CARVIEW |
dev2.ts-export.com/carview.php?tsp=https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/c05b7004d41a0fbecf4e308010d7117d7ac3b3c4/
SHARE
カングーのライバルはフレンチミニバン? それとも国産コンパクトミニバン??
掲載 carview! 文:編集部 56
輸入ミニバン3台と国産コンパクトミニバン2台を比較
パリの遊べて働けるクルマたちといえば「カングー」「リフター」「ベルランゴ」。今回はそれぞれの魅力を国産ミニバンとの比較も通じて検証してみよう。
高いユーティリティを誇りながら、生活感を感じさせない外観でライフスタイル派に大人気となっている「ルノー カングー」。特に今年は、3代目モデルが待望の日本上陸を果たした直後ということもあり、購入を検討中のユーザーもいるはず。
そこで今回は同じフレンチMPVのライバルである「プジョー リフター」と「シトロエン ベルランゴ」に加え、国産車からも「トヨタ シエンタ」、「ホンダ フリード」に登場してもらい、日仏のMPV(多目的車)同士で比較をしてみたい。
>>カングーってどんなクルマ? 価格やスペック情報はこちら
>>リフターってどんなクルマ? 価格やスペック情報はこちら
>>ベルランゴってどんなクルマ? 価格やスペック情報はこちら
>>シエンタってどんなクルマ? 価格やスペック情報はこちら
>>フリードってどんなクルマ? 価格やスペック情報はこちら
仏勢で唯一400以下で買えるカングーのガソリン車
まず、カングー購入者ならチェックするであろうリフター、ベルランゴとの比較から。カングーの差別化ポイントは観音開きのバックドアとガソリンエンジンの設定。前者は狭い場所での開閉では抜群に便利だし、後者はディーゼルに比べ静かなうえ、価格も抑えられる。

<写真:ルノー カングー>
というのも、今回取り上げるフランス車3台のうち300台で買えるのはカングーのガソリン車(売れ筋グレードで395)だけ! また、わざわざ日本市場のために用意したというカングーの樹脂製ブラックバンパーも、このカテゴリーでは逆にオシャレに見えてポイントが高いと言えるかもしれない。
>>カングーのグレードごとの価格や詳細情報はこちら
>>カングーのユーザーと専門家の声はこちら
リフターとベルランゴでは7人乗り仕様も選択可
一方、同じステランティスグループに属するプジョーとシトロエンの兄弟車の売りは、3列シート7人乗りのロングボディが設定されていること。お値段はやや高くなってしまうが(リフター・ロング:455、ベルランゴ・ロング:443万3000)、いざというとき大勢乗れるのはファミリー層には頼もしい。


<写真:シトロエン ベルランゴ>
また、カングーのように観音開きでない代わりに、リフターおよびベルランゴのリアゲートはガラスハッチだけを開閉することも可能。さらに、1.5Lディーゼルエンジンが130ps/300Nmと、ほぼ同じ排気量のエンジンを積むカングー(116ps/270Nm)よりパワフルで、一段多い8速ATが組み合わされる(カングーは7速AT)のもリフターおよびベルランゴの美点となる。
>>リフターってどんなクルマ? 価格やスペック情報はこちら
>>リフターのユーザーと専門家の声はこちら
>>ベルランゴってどんなクルマ? 価格やスペック情報はこちら
>>ベルランゴのユーザーと専門家の声はこちら
なお、ステランティスからはこれらの兄弟車である「フィアット ドブロ」も近々日本上陸を果たす見込みだ。
>>カングーのライバル? フィアットから間もなく登場する「ドブロ」ってどんな車?
リセール価値なら安定感のあるカングー
では、3車でどれがイチオシなのだろう。この点、上に挙げた個々の推しポイントが響けばそれで決めてしまってOK。ただ、それがなければリセールまで含め、やはり現行型が登場したばかりのカングーを買うのが正解だろう。足下では納車の滞りから中古車にプレミアム価格が付いているが、やはり代替わりすると売却価格はグッと下がってしまう。それゆえ、フルモデルチェンジが一番遠いカングーを買っておくのがベターと言える。
>>カングー(先代)の中古車情報はこちら
>>カングー(先代)のリセール価格はこちら

