CARVIEW |
dev2.ts-export.com/carview.php?tsp=https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/68be957781c6172d59fce3e8c5ce9efef8c212f7/
SHARE
間もなく予約開始のレクサスLM。中国で3000超えも日本での価格はどうなる?
掲載 carview! 文:ピーコックブルー/写真:トヨタ自動車 66
レクサスの最上級ミニバンがまもなく登場
2023年に開催された上海モーターショーで、ひときわ注目を集めたのが世界初公開されたレクサス新型「LM」です。
その堂々たるボディと豪華な内装は、すでに高級ミニバンとしての地位を欲しいままにしているトヨタ「アルファード/ヴェルファイア」をさらに凌ぐものであり、「LS」や「LC」、「LX」と同じ“L”で始まるそのモデル名からも、新型LMがレクサスの新たなフラッグシップモデルの1つであることがうかがえます。
新型LMは、2023年秋にも日本国内へと導入されることが明らかとなっています。2023年8月末(執筆時)では、具体的な投入時期やグレード構成、価格などについてレクサスからの公式なアナウンスはありません。
>>アルファードより断然こっち!? レクサス新型LMの日本発売が決定! 今秋から
>>新型アルファード・ヴェルファイア発表! 廉価グレードなしの540~発進
しかし、中国をはじめとするいくつかの国や地域では新型LMの正式発表が開始されており、価格や仕様についても明らかになりつつあります。また、日本国内でも、一部の得意客に対しての案内が始まっているといいます。
今回はそれらの情報をもとに、日本における新型LMの価格を予想してみたいと思います。
>>LMってどんな車? スペック詳細はこちら
>>LMの気になる点は? みんなの質問はこちら

日本での価格は?
新型LMの最重要市場になると見られている中国では、8月7日に新型LMの正式発表が行われています。
中国における新型LMは、2.5Lハイブリッドを搭載する「LM350h」と2.4Lターボハイブリッドを搭載する「LM500h」が設定されており、「LM350h」は6人/7人乗り仕様、「LM500h」は4人/6人仕様を選択することが可能です。
エントリーグレードとなる「LM350h」の7人乗り仕様は119万9000元(約2400)、中間グレードとなる「LM500h」の6人乗り仕様が138万元(約2760)、そして最上級グレードとなる「LM500h」の4人乗り仕様が158万元(約3160)と発表されています。
もし、日本でもこれと同等の価格で販売されることになると、ロールスロイスやベントレー、メルセデス・マイバッハといった超高級ブランドと競合することになります。
>>年内登場へ。ベンツの高級ミニバン「新型Vクラス」はアルヴェルやLMに対抗できるのか
>>レクサス新型LMも影響を受けた!? 中国の超高級ミニバン「ジーカー009」の凄さとは
ただ、日本ではこれよりも低い価格で販売されると見られます。
新型LMは三重県のいなべ工場で生産されることが明らかにされており、中国をはじめとする各市場へは日本から輸出される形となります。
中国では完成車の輸入に対して最大で15%の関税を課しており、新型LMもその対象となります。また、日本から中国への輸送費や昨今の安も考慮すると、日本における新型LMの価格は、中国の約60%程度になると考えられます。
つまり、「LM350h」の7人乗り仕様は約1440、「LM500h」の6人乗り仕様は約1660、「LM500h」の4人乗り仕様は約1900となることが予想されます。
この価格帯は、LSやLXとも重なるものであり、ラインナップ全体のバランスを見ても妥当なものと言えそうです。
>>レクサスLMの予想価格は約1700。それでも新アルファードと別格な理由
>>LSってどんな車? スペック詳細はこちら
>>LXってどんな車? スペック詳細はこちら

早ければ9月中にも受注開始か
中国仕様の新型LMを見ると、エントリーグレードであっても十分以上の装備が備わっていることがわかります。
具体的には、オットマンやマッサージ機能の備わる2列目シート、スマートフォンのようなハンドヘルド式のマルチファンクションコントロールパネル、64色のアンビエントライトなどが標準装備となっています。
高級カーペットやワイドフィットヘッドレスト+ピロー、ヒノキをテーマにしたフレグランスなど、2列目シートをより快適にする装備についてはオプションとなっていますが、レクサスのフラッグシップモデルだけあり機能装備に妥協はありません。
>>どっちがキング? 新型アルファードとレクサスLMで価格以上に大きく違う点とは
中国をはじめとする海外市場では、エントリーグレードの「LM350h」から販売・納車が始まるようです。英国では11月より納車を開始することが明らかにされており、そのほかの国や地域でもそれに近いタイミングでの納車開始になると予想されます。
一方日本では、最上級グレードの「LM500h」の4人乗り仕様から販売を開始し、それ以外のグレードについては順次追加していくとされています。
