CARVIEW |
dev2.ts-export.com/carview.php?tsp=https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/43cee3e388de52fa4d95197847b8ced388a7c348/
SHARE
レクサスUXのベース車が生産終了!売れ線モデル「LBX」登場で価格破壊が進行中
掲載 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 218
レクサスの敷居が引き下げられた
レクサスのコンパクトSUV「UX」のガソリンモデル「UX200」が、2023年12月をもって生産終了となることがレクサスの公式サイトでアナウンスされた。エントリーSUVのガソリンモデルはなぜ姿を消すことになったのか? ラインアップ見直しの奥に見えるレクサスの戦略を探ってみたい。

<写真:レクサス UX200>
2018年にデビューしたUXは、レクサスのエントリーレベルを担うクロスオーバーSUV。現在のラインナップは…
・UX200|2.0L直4ガソリンエンジン
・UX250h|チューンの異なる2.0L直4ガソリンエンジン+モーターのHV
・UX300e|バッテリー電気自動車
…の3種類。このうち、生産終了が告知されたのはUX200のみで、HVとBEV版は継続生産されるようだ。
>>UXってどんなクルマ? 価格やスペックはこちら
>>UXのユーザーの評価はこちら
>>UXの専門家の評価はこちら
>>UXの中古車情報はこちら
では、なぜ今回、内燃機関車(ICE)だけが生産終了となるのか。その背景には先日ワールドプレミアされたレクサスの新たなコンパクトSUV「LBX」の存在があると考えられる。
既報のように「ヤリスクロス」をベースとしながら、プラットフォームを始めとする各部をレクサス専用にチューンナップしたLBXは、全長4190mm(4495mm)×全幅1825mm(1840mm)×全高1560mm(1540mm)と、括弧内に示したUXのディメンションより全高以外がコンパクトになっている。これは、UXのベースがBセグメントのヤリスクロスよりワンクラス上のCセグメントモデル「C-HR」であるためで、言うなればレクサスのエントリーレベルがさらに下方遷移することを意味する。

<写真:レクサス LBX>
>>Q2やUXよりも魅力的!? 「レクサスLBX」の予想価格と唯一の死角とは?
>>LBXってどんなクルマ? 価格やスペックはこちら
LBXのスタート価格は300台後半か
となると、当然メーカーとして気を配るのは価格設定だ。UXはUX200が400万3000から、UX250hが435万9000からという価格設定となっている。一方、LBXについてはまだ国内価格が発表されていないものの、先行予約が開始されているフランスでは3万4500ユーロ(約543)というスタート価格が発表済だ。
そして、現地でのUX250hの価格を調べると4万1990ユーロ(約661)からとなっており(フランスではUX200は販売されていない)、日本の方が約34%割安。これをLBXへ機械的にあてはめると、おおよそ360がスタート価格という予想が立つ。
このことから、見方を変えると現状のままではLBXの中級グレードとUX200は価格が被る。しかも、LBXはHVのみの設定なので、純ガソリン車のUX200は売れ行きの低迷が予測される。その前にラインアップの整理統合を図ろうという計画がUX200生産終了の背景にあるのではないだろうか。
>>UXのグレード情報はこちら
>>UX(ハイブリッド)のグレード情報はこちら
LBXは輸入ライバル車を圧倒しそう
なお、BEVのUX300eは別として、HVのUX250hが継続販売されるのは、価格の重複が少ないこともさることながら、UXが一般的なタワーパーキングの高さ制限(1550mm)に収まる日本市場にマッチしたSUVであるという点も見逃せない。ちなみに、LBXは海外仕様では1560mmだが、日本仕様では1550mmに抑えてくるだろう。そうなると、LBXの導入後はタワーパーキングに入庫できるレクサスSUVは2モデルになる。
こうしてレクサスのエントリーレベルSUVを深掘りすると、LBXの競争力の高さに改めて驚かされる。当面ライバルとして想定されるのは、プレミアムコンパクトSUVの「MINI クロスオーバー」や「アウディ Q2」などだろうが、スタート価格は前者がディーゼルICEで436、後者がガソリンICEで417となっている。よって、LBXがHVで300台半ばから後半に設定されるとなれば、販売台数で圧勝する可能性は高いだろう。
>>MINIクロスオーバーってどんなクルマ? 価格やスペックはこちら
>>Q2ってどんなクルマ? 価格やスペックはこちら
購入検討に当たって唯一の懸念は納車の長期化。これだけはどうしても避けられそうにないから、LBXを早く手に入れたい向きは今からディーラー詣でに勤しんだ方がいいかもしれない。
>>Q2やUXよりも魅力的!? 「レクサスLBX」の予想価格と唯一の死角とは?
