CARVIEW |

新型Gクラスが発表された今、あえて現行型のシーラカンス的魅力に触れた
掲載 更新 carview! 写真:篠原 晃一
今年1月のデトロイトオートショーで、メルセデス・ベンツは本格オフロードモデルの「Gクラス」をフルモデルチェンジしました。39年間、基本的なデザインはそのままというメルセデス乗用車史で最長のモデルライフの後に登場したオールニューの後継モデルが、現行型と一見、見分けがつかない驚きのキープコンセプト・デザインで登場したのは、ご存知の通りであります。編集部ではこれを期に、現行型「G350d」(1080)を借り出してみました。
・・・改めて目の当たりにすると、平面と直線で組み上げられたミリタリーデザインは、現代にあって唯一無二と言いたくなる押し出しがあります。都会で女性がアシにしているシーンも見かけるわけですが、ハズシが効いているうえにメルセデスの王道感も手伝って、ライフスタイルの演出アイテムとしては確かに強力。ガチャッという硬質な音を立てるドアを閉じて乗り込むと、中は広くはないものの、四角い車窓から見えるケラレのない景色が新鮮です。
Gクラス初体験の部員によると、見るからにゴツくて運転しにくそうと想像していたのに、意外に見切りが良く、狭い道でも取り回しが楽とのこと。最小回転半径は6.2mと小さくないのに、ハンドルが思いのほか切れる感覚があるかもです。もっとも今では絶滅種となったボール循環式のステアリングは重めのねっとりしたフィールを伝え(新型では一般的なラック&ピニオンに変更)、カーブの入口&出口で早めにハンドルを操作してあげる必要があるところなど、近所の買い物程度でも運転してる感は濃厚です。
とはいえ、総じて乗りこなしは予想よりイージーで、腕に自信が無くても大丈夫というのが部員全員の感想。コクピットは現代的にアップデートされているし、3.0L V6ディーゼルターボを搭載する350dでも600Nmの巨大トルクを発生するため、発進や加速でちょっとしたスポーツカーを置き去りにするのも朝飯前です。
本格オフロード出身のラダーフレーム構造は余裕の頑丈さを伝え、現代のモノコックには出せない乗り心地を提供するのも非日常。一般道や高速道路も悪くありませんが、起伏の大きなフィールドやスタックしそうな砂地では、2.5トン以上ある重量級ボディで凹凸を均すように突き進む安定感にニヤけます。ローギアモードを選択して、自慢の駆動システムとして新型にも受け継がれた、フロント/センター/リアすべてのデフをロックできる3つのボタンを駆使すれば、さらなる別世界が開けるわけですね。
とはいえ、500kmを超えるようなグランドツーリングや、道無き荒野を走りたくなるクルマかというと、それも少し違うのかも。都会で日常の足に使いつつ、持て余すほどのスペックやヘビーデューティーな立て付けから滲み出る非日常に手軽に浸れてしまうところにこそ、多くのオーナーが望むGクラスの本領がある気もします。そして最新のテクノロジーやデザインだけでは実現できないこのカルト的な魅力を失わないためには、メルセデスをもってしても、新型をキープコンセプトにせざるを得なかったということでしょうか。外観とは裏腹に、(たぶん)圧倒的に進化しているだろう新型Gクラスの試乗インプレッションも楽しみになってきました。
次のページ>>スペック
この記事に出てきたクルマ マイカー登録
全国のメルセデス・ベンツ Gクラス中古車一覧 (902件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
スポーツ 2025.09.30
接触後は「コースアウトするしかなかった」とバトン。フロントロウから後退のキャデラックは“混戦”に弱い?/WEC富士
-
業界ニュース 2025.09.30
車のキーが「物理キー」じゃなくて「スマートキー」ばかりになったのはなぜ? 盗難が心配!? 注意したいこととは
-
業界ニュース 2025.09.30
都心の賃貸レジデンスでシェア乗りタクシー…東急不動産が実証実験
-
スポーツ 2025.09.30
アルパインスターズのロードレーシングヘルメット『スーパーテックR10』が日本上陸
-
業界ニュース 2025.09.30
トップはダントツのWRX S4が選ばれるワケは? 官能エンジンを搭載したセダン&ハッチバック&ワゴントップ5
-
ニューモデル 2025.09.30
1台のクルマで多様なモビリティサービスに対応するよう設計したトヨタ「e-Palette」が発売
-
業界ニュース 2025.09.30
“ふふふっ”と笑う電車に一新!? 東急目黒線の顔「3000系」リニューアル 中身も最新仕様に!
-
ニューモデル 2025.09.30
マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250から
-
スポーツ 2025.09.30
「ロスコー、フォーエバー」ハミルトンが愛犬の死を発表。F1、FIA、チームやドライバーたちが弔意を表す
-
スポーツ 2025.09.30
F1界の生きる伝説、フェルナンド・アロンソ44歳。しかし最後の勝利はもう12年も前……「どうもしっくりこない」
-
業界ニュース 2025.09.30
日系企業の多くに影響か たびたび軍事衝突する「東南アジアの2か国」 原因は”世界遺産” って本当?
-
業界ニュース 2025.09.30
「キューブみたい!」と話題に… 全長3.5m以下の「かどまる四角」デザイン意識! 日産新型「ルークス」 開発者が語る想いとは
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.30
世界初公開された新型「iX3」にネットの反応は? 航続可能距離800kmに驚きの声も「奇抜すぎ」なデザインに賛否両論
-
コラム 2025.9.30
モデル末期なのに見た目もいい感じな「マツダ2」は、200以下で新車が、中古なら100前半から狙える大穴物件だ
-
〜ですでに予約受付中" width="200"> コラム 2025.9.30
「ヴェゼル」にスポーティグレード「RS」追加で販売テコ入れへ。価格は374万8800〜ですでに予約受付中
-
コラム 2025.9.29
「アクア」大変身で若返り成功? ハンマーヘッド採用で“おっさん臭さ”払拭。燃費おばけの超おしゃれカー爆誕
-
コラム 2025.9.29
安全性を担保し100kg軽量化、新エンジン&牛糞由来のバイオ燃料開発…スズキの10年先の技術戦略が独創的すぎた
-
コラム 2025.9.29
【新車で買えるのは3車種のみ】絶滅危惧種の国産ステーションワゴン…SUVやミニバンに受け継がれるその“血脈”とは
-
コラム 2025.9.29
【全長5m超え】新型「ES」が大型化&デザイン激変のわけは、米国と中国のマーケット変化。「LS」との関係はどうなる?
-
コラム 2025.9.29
【“ブルーバード”の血を引く1台】日産「セントラ」新型が北米で発表。大型ディスプレイを採用したモダンな内装に…セダン縮小の今、日本導入はあるか?
-
コラム 2025.9.29
新型「プレリュード」の復活からひもとく“クーペ”という特別な存在。デートカーのルーツは18世紀の馬車だった?
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.30更新
関連サービス
