CARVIEW |
dev2.ts-export.com/carview.php?tsp=https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/8a7b2ef03648717761fcd25673e58aac54624b90/
SHARE
【相互関税率24%】は予想外。トランプ砲で日本車は大丈夫? なぜマツダとスバルが危ないのか
掲載 carview! 文:山本 晋也 15
予想外に高い追加関税に揺さぶられる日本
アメリカのトランプ関税砲が火を噴きました。国や地域別の“相互関税”が発表された直後から世界的に株価が暴落するなど経済界は拒否反応を示しているようですが、そうした動きは想定通りなのか、トランプ政権は意に介していないようです。
本来、相互関税というのは相手国と同じだけの関税率にするという意味ですが、トランプ政権における相互関税は「各国とディールするための最初のひと声」という意味づけのようにも見えます。そのため、各国に課された関税率は相互関税的なロジックで導かれたものではないという見方が主流となっていますが、いずれにしても交渉するのであれば、今回提示された数字がスタート地点となるのでしょう。
ご存知のように、日本に課された相互関税率は24%。ただしトランプ政権による独自の計算では日本はアメリカに対して46%の関税をかけているも同然の状態ということですから、そこまで引き上げる可能性も匂わせての交渉となることでしょう。
同盟国サイドといえる日本に対して、事前の予想より厳しい関税率となったという評価もありますが、西側諸国全般に高めの関税となっています。日本のお隣、韓国に課された相互関税率は25%(アメリカに対して50%の関税をかけているという前提)、EUの場合は20%(同39%)となっています。
ちなみに、アメリカに対する最大の輸出国である中国は従来からの追加分と合わせて54%の関税率になると発表されています。逆に、イギリスやブラジルに対してはトランプ関税砲の最低レベルとなる10%の相互関税となっています。
(次のページに続く)
|あわせて読みたい|
>>【後日精算に不満爆発】ETCを襲った大規模システム障害。無料にならない複雑背景
>>アクアラインが料金変動方式に。普通の高速道路より通行料が高い理由はなぜか?
>>500超の「アルファード」がここまで支持されるワケ。死角はないのか?
全国の中古車一覧 (491,638件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
2025/4/10 08:12スバルも確か北米販売はほとんどが北米工場で作ってるはず
てかホンダも北米で作ってるって言っても部品などは輸入してるわけだから何もラッキーではない-
ログインしてコメントを書く
-
-
2025/4/10 09:27>なぜマツダとスバルが危ないのか
と謳いながら、
>国産メーカーでいえばマツダはアメリカ販売の8割以上を日本から輸出していますから、自動車関税が増えたことの悪影響を強く受けてしまうでしょう。
と、マツダについては書いているが、スバルについては全く言及がないのはなぜなのか?
マツダとスバルでは状況は異なると思うが?-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.10.01
レクサス「最上級セダン」集大成モデル発表! “最後にして初”となる漆黒ボディ×深紅の内装採用! V6ツインターボ搭載の「LS 500 AWD ヘリテージエディション」米国で限定発売!
-
スポーツ 2025.10.01
DAZN、2025年F1シンガポールGPで海外初の全セッション現地中継。サッシャ&中野信治コンビがライブ実況
-
業界ニュース 2025.10.01
ブレンボ、リサイクルアルミ100%ブレーキキャリパー開発…CO2を70%削減
-
スポーツ 2025.10.01
プレリュード“走り出し”の大役務めた牧野任祐、ホンダ新型車への期待の声もひしひし実感「僕たちが結果を出せば、もっとカッコいいクルマになる」
-
業界ニュース 2025.10.01
モンキー125×クロミちゃんのコラボアクセサリ発売決定!! かわいさとワルさがちょうどいいオシャレなサイドタンクに!
-
業界ニュース 2025.10.01
ホンダ「ゼロシリーズ」の新型プロトタイプが世界初公開! 「CR-Vハイブリッド」のプロトタイプも出展! ロケットの実験機や電動二輪など“盛りだくさん”の追加情報をホンダが公開【JMS2025】
-
業界ニュース 2025.10.01
【このレアな911なんぼ?】中古911の希少車 ターボ&カブリオレ&特別塗装 たった1台だけ製造されたポルシェ911ターボ カブリオレ?
-
業界ニュース 2025.10.01
横にした「東京タワー」より長い!? 川崎重工 初となる天然ガス燃料のタンカーを引き渡し
-
ニューモデル 2025.10.01
【カワサキ】「W800」のカラー&グラフィックを変更して11/1に発売!
-
ニューモデル 2025.10.01
【カワサキ】フラッグシップツアラー「Ninja H2 SX SE」に新色が登場/11/1発売!
-
ニューモデル 2025.10.01
プジョー、新コンセプトカー『POLYGON』予告…ドライビングプレジャーの未来を切り開く
-
業界ニュース 2025.10.01
“技術の日産”に超久しぶりに出会った! 「次世代プロパイロット」は完全自動運転より現実的な最適解だ【国沢光宏がクルマ業界にモノ申す!】第8回
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.10.01
【神アプデ】「ヴェゼル」待望の新グレード「e:HEV RS」の価格判明!? RS初の4WD設定と立体駐車場対応で人気爆発の予感
-
コラム 2025.10.01
日産の逆襲が始まる。「エルグランド」新型&新型EVが並ぶジャパンモビリティショー2025最新情報
-
コラム 2025.10.01
【深読み】トヨタ予告の「新プロジェクト」は「センチュリーのブランド化」が濃厚…その裏には「全固体体電池モデル」の登場が控えている説
-
コラム 2025.10.01
「プレリュード」に続く…まさかの「ブルドッグ」復活か。ホンダがJMSで公開する“小型EV”がどう考えても80'sの名車「シティターボII」の再来に思える理由とは?
-
コラム 2025.10.01
あの日産「サニー」が生きていた! SUV全盛の“逆風”の中、中国で大ヒット「N7」とともに大幅進化。日本導入はあるのか?
-
コラム 2025.10.01
「クルマの魂はエンジン」。フェラーリの最新V8プラグインハイブリッド「849テスタロッサ」の名に込められた真意とは
-
コラム 2025.10.01
改良版「GRカローラ」の供給体制見直し&値上げナシに高評価…別モデル購入者からは「半年遅い!」の悲鳴
-
コラム 2025.10.01
【過去最高の初月受注達成】新型フォレスターはなぜ売れているのか? 爆発的な受注の裏にある5つの強みを解説
-
コラム 2025.10.01
トヨタの世界戦略車「フォーチュナー」の次期型を徹底予想。ハイラックスの兄弟モデルの次世代デザインとは?
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.10.01更新
関連サービス
