と全幅は同門の「CX-30」とまったく同じ4395mm×1795mmですが、全高はMX-30のほうが10mmだけ高く、最低地上高も5mmだけ高いという設定。ちなみに両者はプラットフォーム(車台)も同一のものを使用しています。
ではMX-30とCX-30の違いは何かといえば、まずはデザインです。万人受けしそうなボディデザインを採用しているCX-30に対し、MX-30はちょっと個性的であり、車両の後端はかなりクーペ的に傾斜しています。好き嫌いは分かれるかもしれませんが、ハマる人にはハマる意欲的なフォルムとしたのが、マツダ MX-30という車です。
もうひとつの大きな違いは「ドアの開き方」です。CX-30はごく一般的な方式の前後ドアを採用していますが、MX-30は、いわゆる観音開きの「フリースタイルドア」というものを採用しています。
そしてMX-30とCX-30ではパワーユニット(動力源)も異なります。
CX-30のほうは一般的なガソリンエンジンとディーゼルターボエンジン、加えて「スカイアクティブX 2.0」というちょっと特殊なエンジンを搭載しています。
それに対してMX-30は、当初「マツダ初の100%電気自動車」として企画された車です。その後、日本市場向けとしては結局「2.0Lエンジン+マイルドハイブリッド」の仕様から先に導入され、やや遅れて2021年1月にピュアEV仕様が発売されました。
本稿では、やや特殊な存在である100%電気自動車「MX-30 EVモデル」の話は省略し、2.0Lエンジン+マイルドハイブリッドの「MX-30」に絞って話を進めます。
MX-30のパワートレインは、最高出力156psの2.0L自然吸気エンジンを、同6.9psのモーターがサポートするという方式。トランスミッションは6速ATで、駆動方式はFFと4WDを用意。WLTCモード燃費はFF車が15.6km/Lで、4WD車が15.1km/Lです。
先進安全装備に関しては、新しい世代の車ですので、さすがに基本的な機能はひととおり標準装備されています。ただ、さらに充実した先進安全装備が欲しい場合は「ベーシックパッケージ」「セーフティパッケージ」といったパッケージオプションを選択する必要があります。
次のページ>>グレードを選ぶのではなく好みのパッケージを選ぶ方式
【 マツダ MX-30のその他の情報 】
マツダ MX-30のおすすめグレードとユーザーの評価を見てみる
【 マツダ MX-30のその他の情報 】
マツダ MX-30の買取相場は?
マツダ「MX-30」関連動画(carview!チャンネル)
全国のマツダ MX-30中古車一覧 (180件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
2021/8/27 22:04かなり気に入ったのでマツダに連絡して試乗しました。クルマはとても良い感じで国産車の中では唯一無二の個性が印象的でした。但し、車が良くても売る側が問題。本当に売る気があるの?っていう応対。こちらに視線を合わさずにタブレットばかり見て見積もりを作成。下取りの査定を頼んで帰りに見たら、車検証等の入ったブックレットを助手席に放りっぱなし。挙句が私が外車に乗っているのに何を思ったか、「外車は5年以上たつとすぐに壊れますよ!」だって。その後は、営業の電話もなし。
考えてみたらこのディーラー、平日が水曜が休みと言っているけど、金曜日の午前中にいくら電話しても誰も出ない!!やっと午後に通じた。「最近のマツダは値引きはしません。」はいいけれど、客への対応がきちんと出来ないようならばお先真っ暗だね。本当にクルマがとてもいいのにもったいない。トヨタで売ってほしい。-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.09.30
50cc原付が実質「生産終了」 その影響で原付免許を取得する人が減った!? 運転免許センターに聞く
-
業界ニュース 2025.09.30
新興企業がつくった「F-35などの“お供”」その実力とは? 「有人機いなくてもOK」
-
業界ニュース 2025.09.30
初公開のトヨタ新型「C-HR」に反響多数! 340馬力超え×全長4.5m級「ちょうどいいサイズ」で「日本でも欲しい」の声も! 最新サメ顔でフランス登場の「+」に集まる“熱視線”とは
-
スポーツ 2025.09.30
氏家駅前さくらテラスで、レーシングブルズのF1マシンと今年の鈴鹿8耐優勝マシンが展示! 10月16日から
-
業界ニュース 2025.09.30
京王「新型2000系」2026年1月デビュー! 5号車に“京王初”の設備 今後の導入計画は?
-
業界ニュース 2025.09.30
オーストラリアで「プラグインハイブリッド旋風」 EV販売シェアを奪う大型車需要――市場の新潮流を考える
-
業界ニュース 2025.09.30
中国人観光客2人を逮捕!「台湾の偽造免許証」を使って日本で不正に手続きか “制度を悪用”した手口とは? 元警察官が解説
-
業界ニュース 2025.09.30
山形新幹線の「E3系」年内に運行終了へ 多くの乗客に親しまれた鼻の短い「ミニ新幹線」車両に幕
-
カー用品 2025.09.30
アルパインスターズのアドベンチャー向けグローブ「XT-3 DRYSTAR INSULATED GLOVE」が岡田商事から発売!
-
業界ニュース 2025.09.30
新型デリカD:5の内装掴んだ!! 簡易ベッド付きで車中泊仕様設定の予感
-
ニューモデル 2025.09.30
【300台のクルマ選び】ラテンからジャーマンまで、6台の個性派お買い得インポートCARをご紹介!
-
ニューモデル 2025.09.30
BYD、世界初公開1台など合計8車種を展示へ…ジャパンモビリティショー2025
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.30
サプライズあるか!? 「センチュリー」に「エルグランド」、BYDの軽自動車…「ジャパン・モビリティ・ショー25」の目玉モデルを大予想!
-
コラム 2025.9.30
“安さが売り”も失速する「WR-V」。低迷の理由はユーザーが“車両価格”を重視していないから?
-
コラム 2025.9.30
世界初公開された新型「iX3」にネットの反応は? 航続可能距離800kmに驚きの声も「奇抜すぎ」なデザインに賛否両論
-
コラム 2025.9.30
モデル末期なのに見た目もいい感じな「マツダ2」は、200以下で新車が、中古なら100前半から狙える大穴物件だ
-
〜ですでに予約受付中" width="200"> コラム 2025.9.30
「ヴェゼル」にスポーティグレード「RS」追加で販売テコ入れへ。価格は374万8800〜ですでに予約受付中
-
コラム 2025.9.29
「アクア」大変身で若返り成功? ハンマーヘッド採用で“おっさん臭さ”払拭。燃費おばけの超おしゃれカー爆誕
-
コラム 2025.9.29
安全性を担保し100kg軽量化、新エンジン&牛糞由来のバイオ燃料開発…スズキの10年先の技術戦略が独創的すぎた
-
コラム 2025.9.29
【新車で買えるのは3車種のみ】絶滅危惧種の国産ステーションワゴン…SUVやミニバンに受け継がれるその“血脈”とは
-
コラム 2025.9.29
【全長5m超え】新型「ES」が大型化&デザイン激変のわけは、米国と中国のマーケット変化。「LS」との関係はどうなる?
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
関連サービス
