CARVIEW |

発売から6年のベンツCクラスはお買い得? C200ローレウスエディション試乗
掲載 更新 carview! 写真:編集部 94
快晴の2月某日、毎年恒例のJAIA(日本自動車輸入組合)主催の輸入車試乗会が神奈川県の大磯プリンスホテルで開催されました。短時間ではありますが、carview!編集が試乗してきた、輸入車ブランドのさまざまな試乗車の中から、注目モデルのショートインプレッションをお送りします。
====
W205型メルセデスベンツCクラスは発売から6年
2014年に発売された現行W205型Cクラス。現在販売されているラインナップは昨年9月に変更を受けていますが、W205としては発売から6年の歳月が経過しています。その間の改良でどう変化したのかを、あらためて編集が「C200 ローレウスエディション」に試乗してチェックしました。
C200 ローレウスエディションは1.5Lターボのマイルドハイブリッドエンジンに、18インチAMGアルミホイールとメルセデスベンツのロゴ付フロントブレーキキャリパー、ドリルドベンチレーテッドディスク、ローレウスエディションのエンブレムがついたブラックアッシュウッドインテリアトリムなどが装備された車両本体価格586のモデルです。
独立したセンターディスプレイ
外装は最近のメルセデスのデザイントレンドと大きく異なる部分は少ないように思いましたが、いざ乗り込むと、最近のメルセデス車の主流であるワイドスクリーンコックピットではなく、センターディスプレイとメーターが独立しているため、少々古さを感じます。本革シートの表皮素材や各スイッチのクリック感などは落ち着いた質感で纏められています。
2018年の改良で乗り味に変化が
W205が発売された当時の試乗では、クイックでシャープなハンドリングのアジリティが追求された反面、ゆったりとした重厚な乗り味が薄れ、低速域での乗り心地が硬く、粗い路面での微振動が伝わってくるイメージがありました。しかし2018年9月に6500ヵ所を変更したマイナーチェンジ後のモデルでは、ランフラットタイヤの廃止などもあり、速度域や舗装状況、アンジュレーションにかかわらず、低速域からメルセデスらしい重厚な乗り味が戻ったように感じました。
スムーズで必要十分なパワー
車重1600kgに対して1.5Lの4気筒ターボエンジンに48Vマイルドハイブリッドと9速ATの組み合わせは、モーターアシストもありターボラグを感じることもなく、都市部の交通の流れをリードするには必要十分なパワー感を得ることができます。
また、AMGラインのブレーキは剛性感のあるタッチで踏力に応じた減速ができます。オプション設定のレーダーセーフティパッケージ(20万9000)は、レーンキープや自動再発進機能付きアクティブクルーズコントロール、車線変更アシストなどの先進安全機能が充実していますので、できれば選んでおきたい装備です。
W205はお買い得?
