CARVIEW |
dev2.ts-export.com/carview.php?tsp=https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/490aff0b12b6511303f5b7238ab357c568af5b4e/
SHARE
スカイラインが改良で日産マーク&丸目復活。手放しも可のプロパイロット2.0初搭載
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:小林 俊樹
プロパイロット 2.0はハイブリッドモデルにのみ搭載
日産自動車は7月16日、スカイラインのマイナーチェンジモデルを発表しました。トピックは日産の運転支援技術「プロパイロット」の進化版「プロパイロット 2.0」の搭載(ハイブリッドモデルのみ)。ガソリンエンジンモデルには新開発のV6 3.0L直噴ターボが搭載され、300psの「GT」「GT TypeSP」「GT TypeP」と、スカイライン史上最強の400psを発揮する「400R」の2機種を設定しました。
エクステリアは日産のデザインアイコン「Vモーショングリル」が採用され、インフィニティバッジから日産バッジに変更。テールランプにはかつてスカイラインの象徴であった丸目4灯テールランプが復活しています。
高速道路での追い越し、分岐も走行支援
プロパイロット 2.0は、ナビゲーションでルート設定をすることで高速道路の本線に合流後、追い越しや分岐での車線変更を含め、出口までの運転支援を行います。車両に搭載された7個のカメラ、5個のレーダー、12個のソナーによって車両の周囲360°の状況を認識し、さらに3D高精度地図データを使用して周囲のクルマと自車位置を把握。システムが車線変更のタイミングをドライバーに告知し、スイッチ操作で車線変更支援を開始します。
追い越し支援は、前走車がドライバーの設定速度より遅い場合に、システムが追い越し可能と判断するとディスプレイへの表示と音で通知。ドライバーがステアリングに手を添えてスイッチを押すと右側車線に車線変更し、追い抜きが完了すると再度システムが車線変更可能なタイミングを知らせ、同じ操作をすることで元の車線に戻ります。また、ドライバーが自分の意志で車線変更したい場合は、ウインカーを出したあと、システムが追い越し可能と判断すれば追い越し、完了後に元の車線に戻ります。
手放し運転「ハンズオフ走行」は条件付き
プロパイロット 2.0はステアリングから手を離した状態での走行となる「ハンズオフ走行」にも対応。同一車線内のみですがナビのルート設定をしなくても使用できます。ドライバーはモニターカメラによって監視され、頭が下がったり前方から目線がずれたりするとシステムが警告。その際に反応が無い場合は車両を緊急停止させ専用オペレーターに自動接続されます。ハンズオフでの設定上限速度は100km/hで、トンネル内、対面通行の道路、カーブ、料金所や合流では使用できません。
>> ガソリンエンジンモデルは新開発3.0L V6ツインターボ搭載
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
ニューモデル 2025.10.02
スバル『ソルテラ』改良新型は表情一新、338馬力の「XT」新設定...今秋米国発売へ
-
スポーツ 2025.10.02
キャデラックF1、パジェノーやフィッティパルディらが加入。シミュレータ開発プログラムを強化
-
業界ニュース 2025.10.02
トヨタが新型「ステーションワゴン」初公開! 380馬力の「高性能モデル」もアリ!全長4.8mの「スタイリッシュボディ」もイイ「bZ4Xツーリング」波国で登場
-
業界ニュース 2025.10.02
お楽しみはこれからだ!? 三菱ふそうがモビショーの出展概要を発表
-
で出た!!!" width="200"> 業界ニュース 2025.10.02
CX-5/CX-8のボンネットを片手で開けたい!! オーナー待望の専用ボンネットダンパーが3480で出た!!!
-
業界ニュース 2025.10.02
「無人の潜水艇」に「AI魚雷」 日本とも連携する米の“大物”防衛スタートアップ企業とは? 台湾の展示会で注目
-
ニューモデル 2025.10.02
ジープ『コンパス』新型、「アルティテュード」の欧州受注開始…EVとハイブリッド設定
-
業界ニュース 2025.10.02
2025年度上半期の国内新車販売、日産とホンダ大幅減、トヨタ単体は微減[新聞ウォッチ]
-
業界ニュース 2025.10.02
悪路走破性を強化した新「“7人乗り”ミニバン」登場! 全長4.7m級の「ちょうどイイサイズ」にスライドドアを採用! 5人乗りもある特別なシトロエン「ベルランゴ」とは
-
ニューモデル 2025.10.02
イエローのアクセントやAMGナイトパッケージなどを装備して精悍さを強調したメルセデスAMG CLE53 4MATIC+クーペの特別仕様車「マヌファクトゥーア エディション」が日本上陸
-
業界ニュース 2025.10.02
“ホンダ車だけ”に採用の「センタータンクレイアウト」何が凄い? 最新「N-BOX」や「フリード」にも導入! 他社が真似しない「革新的な独自技術」とは
-
業界ニュース 2025.10.02
ヤマハ発動機、「人間研究」をテーマに3つの体験展示へ…Maker Faire Tokyo 2025
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.10.02
新型「ルークス」は「N-BOX」「スペーシア」「タント」に勝てるのか? 最強のライバル…それぞれの強みはコレ!
-
コラム 2025.10.02
【結局どっち?】トヨタ「シエンタ」vs ホンダ「フリード」実質2強のコンパクトミニバンを選ぶ10のチェックポイント教えます
-
コラム 2025.10.02
【そりゃ売れるって】軽自動車販売トップ10の残価率がスゴいことに。でもユーザーは購入時あまり重視せず?
-
コラム 2025.10.02
【朗報?】一部改良「GRカローラ」、今回は抽選ではなく“フリー受注制”との噂…今度こそ買えますよねトヨタさん?
-
コラム 2025.10.02
【ほぼ同じ】でも販売台数に雲泥の差の「ライズ/ロッキー」と「ルーミー/トール」。両社を分ける“圧倒的な差”とは?
-
コラム 2025.10.01
【ついに中国の黒船が来る】BYDが秋の「JMS2025」で来年投入予定の“軽EV”をワールドプレミアする可能性が高まる!
-
コラム 2025.10.01
開発中の新型「スカイライン」は“日産の象徴”として26年登場の可能性も。パワトレやボディタイプはどうなる?
-
コラム 2025.10.01
軽もブランド力が決め手の時代に。新型「デリカミニ」は「デリカD:5」直系のイメージで軽スーパーハイト市場に新潮流を起こす
-
コラム 2025.10.01
北米で人気のマッチョ系SUV「ウィルダネス」日本導入の可能性。2026年10月にフォレスター&クロストレックが上陸するかも?
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.10.02更新
関連サービス
