CARVIEW |
dev2.ts-export.com/carview.php?tsp=https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/84e970befe3d19427395bd94a6688a803a74f2b5/
SHARE
スバル レヴォーグ ハズれのグレードはないが約40高のアイサイトXは絶対に付けたほうがいい
掲載 carview! 文:伊達軍曹/写真:SUBARU 252
欧州ワゴンに引けを取らない走り・質感・使い勝手
スバル レヴォーグは、その初代は2014年6月に発売されたミドルサイズのステーションワゴン。当時、スバルのステーションワゴンといえば「レガシィツーリングワゴン」がおなじみでした。しかしレガシィは世界戦略車として代を追うごとに大型化されていったため、サイズ的にレガシィとインプレッサの中間に位置するレヴォーグが、「国内専用車」として投入されたのです。
現在販売されているレヴォーグは、2020年10月に販売開始となった2代目。初代と同じく「日本国内での使い勝手を意識した」というボディサイズは全長4755mm×全幅1795mm×全高1500mm。確かに全幅は日本の道で比較的扱いやすい1800mm以下に抑えられましたが、先代と比べて全長は65mm長く、全幅も15mm広くなっています。
基本骨格は、現行型インプレッサから採用開始となったスバルグローバルプラットフォームをさらに進化させた「フルインナーフレーム構造のスバルグローバルプラットフォーム」というもの。
そこに載せられるエンジンは、新開発の1.8L水平対向4気筒ターボエンジン。これは最高出力177ps/最大トルク300Nmというスペックですので、先代レヴォーグに搭載された2Lターボエンジンのような「超強力」といった類のものではありません。
しかし普通に公道を走る際に主として使う「常用回転域」においては、先代の2Lターボに勝るとも劣らぬ力強さを発揮します。トランスミッションは全車CVT(リニアトロニック)ですが、こちらも大幅な改良を受け、一般的なステップATとそう大きくは変わらないフィーリングを得るに至っています。駆動方式は全車AWD(4WD)です。
先進安全装備のアイサイトは、最新世代の「アイサイト ツーリングアシスト」というタイプが全車に標準装備されるほか、大注目の新機能「アイサイトX」も全車にオプションとして設定。
アイサイトXは、準天頂衛星「みちびき」やGPSから得られる情報と3D高精度地図データ、そしてドライバーの状態をモニタリングするシステムやステアリングホイールのタッチセンサーを併用することで、渋滞時のハンズオフアシストと発進アシスト、さらには高速道路上のキツめのカーブや料金所付近で車速を自動的に制御してくれるという便利な、そしてかなり先進的な機能です。
これらの基本骨格や新エンジン、先進安全システムなどが総合された結果としての現行型スバル レヴォーグの走りは「お見事」のひと言。類似するクラスの欧州製ステーションワゴンにもほとんど引けを取りません。
またインテリアのデザインや質感もおおむね上々で、アイサイトX装着車に標準装備される11.6インチのセンターインフォメーションディスプレイの使い勝手も良好。さらにステーションワゴンとしての使い勝手も良好で、邪魔な段差や敷居がなく、なおかつ広いテールゲート開口部は、荷物の出し入れにおいてかなり重宝します。
次のページ>>アイサイトXは絶対に付けたほうがいい
このページの写真:STI Sport EX
全国のスバル レヴォーグ中古車一覧 (1,629件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
2021/3/26 20:48クルマはいいんだけど、デザインがうるさすぎる。
それだけの価格にするなら大人がゆったり乗れるデザインに。-
ログインしてコメントを書く
-
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
" width="200"> 業界ニュース 2025.10.01
【25’ 9/29最新】レギュラーガソリン、4週ぶり値下がり 平均価格は175.2
-
ニューモデル 2025.10.01
ボルボ「EX40」にプレミアムな特別仕様車、最後を飾る「クラシックエディション」登場
-
業界ニュース 2025.10.01
ワールドプレミア続々!BYDが最新モデル一挙展示 ジャパンモビリティショー2025
-
業界ニュース 2025.10.01
ウエット路面でもしっかりした反応と安定感! 「ハンコック」オールシーズンタイヤの実力を試してみた
-
業界ニュース 2025.10.01
おしゃれで価格もイイ感じ!! 家族の選択肢上位に入ってきそうなフィアット ドブロ
-
業界ニュース 2025.10.01
藤原拓海の「AE86」と高橋啓介の「RX-7」も登場!?「頭文字D」イベント「クスコ」「フジツボ」「プロジェクト・ミュー」ブースに最新パーツ
-
超えの「カレラGT」ってどんなクルマ?" width="200"> 業界ニュース 2025.10.01
612馬力の「V10エンジン」搭載! 20年前に登場した「白いポルシェ」が米国オークションに登場! 落札予想が4億超えの「カレラGT」ってどんなクルマ?
-
業界ニュース 2025.10.01
オートバックスから洗車の心強い味方が登場! お掃除ラクラクな電動フォームガン&小型ブロアー発売!
-
業界ニュース 2025.10.01
“エモを感じる自転車を作る”――ミニベロのマイナスに向き合うタイレルが「Made in 讃岐」にこだわる理由とは
-
ニューモデル 2025.10.01
マセラティ、「グレカーレ」に安心パッケージ 延長保証やメンテパックなど付帯
-
業界ニュース 2025.10.01
新車約572! スバル「新型SUV」発表! 斬新フェイスד光る六連星エンブレム”初採用! 338馬力のスポーツ仕様「XT」を新設定した「新型ソルテラ」米国で登場!
-
業界ニュース 2025.10.01
アジア圏で人気の“排気量155cc” ヤマハ「YZF-R15」に新色がインドで登場!「新・国際色」で国内導入はある? ネットでの反響とは
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.10.01
【ついに中国の黒船が来る】BYDが秋の「JMS2025」で来年投入予定の“軽EV”をワールドプレミアする可能性が高まる!
-
コラム 2025.10.01
開発中の新型「スカイライン」は“日産の象徴”として26年登場の可能性も。パワトレやボディタイプはどうなる?
-
コラム 2025.10.01
軽もブランド力が決め手の時代に。新型「デリカミニ」は「デリカD:5」直系のイメージで軽スーパーハイト市場に新潮流を起こす
-
コラム 2025.10.01
北米で人気のマッチョ系SUV「ウィルダネス」日本導入の可能性。2026年10月にフォレスター&クロストレックが上陸するかも?
-
コラム 2025.10.01
スズキのエンブレム変更に賛否。「落ち着いて洗練された」「どこが変わったのか分からない」…各メーカーが「フラットデザイン」を採用する理由とは
-
コラム 2025.10.01
【神アプデ】「ヴェゼル」待望の新グレード「e:HEV RS」の価格判明!? RS初の4WD設定と立体駐車場対応で人気爆発の予感
-
コラム 2025.10.01
日産の逆襲が始まる。「エルグランド」新型&新型EVが並ぶジャパンモビリティショー2025最新情報
-
コラム 2025.10.01
【深読み】トヨタ予告の「新プロジェクト」は「センチュリーのブランド化」が濃厚…その裏には「全固体体電池モデル」の登場が控えている説
-
コラム 2025.10.01
「プレリュード」に続く…まさかの「ブルドッグ」復活か。ホンダがJMSで公開する“小型EV”がどう考えても80'sの名車「シティターボII」の再来に思える理由とは?
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.10.02更新
関連サービス