>>LBXってどんなクルマ? 価格やスペックはこちら
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
スポーツ 2025.10.03
フェルスタッペンのニュル挑戦に嫉妬!? ラッセル「4回もタイトルを獲得できれば、”自由”が得られるんだ」
-
業界ニュース 2025.10.03
早すぎた天才? 総アルミ製ボディでリッター33kmを実現したアウディ「A2」、誕生25周年の軌跡を追う
-
業界ニュース 2025.10.03
ボルボ EX30 ウルトラ ツインモーター パフォーマンス、ハイパワー4WDでもボルボらしさは不変
-
業界ニュース 2025.10.03
いよいよBEVレースが無視できない存在に!! フォーミュラEとFIAが複数年契約を締結へ
-
業界ニュース 2025.10.03
【トライアンフ】再びバイクライフを始めたいと思っているすべてのライダーへ!「RETURN RIDER CAMPAIGN」を実施中
-
業界ニュース 2025.10.03
まずは「蒲蒲線」 羽田めざす「新空港線」ついに始まる! 東急のローカル線が変貌へ
-
ニューモデル 2025.10.03
マセラティのスーパーカー『MCPURA』、イタリア本国デビュー…トリノモーターショー2025
-
業界ニュース 2025.10.03
【トライアンフ】「ALL LINE UP 試乗FAIR」開催のお知らせ
-
業界ニュース 2025.10.03
史上初の「女性総理大臣」誕生か? 自民・高市議員の愛車「トヨタの“スポーツカー”」がスゴかった! 「スポーツバイク」も好き? 総裁選で「クルマ好き」からも注目 まもなく投開票へ
-
業界ニュース 2025.10.03
累計生産2億台の巨大サプライヤー「アイシン」。そのパワートレーン戦略と電動化の現在地を解説【世界中の自動車メーカーから頼られる理由とは?】
-
スポーツ 2025.10.03
F2有望株ダンのマクラーレン育成離脱の理由は何なのか? 浮上するレッドブル入りの噂……“ボルトレトパターン”か
-
業界ニュース 2025.10.03
「半世紀近く定期便ナシ」の福井空港に”珍客”降臨…なぜ? 「特別感ある」「あの福井空港に…」
-
業界ニュース 2025.10.03
日産が「“新”フェアレディZ」発売! “Z32型”オマージュの「専用パーツ」ד伝説”パープルの「ヘリテージED」が凄い! 高性能「V6ターボ×MT」設定の26年北米モデルに注目
-
業界ニュース 2025.10.03
シビックタイプRからプレリュードにバトンタッチ! 2026年よりGT500に投入されるホンダの新型車両「プレリュードGT」プロトタイプが豪雨のスポーツランドSUGOを疾駆
-
業界ニュース 2025.10.03
【このメルセデスW115なんぼ?】アメージング!走行距離たった2万4千km 51年前の縦目ベンツがたったの295!何で?買いに行きたい・・・
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.10.03
「GRヤリス」に「エアロパフォーマンスPKG」追加…+50の価格がネックか。そもそも生産枠が少なく入手困難に?
-
コラム 2025.10.03
【中国発】シャオミ「YU7 GT」初スクープ! 1548ps超えでアウディ「RS Q8」超えを狙う怪力SUV
-
コラム 2025.10.03
【実際どうなの?】「Cクラス」オーナーのリアルな本音…デザイン、走り、快適性ともに高い満足度。その分値段はお高め
-
コラム 2025.10.03
インド比率は6割超え。「スイフト」が世界累計販売1000万台を突破…高い支持の理由とは?
-
コラム 2025.10.03
【ついに普通に買える!?】供給体制見直しの改良版「GRカローラ」。納期は26年2月以降…問い合わせ多数で買うなら急げ!
-
コラム 2025.10.03
【危なくない?】なぜ大型ディスプレイやタッチパネルに集約されるのか。近年は物理スイッチ復活の動きも
-
コラム 2025.10.03
レクサス「LS」が米国で販売終了。限定モデル「ヘリテージエディション」登場と次期モデルへの期待
-
コラム 2025.10.03
【ハイブリッドじゃ物足りない】日本から消えたV6搭載の新型「IS350」が再導入を期待される理由と“国内向け資料”に見え隠れするレクサスの狙いとは?
-
コラム 2025.10.03
【何が起こる…?】センチュリーが「トヨタの中心」に。独立ブランド化と新モデルの噂、10月13日に新プロジェクト始動へ
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.10.03更新
関連サービス
