HTTP/2 200
content-type: text/html; charset=utf-8
content-length: 16551
server: nginx
date: Tue, 07 Oct 2025 23:39:40 GMT
x-proxy-revision: f87b3fcc70a6b669e5da33f9213ba483ebcaf946
vary: Accept-Encoding
vary: X-Epic-Device-Type,X-Epic-Flag-Variants,Accept-Encoding
access-control-allow-origin: *
content-security-policy: upgrade-insecure-requests
content-security-policy-report-only: block-all-mixed-content; report-uri https://blog.hatena.ne.jp/api/csp_report
p3p: CP="OTI CUR OUR BUS STA"
x-cache-only-varnish: 1
x-content-type-options: nosniff
x-dispatch: Hatena::Epic::Web::Blogs::Index#index
x-frame-options: DENY
x-revision: f87b3fcc70a6b669e5da33f9213ba4
x-xss-protection: 1
x-runtime: 0.090450
content-encoding: gzip
x-varnish: 19952280 13851098
via: 1.1 ip-10-1-14-190.ap-northeast-1.compute.internal (Varnish/7.6), 1.1 8c63e5cafd0d30b723e10da0d044059e.cloudfront.net (CloudFront)
accept-ranges: bytes
strict-transport-security: max-age=2592000;
cache-control: private
x-cache: Miss from cloudfront
x-amz-cf-pop: BOM78-P11
x-amz-cf-id: HaPiPvNNHIwKbqBudefNhhg8AJcCiV1V4SqHiZMVgaSTAy6ZpKT-kg==
age: 11517
小さなギターのあぶく
この夏はバードとビート、
チャーリーパーカーと
ビートジェネレーションの季節だった。

十代の頃に憧れ、手に取ったケルアックの路上。
一度も手放すことなく、
今でも手元にある左下の一冊の文庫。
でも、、、
憧れと好きの気持ち以上には
なかなかたどり着けないまま。
そんな風に歳を重ねてたけど。
今年は急に降りてきた。
五月にふと思い立って
何度目かの再読を始め、
いろいろ繋がり深まり。
今までの好きとは
比べ物にならないくらい、
魂で共鳴して。
背伸びして手を伸ばした、
あの頃の自分は間違ってなかった。
そう思えた夏だった。

今の気分での二枚。
チャーリーパーカーを聞くと、
自分は癒される気がする。
これも十代の自分に伝えたいな。
バードとビート。
自分の魂が惹かれていくもの。
これからも大切に感じていたい。

実家にて柳月のお月見だんごを。
二日続けての小さな幸せ。

水曜日、ここからまたゆっくりと。
ケルアックのこちらの再読も始めるつもり。
今日も素敵な一日を。

買い出しの後、
陽だまりコーヒーを。

エチオピア、ドミニカの飲み比べを
レアチーズと楽しんだ。
ドミニカ、美味しかったな。

十八珈琲さん、
昨日も良きひと時を
ありがとうございました。

持参したのはケルアック。
今年、四度目の旅も中盤を過ぎる。
路上はほんと日差しと合うんだよなぁ。
陽だまりコーヒー、
そして陽だまり読書。
ここまで好きになる作品があり、
作家がいること。
感謝して読み進めよう。
終わってもまた再読、、しちゃうかも。
終わりなき旅。
終わりなき路上。
永遠の友。

中秋の名月。

わが家はお月見団子として
栗餅を美味しくいただいた。
良き十五夜。

「天景」
「しづかにきしれ四輪馬車、
ほのかに海はあかるみて、
麦は遠きにながれたり、
しづかにきしれ四輪馬車。
光る魚鳥の天景を、
また窓青き建築を、
しずかにきしれ四輪馬車。」
(萩原朔太郎詩集、新潮文庫、38頁〜39頁)

火曜日、体重は48.4㎏。
目覚めたら満月も。
強く歩いていこう。
そう思う満ちる朝。
先日始まった
相方のバースデー月間。

プレゼント第一弾はサリンジャー。
帯を読んで、
これは自分も読んでみたいと思ったかも。
サリンジャーをプレゼントしたので、
わが家にあるものを並べてみた。

キャッチャーインザライ
と
フラニーとズーイ
は自分ので、
残り四冊が相方のもの。
あ、、
ただフラニーとズーイは
相方は好き過ぎて
読み返すバイブルとして
自分用にも購入してる。
自分もサリンジャーは好きだけど。
それ以上に
ケルアックやヘミングウェイが大好きで。
あとフィッツジェラルドや
レイモンドカーヴァーも好き。
お互いアメリカ文学好きなのかな。
サリンジャーが大好きの相方。
いろいろ話を聞くのが楽しみだな。

