CARVIEW |
dev2.ts-export.com/carview.php?tsp=https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/02afdbf941ad897315c18ce29e880a8c8479b517/
SHARE
ホンダ、24年春にN-VANベースのEVを発売へ。航続距離は200km、価格は100代から
掲載 carview! 文:編集部/写真:ホンダ技研工業 74
24年春に軽商用バンのEVを発売
>>N-VANの価格・スペック詳細はこちら
>>N-VANのユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>N-VANのグレード詳細はこちら

N-VANがベース
ホンダは12月7日、軽商用バンである「N-VAN」をベースとした新型軽商用EVを2024年の春に発売することを発表した。
N-VANは、同社の軽自動車「N-BOX」をベースとしたFFベースの軽商用バンで、2018年に発売された。車内空間の広さと、助手席側のセンターピラーレスがもたらす使い勝手の良さ、アレンジ力の高さが特徴で、商用バンらしからぬ走りや質感などからホビー用途としても支持されている。
>>N-BOXの価格・スペック詳細はこちら
>>N-BOXのユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>N-BOXのグレード詳細はこちら
新型軽商用EVでは、N-VANの使い勝手を踏襲しながらも、EVならではの高い静粛性や力強い加速を実現する。ホンダによると、近年需要の高まる街中でのラストワンマイル配送などの商用利用に加え、個人ユーザーの日常使いにも柔軟に対応し日本の暮らしになじむEVとなることを目指すとしている。
>>N-VANの価格・スペック詳細はこちら
>>N-VANのユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>N-VANのグレード詳細はこちら

軽EVの普及となるか
新型軽商用EVの航続距離は200kmを目標に開発しており、商用利用だけでなく日常使いや、趣味などの活用にも十分対応する実用性を備えるという。価格はガソリン車と同等の100台からの設定で、ホンダによるとカーボンニュートラルの実現に向けてEVの普及を進めていくとしている。
現在販売中の軽EVである日産「サクラ」や三菱「eKクロス EV」の航続距離は180km、価格はサクラが239万9100、eKクロス EVの239万8000となっており、2台よりも競争力のあるスペックとなりそうだ。
>>サクラの価格・スペック詳細はこちら
>>サクラのユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>サクラのグレード詳細はこちら
>>eKクロス EVの価格・スペック詳細はこちら
>>eKクロス EVのユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>eKクロス EVのグレード詳細はこちら
ホンダの発表では、商用車は環境負荷低減の観点で企業の電動化に対するニーズが非常に高いことから、まず軽商用EVを皮切りに軽EVを展開するとしており、一般ユーザーとしては「N-BOX」などへの展開も期待したい。
>>N-VANの価格・スペック詳細はこちら
>>N-VANのユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>N-VANのグレード詳細はこちら
みんなのコメント
ログインしてコメントを書く
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
おすすめのニュース
サイトトップへ-
業界ニュース 2025.09.29
ダイハツ「コペン」、2026年8月末で現行モデルの生産を終了
-
業界ニュース 2025.09.29
クルマにバイクの「刀」エンジン搭載!! レブリミットは驚異の1万回転! GT-R並みの性能を見せる「ラディカルSR3 XXR」の実力は?
-
スポーツ 2025.09.29
ルイス・ハミルトンの愛犬ロスコーが亡くなる…… 映画『F1/エフワン』にも”出演”
-
業界ニュース 2025.09.29
軽オープンスポーツ、ダイハツ『コペン』の生産終了が決定 記念イベント開催も
-
業界ニュース 2025.09.29
圧倒的なオーラを放つ新「超高級セダン」発表! 真っ黒ボディに特別な“豪華内装”を採用 限定20台のメルセデス・ベンツ「Sクラス」とは?
-
業界ニュース 2025.09.29
「睡眠分析」と「健康管理機能」が大幅進化! GPSウォッチのガーミンが「Venu 4」で示すスマートウォッチの新たな基準とは
-
業界ニュース 2025.09.29
おしゃれデザインが高評価の日産 新型「ルークス」リアシートの完成度は? 人気の軽スーパーハイトワゴン界に誕生した新モデルの気になる「後席の居住性」
-
業界ニュース 2025.09.29
日産「“3列6人乗り”ミニバン・オープンカー」が斬新すぎ! めちゃ楽しそうな“開放的ワンボックス”に「これ本当に欲しい…!」の声も! 環境にも優しい“超静音”モデル「EVガイド-II」がスゴかった!
-
業界ニュース 2025.09.29
軽バンに「目一杯」の荷物を積んだらヤバかった! 最大積載量350kgの世界は想像以上の危険が待っている!!
-
業界ニュース 2025.09.29
トヨタ博物館館長は初のエンジニア出身者!! 館長が教えてくれた日本車が海外で人気沸騰するワケは?
-
業界ニュース 2025.09.29
プラレール号の記録簿 vol.16:「空冷911に乗りたいんです」と問われて答えに窮した話
-
業界ニュース 2025.09.29
【マツダ】今秋から商談予約抽選の応募が始まる「ロードスター12R」が「グランツーリスモ7」にお先に登場
あわせて読みたい
サイトトップへ-
コラム 2025.9.29
「アクア」大変身で若返り成功? ハンマーヘッド採用で“おっさん臭さ”払拭。燃費おばけの超おしゃれカー爆誕
-
コラム 2025.9.29
安全性を担保し100kg軽量化、新エンジン&牛糞由来のバイオ燃料開発…スズキの10年先の技術戦略が独創的すぎた
-
コラム 2025.9.29
【新車で買えるのは3車種のみ】絶滅危惧種の国産ステーションワゴン…SUVやミニバンに受け継がれるその“血脈”とは
-
コラム 2025.9.29
【全長5m超え】新型「ES」が大型化&デザイン激変のわけは、米国と中国のマーケット変化。「LS」との関係はどうなる?
-
コラム 2025.9.29
【“ブルーバード”の血を引く1台】日産「セントラ」新型が北米で発表。大型ディスプレイを採用したモダンな内装に…セダン縮小の今、日本導入はあるか?
-
コラム 2025.9.29
新型「プレリュード」の復活からひもとく“クーペ”という特別な存在。デートカーのルーツは18世紀の馬車だった?
-
コラム 2025.9.29
BMW次世代「3シリーズ」は2026年登場予定! 小型化グリル採用でデザイン言語を刷新
-
コラム 2025.9.29
「水素はディーゼルに代わる存在になる」。トヨタが言う“燃料電池車の時代”は本当に来るのか? なぜすぐに実現しないのか?
-
コラム 2025.9.29
最強4WDミニバン「デリカD:5」は最安グレード「M」でも大丈夫か? 全7グレードの特徴と失敗しない選び方
ログイン
あなたにおすすめのサービス
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コメントの多い記事 2025.09.29更新
関連サービス
