CARVIEW |
dev2.ts-export.com/carview.php?tsp=https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/e9178e368f1ff5d3cffd43b6c8d111863fccdab1/
SHARE
【あの頃憧れた大人たちへ】新型「プレリュード」は500超の強気価格で“デートカー”とは異なる方向に?
掲載 carview! 文:編集部 178
一番多い予想価格は500~600台
今年1月の東京オートサロン2025でプロトタイプが公開されたホンダの新型「プレリュード」。バブル期に“デートカー”として一世を風靡した2ドアクーペは、令和の時代に生まれ変わってヒットを飛ばせるのか、ファンならずとも興味津々なところだ。
現時点で公式に発表されているのは、2+2の4人乗りで、新開発の2モーターハイブリッド「e:HEV」および「ホンダS+シフト」を初搭載するという成り立ちぐらい。そこで今回は、もう一歩踏み込んで新型プレリュードの車両価格やそれにまつわるネット界隈の反応を見ていきたい。
価格については、オーナー目線でかつて大人気だった2~3代目モデル同様のリーズナブルな値付けを期待する声が多い。なんといっても1988年に登場し大ヒットした3代目プレリュードは、リトラクタブルヘッドライトをはじめとしたスタイリッシュなデザインに、先進の4輪操舵システムまで備えながら、100台から250前後という若者でも手が届きやすい価格に設定されていたのだ。
◎あわせて読みたい:
>>【マニュアルに乗ろうぜ】マニア向けスポーツカーじゃない“いたって普通なMT車” 6選
もちろん燃費や安全性の基準が当時とは比較にならないほど厳格化された令和の世で、同等の価格感までは残念ながら期待できない。たとえばボディサイズひとつとっても、3代目は全長4460×全幅1695×全高1295mmという今の水準ではベーシックカー並の超コンパクトサイズだったが、当時はそれが普通だった。
だが新型では、衝突安全性の強化もあって全幅は1850mm程度にまで大型化すると見られる。さらに安全面については、車両検知機能やアダプティブクルーズコントロール用のセンサー類など運転支援系のハード・ソフトの費用も増加しているから、これだけでも相当の価格上昇は覚悟しなければならないだろう。
ネット上ではスタート価格で300前後を期待する声がある一方、多くは500~600、なかには700という価格を予想する見方もあり、大方は価格上昇を避けられないものと認識しているようだ。
(次のページに続く)
◎あわせて読みたい:
>>【どっちが好み?】間口の広い「GRカローラ」か硬派な「シビックタイプR」か…色々比較し見えた共通点と相違点
この記事に出てきたクルマ マイカー登録
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
2025/2/19 08:14デートカーという言葉を聞かなくなって久しいですが、まんまデートに利用する車ということなら、最近はSUVがそれを担ってるのではないでしょうか。
-
ログインしてコメントを書く
-
-
2025/2/19 09:58この車に興味を持つのは、この車を懐かしむ人たちだけだろうから歴代モデルにもう少し寄せてもよかったのではないか?デザインしかり、サンルーフや4WSは標準装備とか。若者は買わないでしょ
-
ログインしてコメントを書く
-
-
2025/2/19 09:21こういったスペシャルティカー(今や死語)が出てくるのは興味深いものの、500万超えとなると購買意欲が萎えてしまう。
2代目NSXも2000万くらいの超絶高価格設定だったが、サッパリ売れずにモデル廃止になったのと同じ運命を辿るだろう。
数が出ないから高価格設定というのも理解できなくはないが、
高価格設定ゆえに、さらに数が出ないことで最終的にモデル廃止になって結果的に大赤字となるようなら、思い切って当初の価格設定を低く設定して、せめて一定数のユーザーを喜ばせるような販売政策はどうだろう。結果、赤字だったとしても宣伝効果は望めるのではないだろうか。-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.09.29
クルマ、何に乗ってるの? 僕たちの愛車紹介 #31|トヨタ・スポーツ800
-
