CARVIEW |

モデル末期のトヨタ「アクア」を選ぶ理由
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹 150
実は「気持ちの良い走り」が楽しめる車
carview!にはさまざまなモデルの情報が掲載されていますが、市場でけっこう人気があるにもかかわらず、なぜか情報の掲載が少なかったモデルもありました。今回は、そんなモデルのひとつであるトヨタ「アクア」をピックアップしたいと思います。
2011年12月に発売されたアクアは、「小さなプリウス」とでも呼ぶべき5ナンバーサイズのハイブリッド車。しかし「小さめ」とはいえ、大人5人が快適に過ごせる広い室内空間を実現しています。また、荷室が狭めになる場合も多いハイブリッド車でありながら、305Lという大きめな荷室容量を確保しているのもアクアの特徴です。
ハイブリッドシステムは、1.5Lの高効率エンジンに高出力なモーターを組み合わせたもので、JC08モードで34.4km/Lという低燃費を達成しています。
またアクアは、ここまでご紹介してきたとおり「小ぶりだが車内も荷室も広くて、燃費もかなり良好である」というのが売りなのですが、バッテリーの関係で低重心だからでしょうか、実はハンドリング性能もなかなか優秀で、「気持ちの良い走り」が楽しめる車でもあります。
8年以上にわたって作られているアクアは、途中何度かマイナーチェンジや一部改良を行っています。2014年12月の改良では内外装の変更と、クロスオーバースタイルの「X-URBAN(エックス アーバン)」を追加設定。2015年11月には衝突回避支援パッケージ「トヨタセーフティセンスC」を「G」と「エックス アーバン」に標準設定しました。
直近のマイナーチェンジは2017年6月に実施され、外装デザインがグッとスタイリッシュになると同時に、内装のデザインや素材もより上質なものに変更しています。また「エックス アーバン」が「Crossover(クロスオーバー)」に進化。グリルやルーフモール、16インチ専用アルミホイール、フェンダーアーチモールなど専用デザインが施され、専用のチューニングで走りと乗り心地も向上させました。
そして2018年4月の仕様変更では、衝突回避支援パッケージ「トヨタセーフティセンス」の内容が進化して衝突回避機能がレベルアップ。加えて、もっとも直近の仕様変更にあたる2019年7月には、内外装デザインを少々整えるとともに「パノラミックビューモニター」をメーカーオプションとして新設定。その利便性と安全性はさらに高まりました。
次のページ>>ライバルはノート e-POWER、ヤリス、フィット
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
2020/5/14 08:59レンタカーで今のタイプのモデル借りたけど、
ハロゲンヘッドライトの配光の良さに驚いた。
自分が普段乗ってるGP4のHIDよりムラ無く、配光良くて遥かに見やすい。
設計年代の違いを見せつけられた。
走りも、思いの外しっかりとした足回りで安定感高く、
静粛性(エンジンが高い回転まで回らなければ)も高く、
また、20~30分くらいならエアコン掛けててもエンジン始動しないので人待ちでも快適だった。
反面、室内の使い勝手ではフィットに大きく劣り、
また寝てるCピラーのお陰で後席の乗り降りが特にし辛く、
「普段は2人でしか乗らず、駅等から家まで後席に誰か乗せる」
ような使い方になるだろうな、というのが実感出来た。-
ログインしてコメントを書く
-
-
2020/5/14 15:41アクアは、シティユースの下駄車として見れば最高の車だと思う。それでいて、いざとなれば高速も軽自動車ほど不安なく運転できる。そもそも、自動車に運動性能を求める手合は、はなからアクアは対象にならないと思うし、何を皆「トヨタなんか」とか「思考停止」とか言ったんの?
