CARVIEW |

新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:小林 俊樹 338
SGP譲りのインナーフレーム構造で剛性も大幅アップ
4月5日、トヨタGAZOOレーシング(以下TGR)とスバルが2世代目となる姉妹スポーツカーの「GR 86」と「BRZ」(日本仕様)を初公開しました。今回も共同開発ですが、86はトヨタブランドではなく、新たにTGRブランドのスポーツカーシリーズ第3弾として位置づけられています。発売はBRZが2021年夏、GR 86が2021年秋。今回はメディア向け撮影会の撮りおろしフォトを中心に、現時点で発表された内容をまとめます。
ボディサイズはほとんど変わりませんが、内外装は一新されました。初代から引き継ぐプラットフォームにも、設計を担当したスバルの知見が加わった結果、インナーフレーム構造や構造接着剤が採用され、剛性や応答性、トラクションが向上しているとのこと。エンジンフードに加えて、今回はルーフパネルやフロントフェンダーもアルミ製です。
トヨタが担当したベースデザインは初代の正常進化版と言えるもの。GR 86とBRZの違いはフロントバンパーの造形やライトの意匠程度ですが、意外なほど雰囲気に違いを感じます。タイヤは215/40R18のミシュラン パイロット スポーツ 4が採用されました。
エンジンは初代から400cc排気量を拡大した新型の2.4L水平対向4気筒(235ps/250Nm)で、初代から出力が28ps、トルクが38Nm向上し、滑らかな吹け上がりも実現しているとのこと。スポーツ走行を検知して最適な制御をするなど、6速ATも進化しています。
“86がTGRブランドに移ったことで、新型ではGR 86とBRZの走りのキャラクターの違いがより明確になった”という情報も注目で、ざっくり言うとGR 86はTGRブランドならではのスポーツ性が追求され、BRZはスポーツ性に加えて走りの質感が高められているとのこと。試乗レポートが楽しみです。
新型も手ごろな価格で登場か? アイサイト装備のAT車も注目
6速ATモデルはアイサイトが標準装備されるというのも新型のトピック。レーンキープはしませんが、第3世代アイサイトのカメラを使い、全車速追従ACCも実現(ただし、サイドブレーキは手動式なので、ブレーキの保持時間は数秒と短め)。初代では2割程度だったAT車の比率も上がりそうです。
また、内装では7インチTFT液晶を使ったデジタルメーターを採用。初代の質素な内装と比べると、全体の質感は現代のスポーツカーらしいものになりました。
最後に、発表時までお預けとなった価格ですが、初代オーナーの代替えも意識したリーズナブルさを感じられるものになるとのこと。排気量アップや、高められた内外装の質感、現代のスポーツカーとして必要な諸装備を考えると据え置きとは行かないでしょうが、庶民に手の届く本格スポーツカーという初代のコンセプトも引き継がれることになりそうです。
次のページ>>スペック
このページの写真:GR 86
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
ニューモデル 2025.09.28
オーストラリア東海岸のリゾート地「キアマ」をイメージしたブルーのボディカラーを纏うプジョー・リフター ロングの特別限定モデルが日本上陸
-
業界ニュース 2025.09.28
「新型ロマンスカー」期待高まりまくり!? 通勤&観光の二刀流特急に「これは必須でしょ!」の要素とは?
-
スポーツ 2025.09.28
2025MotoGP第17戦日本GPの動員数は前年比約1万人増加。3日間で合計9万0096人が熱狂
-
業界ニュース 2025.09.28
トヨタ新「“5人乗り”スポーツカー」発表! 1.6リッターで「300馬力」超え&全長4.4m級の「ちょうどいいサイズ」採用! 走行性能強化の「GRカローラ」が販売店でも話題に
-
業界ニュース 2025.09.28
蒸気の香りとレトロ車両! 特別列車「DL大樹」で巡る会津の“名湯・地酒・絶景”おもてなし旅 ネットで呟かれるさまざまな反響とは
-
業界ニュース 2025.09.28
ホンダ『シビックタイプR』1937台でリコール…エアバッグコントロールユニットに不具合
-
業界ニュース 2025.09.28
【ファントム 100周年】創業者の完璧主義から劇的な復活まで。ロールス・ロイスが紡ぐ“絶対王者”の物語
-
業界ニュース 2025.09.28
トラブる前に要チェック!! バッテリー寿命が半分になる要注意の温度域って? 夏の猛暑で痛めつけられたクルマのケアを!
-
業界ニュース 2025.09.28
徳大寺流ドライブの楽しみ方 日本の技術の向かう先 コンテッサの想い出 ランチアの魅力【復刻・徳大寺有恒「俺と疾れ!!」】
-
業界ニュース 2025.09.28
AYCを装着したことにより、曲がりやすい4WDを実現!【ランサーエボリューションChronicleダイジェスト(7)】
-
スポーツ 2025.09.28
ミック・シューマッハー、インディカーテストに初参加へ。インディアナポリスのロードコースを走る「父も走ったコースだから楽しみ」
-
業界ニュース 2025.09.28
「天空の高速」4車線化さらに前進! 豪雪山岳地帯の東海北陸道で10月運用開始
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.28
「驚愕の価格設定」の声。スズキ初のBEV「eビターラ」国内発表に大反響…グレードごとに異なる航続距離が悩ましい?
-
コラム 2025.9.28
「いつになったら手に入るのか」の声。ネットに蔓延る「ランクル250」の “ガソリン車なら買える説”は嘘…供給はいまだ安定せず
-
コラム 2025.9.28
タイカンやモデルSがライバル。北欧発の高級BEVメーカー・ポールスターの“頂点セダン”の価格や実力は?
-
コラム 2025.9.28
“巨大キドニーグリル”時代は本当に終わるのか? BMWデザイン責任者が語る巨大化の背景と未来戦略とは
-
コラム 2025.9.27
「N-ONE e:」発売をネットはどう評価?? 「サクラ」比で100㎞以上長い航続距離、走りに好印象も、価格と質感に不満の声
-
コラム 2025.9.27
「ライズ」に2007人乗り「ライズスペース」計画進行中? コンパクトSUV市場でインパクト大も、ダイハツ不正問題の影響は
-
コラム 2025.9.27
【通常は選べないアノ装備も標準!】三菱「トライトン」に「ブラック エディション」が新登場。精悍なブラック仕上げで存在感アップ
-
コラム 2025.9.27
“アルヴェル”一強の時代が終わる? もうすぐ登場、新型「エルグランド」がEV感覚の走りと上質デザインでオラオラ系ミニバンに挑む逆襲のシナリオ
-
コラム 2025.9.27
三菱「パジェロ」が26年にも復活しそう。ユーザーは「ランクルの対抗」に期待…独自の魅力を示せるか?
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
関連サービス
