Car Sensor |
中古車トップ > 日刊カーセンサー > 試乗レポート > メルセデス・ベンツの試乗レポート > メルセデス・ベンツ Eクラスは圧倒されるほどの自動運転技術を搭載した車だ
メルセデス・ベンツ Eクラスは圧倒されるほどの自動運転技術を搭載した車だ
カテゴリー: メルセデス・ベンツの試乗レポート
タグ: ベンツ / セダン / FR / Eクラス / EDGEが効いている
2016/04/29

自動運転技術に、快適な走りに、圧倒される!
見た目は、これじゃSクラスやCクラスと見分けが……という感じで新鮮味の薄い新型Eクラスだが、中身はスゴい。特にその走りは、見どころたっぷりだ。
走りといっても、まず注目してしまうのは“ドライブパイロット”と呼ばれる自動運転機能のことである。ひとたびオンにすれば、速度、前走車との車間を自動で調整し、渋滞での停止、再発進もやはりドライバーの操作は不要に。車線を認識し、カーブでも自動的にステアリングを切ってくれる。
それだけじゃない。ウインカーレバーの操作だけで、車両が周囲の状況を判断して、車線変更までやってのけるのだ。いずれも、ただできるというレベルではなく、安心して任せられるスムーズさと精度で。
“手動運転”のときも、車が陰に日なたにサポートしてくれる。自動ブレーキ機能は100km/hという高い速度域まで対応し、車線から外れそうになれば自動で引き戻される。また、道端に歩行者がいれば警告してくれるし、照射範囲を状況に応じて変化させるLEDヘッドライトが夜間も確実に視界を確保してくれるといった具合で、とにかく安全なドライブが可能なのである。
では車の基本性能はといえば、アルミを多用したボディは剛性感に満ち、複数のエアチャンバーを持った新しいエアサスペンションは、至極しなやかな乗り心地を実現。新しい2Lディーゼルエンジンはトルクフルで、これまた文句のつけようがない快適な走りを実現している。自動運転させるなんて、もったいないと思ってしまうぐらいだ。
そんなわけで新型Eクラスには、久しぶりにあらゆる面で圧倒されてしまった。ライバルたちは今、きっと青ざめているはずである。



【SPECIFICATIONS】
■グレード:E200d ■乗車定員:5名
■エンジン種類:直4DOHCターボ ■総排気量:1950cc
■最高出力:194/3800[ps/rpm]
■最大トルク:400/1600-2800[n・m/rpm]
■駆動方式:FR ■トランスミッション:9AT
■全長x全幅x全高:4923x1852x1468(mm) ■ホイールベース:2939mm
photo/メルセデス・ベンツ日本
あわせて読みたい
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
【試乗】新型 フィアット 600ハイブリッド|ドライバーをとりこにするハンドリング、これぞイタリアンコンパクト!
~スポーツカーの究極の系譜~ 911は 役付きか? カレラか?【カーセンサーEDGE 2025年8月号】
現行型レクサス LSが300万円台!?「果たしてコレは狙い目なのか……?」プレミアム最上級セダンのオススメの買い方を徹底解説!
マセラティのCEOがフェラーリへの納車を“わざわざ”SNSにポストした意味とは?【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【試乗】新型 ポルシェ タイカン ターボGT|ドライビングダイナミクスの質を一気に2段くらい上げてしまったトップモデル!
200万円台から選べる輸入スポーツセダン、マセラティ ギブリを知っているか!?
メルセデス・ベンツ Aクラスセダンの平均価格が半年で40万円も下落! 総額200万円から狙えるプレミアムセダンは買いか?
【試乗】新型 フォルクスワーゲン ゴルフ R|走行性能アップでクルージングからサーキットまでこなす“真のオールラウンダー”へ!
【試乗】新型 ベントレー コンチネンタルGTC スピード|俊敏なハンドリング? 安定クルージング? 二重車格をもつモデル!