舗装が粗い路面のロードノイズの進入は少々大きく感じますが、速度領域や路面状況にかかわらずフラット感の続く乗り心地と、剛性感の高いステアフィールの両立のさせ方は、メルセデスらしく纏められていると感じました。
C200ローレウスエディションは車両本体価格が586と安いクルマではありませんが、W205は中古車もcarview!の中古車ページで約1300台が流通しており、2014年頃の初期モデルは、車体価格が200未満の車両も約70台近く掲載されています。最新のメルセデスの内装デザインのトレンドを気にしなければ、都市部で使用する際のサイズ感や、特に後期モデルで感じられるメルセデスらしい乗り味も含め、現在販売されているメルセデスの国内モデルとしては、新車中古車ともに買いやすいポジションの価格帯に位置している1台ではないでしょうか。
【 メルセデス・ベンツ Cクラスのその他の情報 】
メルセデス・ベンツ Cクラスの中古車一覧
メルセデス・ベンツ Cクラスのカタログ情報
メルセデス・ベンツ Cクラスの買取相場
次のページ>>スペック
この記事に出てきたクルマ マイカー登録
全国のメルセデス・ベンツ Cクラス セダン中古車一覧 (796件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
" width="200"> 業界ニュース 2025.10.01
【25’ 9/29最新】レギュラーガソリン、4週ぶり値下がり 平均価格は175.2
-
ニューモデル 2025.10.01
ボルボ「EX40」にプレミアムな特別仕様車、最後を飾る「クラシックエディション」登場
-
業界ニュース 2025.10.01
ワールドプレミア続々!BYDが最新モデル一挙展示 ジャパンモビリティショー2025
-
業界ニュース 2025.10.01
ウエット路面でもしっかりした反応と安定感! 「ハンコック」オールシーズンタイヤの実力を試してみた
-
業界ニュース 2025.10.01
おしゃれで価格もイイ感じ!! 家族の選択肢上位に入ってきそうなフィアット ドブロ
-
業界ニュース 2025.10.01
藤原拓海の「AE86」と高橋啓介の「RX-7」も登場!?「頭文字D」イベント「クスコ」「フジツボ」「プロジェクト・ミュー」ブースに最新パーツ
-
超えの「カレラGT」ってどんなクルマ?" width="200"> 業界ニュース 2025.10.01
612馬力の「V10エンジン」搭載! 20年前に登場した「白いポルシェ」が米国オークションに登場! 落札予想が4億超えの「カレラGT」ってどんなクルマ?
-
業界ニュース 2025.10.01
オートバックスから洗車の心強い味方が登場! お掃除ラクラクな電動フォームガン&小型ブロアー発売!
-
業界ニュース 2025.10.01
“エモを感じる自転車を作る”――ミニベロのマイナスに向き合うタイレルが「Made in 讃岐」にこだわる理由とは
-
ニューモデル 2025.10.01
マセラティ、「グレカーレ」に安心パッケージ 延長保証やメンテパックなど付帯
-
業界ニュース 2025.10.01
新車約572! スバル「新型SUV」発表! 斬新フェイスד光る六連星エンブレム”初採用! 338馬力のスポーツ仕様「XT」を新設定した「新型ソルテラ」米国で登場!
-
業界ニュース 2025.10.01
アジア圏で人気の“排気量155cc” ヤマハ「YZF-R15」に新色がインドで登場!「新・国際色」で国内導入はある? ネットでの反響とは
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.10.01
【ついに中国の黒船が来る】BYDが秋の「JMS2025」で来年投入予定の“軽EV”をワールドプレミアする可能性が高まる!
-
コラム 2025.10.01
開発中の新型「スカイライン」は“日産の象徴”として26年登場の可能性も。パワトレやボディタイプはどうなる?
-
コラム 2025.10.01
軽もブランド力が決め手の時代に。新型「デリカミニ」は「デリカD:5」直系のイメージで軽スーパーハイト市場に新潮流を起こす
-
コラム 2025.10.01
北米で人気のマッチョ系SUV「ウィルダネス」日本導入の可能性。2026年10月にフォレスター&クロストレックが上陸するかも?
-
コラム 2025.10.01
スズキのエンブレム変更に賛否。「落ち着いて洗練された」「どこが変わったのか分からない」…各メーカーが「フラットデザイン」を採用する理由とは
-
コラム 2025.10.01
【神アプデ】「ヴェゼル」待望の新グレード「e:HEV RS」の価格判明!? RS初の4WD設定と立体駐車場対応で人気爆発の予感
-
コラム 2025.10.01
日産の逆襲が始まる。「エルグランド」新型&新型EVが並ぶジャパンモビリティショー2025最新情報
-
コラム 2025.10.01
【深読み】トヨタ予告の「新プロジェクト」は「センチュリーのブランド化」が濃厚…その裏には「全固体体電池モデル」の登場が控えている説
-
コラム 2025.10.01
「プレリュード」に続く…まさかの「ブルドッグ」復活か。ホンダがJMSで公開する“小型EV”がどう考えても80'sの名車「シティターボII」の再来に思える理由とは?
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.10.02更新
関連サービス