これには、6月に発売されたトヨタの新型アルファード/ヴェルファイアとの競合を避けることに加え、海外市場とは逆の展開とすることで、納期の短縮化を図る狙いがあると見られます。
こうした状況を考慮すると、日本における新型LMは、早ければ9月中にも予約受注を開始し、10月から1月にかけて発売される可能性が高いようです。
ただ、予約受注が開始されて以降多くのオーダーが入ることは間違いなく、当面は入手困難な状況が続くことが確実視されています。
全国のレクサス LM中古車一覧 (117件)
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
-
-
ログインしてコメントを書く
-
-
2023/9/11 12:07そもそも購入予定あるいは購入資金がある人間が悩む話。
カネも買う予定も無い人間が、「高い」「売れない」だのと批判・批評してる事自体がムダの産物。-
ログインしてコメントを書く
-
-
-
ログインしてコメントを書く
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
ニューモデル 2025.10.02
「こんなバイク見たことない!」「走りやすそう」個性派スタイルミドルアドベンチャーが日本上陸
-
スポーツ 2025.10.02
シミュレーターに頼る新人アントネッリ、設定ミスが苦戦の一因に。修正後に万全の準備で臨んだバクーは復調の4位
-
業界ニュース 2025.10.02
三菱自動車、『トライトン』3台をマレーシア慈善団体に寄贈
-
業界ニュース 2025.10.02
スズキ、セニアカー活用で離島観光を支援…瀬戸内海の粟島で実証開始
-
業界ニュース 2025.10.02
約940のトヨタ“新”「ランドクルーザー“300”」発表! 走破性強化&タフデザイン採用の新モデルが話題に! 300馬力超え「V6」ディーゼル搭載のラリーレイドに称賛の声
-
業界ニュース 2025.10.02
三菱6代目「ギャラン」愛が止まらない!安住の地を確保するために倉庫までを購入した
-
業界ニュース 2025.10.02
プジョー「リフター」に、リゾート地をイメージしたカラーが美しい限定車「キアマブルーエディション」登場!
-
業界ニュース 2025.10.02
「ガァーッ」「ガッコーン」異音が聞こえたあと、大きいショックが発生。前後にグワングワン揺れ始めた。走行中にPシフトを入れた結果、不意打ちを食らい大ダメージを負う。
-
業界ニュース 2025.10.02
旧車がEV化で復活!! 電動クラシックMINIに搭載された日本メーカーの心臓部がすごかった!!
-
業界ニュース 2025.10.02
誕生から59年を迎えるカワサキ「W」ブランドの血統を引き継ぐネオクラシックモデル 「W800」2026年モデルを発売
-
業界ニュース 2025.10.02
スクーター風でもマニュアルミッション搭載のホンダ「新型バイク」に反響多数! ベトナムで発表された「WINNER R」の特徴とは?
-
ニューモデル 2025.10.02
【限定】愛車のモンキー125を「クロミ」仕様に! ホンダが純正アクセサリーのタンクサイドパネルを発売
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.10.02
【朗報?】一部改良「GRカローラ」、今回は抽選ではなく“フリー受注制”との噂…今度こそ買えますよねトヨタさん?
-
コラム 2025.10.02
【ほぼ同じ】でも販売台数に雲泥の差の「ライズ/ロッキー」と「ルーミー/タント」。両社を分ける“圧倒的な差”とは?
-
コラム 2025.10.01
【ついに中国の黒船が来る】BYDが秋の「JMS2025」で来年投入予定の“軽EV”をワールドプレミアする可能性が高まる!
-
コラム 2025.10.01
開発中の新型「スカイライン」は“日産の象徴”として26年登場の可能性も。パワトレやボディタイプはどうなる?
-
コラム 2025.10.01
軽もブランド力が決め手の時代に。新型「デリカミニ」は「デリカD:5」直系のイメージで軽スーパーハイト市場に新潮流を起こす
-
コラム 2025.10.01
北米で人気のマッチョ系SUV「ウィルダネス」日本導入の可能性。2026年10月にフォレスター&クロストレックが上陸するかも?
-
コラム 2025.10.01
スズキのエンブレム変更に賛否。「落ち着いて洗練された」「どこが変わったのか分からない」…各メーカーが「フラットデザイン」を採用する理由とは
-
コラム 2025.10.01
【神アプデ】「ヴェゼル」待望の新グレード「e:HEV RS」の価格判明!? RS初の4WD設定と立体駐車場対応で人気爆発の予感
-
コラム 2025.10.01
日産の逆襲が始まる。「エルグランド」新型&新型EVが並ぶジャパンモビリティショー2025最新情報
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
関連サービス