-
ログインしてコメントを書く
-
-
2020/5/14 11:35後席への乗り込みにくさ、シートの
座り心地の悪さ以外は悪くないので
モデル末期でも売れる理由は分かる。
しかし、10年もモデルチェンジ無し
ってのはさすがにどうかと思う。-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
スポーツ 2025.09.30
プレリュードの登場は「新たなチャレンジができるチャンス」。ホンダ/HRC、GT500ベース車両変更に期待寄せる。その“キャラ”やいかに?
-
スポーツ 2025.09.30
トヨタ育成中村仁、ハイテックTGRから来季FIA F3参戦へ「長年の夢だった」山越陽悠に続きふたり目の日本人
-
業界ニュース 2025.09.30
ヒドすぎる!? カンニング竹山 愛車のクラウンへの“ドッキリ”にブチギレ!? リアに「たけやまが乗ってます」どころじゃない!
-
ニューモデル 2025.09.30
自然な操縦性が強み ルノー・キャプチャー E-テック(2) 市街地で好マナー 気になる部分も
-
ニューモデル 2025.09.30
ホンダ、新型SUVプロトタイプなど4車種を世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
-
業界ニュース 2025.09.30
トヨタ「新カローラクロス」発表! ボディ同色の“斬新グリル”をHEVに新採用! ブルーの新色&マツダの「ソウルレッド」も設定! 最新「米国モデル」何が変わった?
-
スポーツ 2025.09.30
ホンダ、ジャパンモビリティショー2025出展概要を発表。4つの新型モデルを世界初公開へ
-
ニューモデル 2025.09.30
小変更で大胆イメチェン ルノー・キャプチャー E-テック(1) 1.8Lハイブリッドはどんなハード?
-
業界ニュース 2025.09.30
結局自動車保険って単年契約と複数年契約どっちがいいの!?
-
業界ニュース 2025.09.30
フェラーリ F355は新開発の5バルブV8 DOHCを搭載し、リッターあたり109psを達成【スーパーカークロニクル・完全版/032】
-
業界ニュース 2025.09.30
モデューロの「しなる」ホイールは同乗者を笑顔にする!? 読者とモビリティリゾートもてぎで試してみたら衝撃の結果だった!!!
-
業界ニュース 2025.09.30
MotoGPライダーとして初の母国グランプリを迎えた小椋藍選手 スプリント9位の健闘 決勝は右手の状態悪化により欠場を判断
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.30
【幻想崩壊】補助金頼みでも売れないBEVが、なぜ今“高すぎ・使えない・価値が落ちる”の三拍子揃ったしくじり車種になったのか
-
コラム 2025.9.30
「コペン」現行モデルが2026年夏に生産終了へ。しかしダイハツの“意味深”な企画やコメントに…もしや“次期型”が期待できそうな理由とは?
-
コラム 2025.9.30
ホンダ「0シリーズ」の“新型SUV”も登場予定。秋の「JMS2025」でホンダが小型EVや日本向け「CR-V」など注目車種を多数お披露目へ
-
コラム 2025.9.30
サプライズあるか!? 「センチュリー」に「エルグランド」、BYDの軽自動車…「ジャパン・モビリティ・ショー25」の目玉モデルを大予想!
-
コラム 2025.9.30
“安さが売り”も失速する「WR-V」。低迷の理由はユーザーが“車両価格”を重視していないから?
-
コラム 2025.9.30
世界初公開された新型「iX3」にネットの反応は? 航続可能距離800kmに驚きの声も「奇抜すぎ」なデザインに賛否両論
-
コラム 2025.9.30
モデル末期なのに見た目もいい感じな「マツダ2」は、200以下で新車が、中古なら100前半から狙える大穴物件だ
-
〜ですでに予約受付中" width="200"> コラム 2025.9.30
「ヴェゼル」にスポーティグレード「RS」追加で販売テコ入れへ。価格は374万8800〜ですでに予約受付中
-
コラム 2025.9.29
「アクア」大変身で若返り成功? ハンマーヘッド採用で“おっさん臭さ”払拭。燃費おばけの超おしゃれカー爆誕
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.30更新
関連サービス