ニューモデル 2025.09.29
気になるミニバンのココが“買い!”『シエンタ』
-
業界ニュース 2025.09.29
【WEC第7戦富士6時間 決勝】35号車アルピーヌA424が待望の初優勝、トヨタは7号車が7位
-
業界ニュース 2025.09.29
軽量でマルチに楽しめるスポーツアドベンチャーツアラー スズキ「V-STROM SX」2026年モデルをインドで発表 新色4パターンを新たに採用
-
ニューモデル 2025.09.29
ダイハツ「コペン」 2026年8月末に生産終了 次期モデルの開発は継続
-
業界ニュース 2025.09.29
「赤ちゃんを守る最後の切り札」──ドクターカーに託された新生児救命、遠隔地で続く終わらない闘いとは
-
業界ニュース 2025.09.29
一度“右”へふくらむ「あおりハンドル」なぜ起こる!? 大型車でもないのに? 謎の「左折しぐさ」が「単なる迷惑行為」でしかない理由とは
-
ニューモデル 2025.09.29
トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
-
業界ニュース 2025.09.29
ダイハツ軽スポーツカー「コペン」生産終了へ! 登場から“12年”で歴史に幕! “唯一無二”の「軽オープンカー」2026年8月に消滅へ
-
ニューモデル 2025.09.29
【2025年9月版】150~250cc軽二輪スクーター 国内メーカーおすすめ7選! 125ccの双子モデルからフルサイズまで
-
スポーツ 2025.09.29
軽オープンスポーツ『コペン』が生産終了へ。ダイハツ主催の特別イベント開催決定
-
業界ニュース 2025.09.29
【高校生も免許が必要! 山梨県のバイク通学事情】日本二普協主催「第4回 安全シンポジウム」より<前編>
-
業界ニュース 2025.09.29
トヨタ「新型コンパクトカー」まるで“ちいさいプリウス”な高級デザインに一新! 青く光るフロアイルミがスゴい! 車内を彩るめちゃラグジュアリーな「アクア」の「斬新ドレスアップ」とは!
-
業界ニュース 2025.09.29
“デートカー”と“スポーツカー”の魅力を融合した集大成!「快適ドライブ」と「病みつきになる走り」を兼備したホンダ新型「プレリュード」のスゴさとは?
-
業界ニュース 2025.09.29
推しチームの勝負に「呼吸して!」と自分に言い聞かせる夜!! FIM世界耐久選手権(EWC)最終戦「ボルドール24時間耐久ロードレース」を現地観戦~小野木里奈の○○○○○日和~
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.29
【“ブルーバード”の血を引く1台】日産「セントラ」新型が北米で発表。大型ディスプレイを採用したモダンな内装に…セダン縮小の今、日本導入はあるか?
-
コラム 2025.9.29
新型「プレリュード」の復活からひもとく“クーペ”という特別な存在。デートカーのルーツは18世紀の馬車だった?
-
コラム 2025.9.29
BMW次世代「3シリーズ」は2026年登場予定! 小型化グリル採用でデザイン言語を刷新
-
コラム 2025.9.29
「水素はディーゼルに代わる存在になる」。トヨタが言う“燃料電池車の時代”は本当に来るのか? なぜすぐに実現しないのか?
-
コラム 2025.9.29
最強4WDミニバン「デリカD:5」は最安グレード「M」でも大丈夫か? 全7グレードの特徴と失敗しない選び方
-
コラム 2025.9.29
【考察】「アクア」の“ハンマーヘッド顔”は終焉の序章? 新型は正常進化か、「ヤリス」と統合される“終わりの始まり”なのか
-
規模コスト削減と人員削減の行方" width="200"> コラム 2025.9.29
「NISMOフェス」中止の裏側。日産が示す2500億規模コスト削減と人員削減の行方
-
コラム 2025.9.28
【シレッと】「シビックタイプR」が販売再開。「レーシングブラックパッケージ」が約18値上げも注文殺到でまたすぐ停止の事態に?
-
コラム 2025.9.28
「センチュリーはそこじゃない!」 豊田章男会長がSNSで反応…配置変更の裏に隠された10月13日の意味深な予告とは
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.29更新
関連サービス