<写真:ルノー カングー>
国産車勢は200台前半の価格設定が魅力
こうしたフランス車3種類に対し国産車のメリットは、まず絶対的な安さ。ガソリン車の売れ線グレードで「シエンタG(5人乗り)」が230、「フリードG(6人乗り)」が233万900という価格設定はカングーなどに比べおよそ200も安く、それだけでフランス勢に対し大きなアドバンテージとなる。修理などの維持を考えると圧倒的なディーラー網の充実も、特に地方部では国産車を選ぶ強い理由になるだろう。
>>フリードってどんなクルマ? 価格やスペック情報はこちら
>>フリード(ハイブリッド)ってどんなクルマ? 価格やスペック情報はこちら
>>シエンタってどんなクルマ? 価格やスペック情報はこちら
趣味性や空間のゆとりでフランス車勢には独自の魅力あり
ただ、買いやすく維持しやすいということは、ありふれていることとほぼ同義。よって、人とは違う選択をアピールするには国産車ではなかなか厳しいものだ。
もちろん、ボディの大きさゆえの積載性や、フロントシート頭上の大型収納スペースなど実質的な装備の面でもフランス車勢が優れている点は多い。これらを踏まえると、フレンチMPVを支持するユーザーのなかには、シエンタやフリードはライバルにはなり得ないと考える人も多いかもしれない。
>>カングーってどんなクルマ? 価格やスペック情報はこちら
>>カングーのユーザーと専門家の声はこちら
>>リフターってどんなクルマ? 価格やスペック情報はこちら
>>リフターのユーザーと専門家の声はこちら
>>ベルランゴってどんなクルマ? 価格やスペック情報はこちら
>>ベルランゴのユーザーと専門家の声はこちら
写真:ルノー、ステランティス、トヨタ、ホンダ
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
ニューモデル 2025.10.01
プジョー、新コンセプトカー『POLYGON』予告…ドライビングプレジャーの未来を切り開く
-
業界ニュース 2025.10.01
“技術の日産”に超久しぶりに出会った! 「次世代プロパイロット」は完全自動運転より現実的な最適解だ【国沢光宏がクルマ業界にモノ申す!】第8回
-
業界ニュース 2025.10.01
ホンダ原付二種「モンキー Kuromi仕様」を発表! ホンダらしい「赤」を取り入れた“タンクサイドパネル”が超カッコイイ! 10月31日から期間限定で発売へ!
-
スポーツ 2025.10.01
シェイクダウン終えたプレリュードGT、ドライバーたちの感想は? シビックと「結構違う印象」……目指すはレースに強いマシン
-
業界ニュース 2025.10.01
自転車は健康促進になる? 日常生活に取り入れて適正な運動目標を把握 もっとも身近なエクササイズに
-
業界ニュース 2025.10.01
掃海艦艇が米海軍から消滅の危機!? 残すは佐世保にいるだけ「後継考えてなかったの?」
-
業界ニュース 2025.10.01
コスパ神すぎないか!? 国沢光宏氏も太鼓判! カローラクロスGR SPORTが思いのほか良すぎる件!
-
業界ニュース 2025.10.01
ホンダ、「Japan Mobility Show 2025」で“夢”を形にした新世代モビリティを一挙公開
-
業界ニュース 2025.10.01
トヨタ「新型カローラクロス」に史上初“走り”の「GRスポーツ」設定! 実際どう違う? パワフル「2リッターエンジン」×専用“スポーツサス”も採用! 注目の「スポーツ仕様」の印象は?
-
業界ニュース 2025.10.01
価格は約120!! 話題を集めるスズキの新型スーパーモタード「DR-Z4SM」10月8日より販売開始 2色展開で登場
-
業界ニュース 2025.10.01
トヨタが家庭向けEV充電器市場に参入! これで「充電インフラ責任論」に終止符を打てる? 普及率1.5%の壁を破る「垂直統合」の行方とは
-
業界ニュース 2025.10.01
便利な「ワンタッチウインカー」使うと“違反”の可能性も!? たった「3回点滅」じゃ不十分? 標準化進む「便利機能」正しい使い方とは
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.10.01
【神アプデ】「ヴェゼル」待望の新グレード「e:HEV RS」の価格判明!? RS初の4WD設定と立体駐車場対応で人気爆発の予感
-
コラム 2025.10.01
日産の逆襲が始まる。「エルグランド」新型&新型EVが並ぶジャパンモビリティショー2025最新情報
-
コラム 2025.10.01
【深読み】トヨタ予告の「新プロジェクト」は「センチュリーのブランド化」が濃厚…その裏には「全固体体電池モデル」の登場が控えている説
-
コラム 2025.10.01
「プレリュード」に続く…まさかの「ブルドッグ」復活か。ホンダがJMSで公開する“小型EV”がどう考えても80'sの名車「シティターボII」の再来に思える理由とは?
-
コラム 2025.10.01
あの日産「サニー」が生きていた! SUV全盛の“逆風”の中、中国で大ヒット「N7」とともに大幅進化。日本導入はあるのか?
-
コラム 2025.10.01
「クルマの魂はエンジン」。フェラーリの最新V8プラグインハイブリッド「849テスタロッサ」の名に込められた真意とは
-
コラム 2025.10.01
改良版「GRカローラ」の供給体制見直し&値上げナシに高評価…別モデル購入者からは「半年遅い!」の悲鳴
-
コラム 2025.10.01
【過去最高の初月受注達成】新型フォレスターはなぜ売れているのか? 爆発的な受注の裏にある5つの強みを解説
-
コラム 2025.10.01
トヨタの世界戦略車「フォーチュナー」の次期型を徹底予想。ハイラックスの兄弟モデルの次世代デザインとは?
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.10.01更新
関連サービス