夏のような日差しの昨日。
迷うことなく安らかな旅を。

月曜日、体重は48.5㎏。
今日からは気温も下がり秋も深まりそう。
日々の美しさを感じながら、
今週も楽しんでいこう。
「頑是ない歌」
「考へてみればそれはまあ
結局我ン張るのだとして
昔恋しい時もあり そして
どうにかやつてはゆくのでせう
考へてみれば簡単だ
畢竟意志の問題だ
なんとかやるより仕方もない
やりさへすればよいのだと
思ふけれどもそれもそれ
十二の冬のあの夕べ
港の空に鳴り響いた
汽笛の湯気や今いづこ」
(中原中也詩集、新潮文庫、160頁〜161頁)
十以上も歳若い友人との別れの夜。

また会うその日まで。
安らかに。

相方との昼下がりのコーヒー。

いつものひと時を過ごす幸せに
心から感謝しながら。

日差しが心地良く、
コーヒーもケーキも美味しく。
十八珈琲さん、
昨日も本当にありがとうございました。

「嘆き」
「私は自分の心の中から出て
大きな空の下に立ちたい。
祈りたい。
全ての星のうち どれか一つは
今もほんとうに在るに違いない。
どの星が今も
孤独に生きながらえているかが
私に判るような気がする、
その星は 光の筋の向うの端の
白い都のように 空に出ている・・・・・・」
(リルケ詩集、 片山敏彦訳、亜紀書房、146頁)

日曜日、リルケの朝。
一日を大切に慈しんで。
残暑。
そんな言葉も浮かぶ、
夏のような陽気の昼下がりに。

体力作りと心の補充で
つぐみさんへ。

昨日から始まったモンブラン。
今年もいただけることに感謝して。

やはり最高の味わいだった。
感動したな。。

二杯目は好きなのに、
五月以来と久々だったカフェクレーム。
これまた絶品だった。
つぐみさん、
昨日も本当にありがとうございました。
またお邪魔しますね。
ありがとうございました。

お日さまを浴びて。
美味しく味わって。
たっぷりと幸せを補充して。

夕暮れ。

今月は相方の誕生日。
バースデー月間の始まりと言うことで、、
相方自ら最初のケーキを選んできた。
ユーハイムの
オレンジのレアチーズケーキと
自分はアップルパイ。
どちらも美味しかったなぁ。
今月はケーキが多い予感。
つぐみさんのモンブランも
近いうちに買ってくる予定で。
たくさん楽しんでいこう。

土曜日、朝。
急な知らせに驚きと悲しみが満ちて。
いつ、こぼれ落ちるかわからない。
毎日を心から大切に過ごしていかないと。
陽だまりアフォガート。

たまにはアイスの全体像を。
このアイスがまた絶品で大好きな自分。

持参したホイットマンを読み耽る
あたたかなひと時。
十八珈琲さん、
昨日もありがとうございました。

東京時代の友人の近況。
嬉しくもあり、懐かしくもあり。
そして今の自分を見つめもしたり。
少し考えそうにもなったけど。
それでも人生はそれぞれ進んでいく。
自分の毎日の小さな時間。
今を楽しんで、今を大切にして。
結局、生きることは
そう言うことなんだよな、と。

十八珈琲さんで過ごすひと時も、
今の自分の大切な時間であり楽しみであり。
命は限りあるもの。
悩んでいてもアイスは溶けていくのだから、
自分の人生を楽しんでいかないと。
そう思う。

有島武郎訳のホイットマン、
少し苦労しつつだったけど
昨日の午後に読了。
自分としては三冊目のホイットマン。
その中ではこれを一番再読したいかな。
有島武郎の気持ち、愛も込められ、
ホイットマンが
今、目の前で語りかけてくれてる、
そんな錯覚もするくらいで。
やはりアメリカの、
そしてケルアックの好きな詩人。
チャーリーパーカーがとてもよく合った。
出会えたことに感謝して。
たくさん手に取っていきたいと思う。

昨日の夕暮れ。
顔を出し始めた月と。

金曜日、心地良い朝。
萩原朔太郎が好き過ぎる。。
読み耽って朗読して。
相方に聞かせるのも楽しみだな。
お天気が荒れる予報だったので、
その前に体力作りも兼ねて。

豆椿さんのあんバタースコーン。
ほんと大好きで。

ここの豆を食べると
元気になり健康度が増す気がしてる。
白花豆、金時豆、紫花豆、小豆。
そして生クリームとバター。

美味しかったなぁ。
豆椿さん、
昨日もありがとうございました。
またお邪魔しますね。
ありがとうございました。

木曜日、体重は48.7㎏。
有島武郎のホイットマンもあと少し。
今日も素敵な一日を。
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください