CARVIEW |

ホンダ ステップワゴン わくわくゲートや走りの良さが見どころ、グレードはどう選ぶ?
掲載 carview! 文:伊達軍曹/写真:ホンダ技研工業 216
最大の特徴は縦にも横にも開く「わくわくゲート」
ホンダ「ステップワゴン」は、2015年4月に発売したホンダの5ナンバーサイズミニバン。現行型のステップワゴンは、1996年に登場した初代から数えて5代目のモデルにあたります。
従来型以上に車内空間を拡大し、幅広いグレードに快適装備を採用することで、ファミリー向けミニバンとしての基本性能を向上。また1.5L直4ターボエンジンや、「わくわくゲート」というサブドアを備えたテールゲートなど、競合の5ナンバーミニバンにはない新機軸も取り入れています。
モデル構成は従来同様、標準モデルにあたる「ステップワゴン」に加え、内外装を専用デザインに仕立てた「ステップワゴン スパーダ」も設定されています。
シートレイアウトは2列目がキャプテンシートとなる3列7人乗りが標準で、オプションとして2列目が6:4分割ベンチシートの8人乗りも用意。3列目シートは6:4の分割床下格納式で、背もたれを前に倒ししてから荷室の床に落とし込む仕組みが採用されています。
また前述の「わくわくゲート」というのは縦にも横にも開くタイプのサブゲートで、車の後方にスペース的な余裕がない場所でもスムーズに荷物の積み下ろしができ、3列目シートから乗り降りする際にも重宝する機構です。
発売当初のパワーユニットは最高出力150ps/最大トルク20.7kgm(203Nm)となる新開発の1.5L直4直噴ターボエンジンで、エンジン回転数が低い状態でもしっかりとターボが利く設計になっています。
2017年9月にマイナーチェンジを実施し、ステップワゴン スパーダの外観デザインを変更。具体的には、新デザインのLEDヘッドランプやフロントグリルを採用することで、よりダイナミックな顔立ちとなりました。ただ、スパーダではない標準車の外観は従来どおりです。
そしてこのマイナーチェンジの際、スパーダ限定ですがハイブリッドモデルを追加設定。このスパーダハイブリッドは、2.0L直4エンジンとモーターを組み合わせることで、215psのシステム最高出力を発生します。
またこのマイナーチェンジでは標準車、スパーダともに安全運転支援システム「ホンダセンシング」の機能を充実させ、新たに歩行者事故低減ステアリング機能を追加したうえで、全車標準装備となりました。
そして2020年1月にはさらに微妙な変更が加えられ、スパーダ ハイブリッドの車名を「e:HEVスパーダ」に変更。同時にスパーダとe:HEVのシート表皮に、撥水・撥油加工を施した「FABTECT(ファブテクト)」を採用しています。
次のページ>>ライバルと比べて力のあるエンジンと走りの良さも魅力
この記事に出てきたクルマ マイカー登録
全国のホンダ ステップワゴンスパーダ中古車一覧 (4,554件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
2021/3/19 21:23ミニバンに走りを良さを求めるならコレ以外の選択は無いかと エンジンに関してはセレナやノアボクとは話にならない
-
ログインしてコメントを書く
-
-
2021/3/20 02:15好みは人それぞれなので自由ですが、
Mクラスでは断トツの性能です!
ターボの効き具合、トルク特性など
他社の感覚でアクセル踏むとびっくりしますよ!
スパーダには他社のようなシーケンシャルではなく
パドルシフトなので、使いやすいですしスポーティな使い方も出来るし私はもっぱら峠の下り坂や普段の減速時に使ってます。
結果としてブレーキディスクの摩耗は少ないです。
わくわくゲート不評ですが所有者以外良さがわからないんだと思います。
次期型にもオプションでもいいので継続して欲しいですね。
まあ、ネーミングはいまいちなので変えてほしいですけど-
ログインしてコメントを書く
-
-
2021/3/19 23:59使い勝手は凄く良い車だと思います。酷評のわくわくゲートも身長の低い嫁さんには好評だし、ほとんど縦に開ける事がないかな。峠道を攻めてもロールは極僅かでパドルシフトあるから1人乗りの時は結構楽しめる。この車は家族皆が不満無く乗れる車って事。1人よがりな考えならT車でオラオラしてれば良い。
-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
ニューモデル 2025.09.28
今はなき名車「4代目ユーノス コスモ」の流麗な姿と滑らかな加速、静粛性にどれだけ胸躍らされたか
-
業界ニュース 2025.09.28
MAZDA FAN FESTA 2025 at FUJI SPEEDWAYは秋に開催! 世界のマツダファンよ富士に集まれ!
-
スポーツ 2025.09.28
それぞれユニークな推しライダーグッズでMotoGPライダーたちを熱烈応援!/第17戦日本GP現地トピックス
-
業界ニュース 2025.09.28
人口わずか161人! 絶海の孤島「青ヶ島」、上陸困難が示す日本最少自治体のリアルとは
-
業界ニュース 2025.09.28
ホンダ「ADV160」【サクッと読める!アドベンチャーバイク・2025年現行モデル解説】
-
ニューモデル 2025.09.28
気になるミニバンのココが“買い!”『ステップワゴン
-
業界ニュース 2025.09.28
相場が下降傾向で買い時!ミドルSUV エクストレイル(3代目)中古車バイヤーズガイド
-
スポーツ 2025.09.28
フェルスタッペン、ニュル耐久でGT3デビューウイン。F1イタリアGPから怒涛の3連勝
-
もする最高速450km/hの「ブガッティ ミストラル」はどんなクルマ?" width="200"> 業界ニュース 2025.09.27
1600馬力のW16エンジン搭載!! 約8.6億もする最高速450km/hの「ブガッティ ミストラル」はどんなクルマ?
-
スポーツ 2025.09.27
苦境を脱するためにもがくトヨタ。小林可夢偉「今までやっていないチャレンジをして、今後につなげたい」
-
業界ニュース 2025.09.27
スイスはアルプスの山に眠る花崗岩から作られた特別な「ロックウォッチ」って何? ティソ新作は歴史的なアイコンの復刻モデル
-
業界ニュース 2025.09.27
ホンダN-ONE e:に業界初の再生アクリル樹脂ドアバイザー採用
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.27
「N-ONE e:」発売をネットはどう評価?? 「サクラ」比で100㎞以上長い航続距離、走りに好印象も、価格と質感に不満の声
-
コラム 2025.9.27
「ライズ」に2007人乗り「ライズスペース」計画進行中? コンパクトSUV市場でインパクト大も、ダイハツ不正問題の影響は
-
コラム 2025.9.27
【通常は選べないアノ装備も標準!】三菱「トライトン」に「ブラック エディション」が新登場。精悍なブラック仕上げで存在感アップ
-
コラム 2025.9.27
“アルヴェル”一強の時代が終わる? もうすぐ登場、新型「エルグランド」がEV感覚の走りと上質デザインでオラオラ系ミニバンに挑む逆襲のシナリオ
-
コラム 2025.9.27
三菱「パジェロ」が26年にも復活しそう。ユーザーは「ランクルの対抗」に期待…独自の魅力を示せるか?
-
コラム 2025.9.27
復活したばかりなのに…北米で絶不調のアキュラ「ZDX」が1年半で生産終了へ。ホンダの次なる一手とは?
-
コラム 2025.9.27
トヨタが放つ新時代のオフローダー! 初の“BEVランドクルーザー” 「Se」は巨大ボディと電動4WDで登場間近
-
コラム 2025.9.26
【実は300種類以上】車検証の「車体の形状」って3種類じゃないの? 専門家でも意外と知らない“分類の世界”がすごすぎる…
-
コラム 2025.9.26
「スターレット」が復活!? トヨタが仕掛ける次世代GRモデル。「スイフト スポーツ」に真っ向勝負か
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.28更新
関連サービス
