Car Sensor |
中古車トップ > 日刊カーセンサー > 試乗レポート > トヨタの試乗レポート > 徹底的に鍛えられた走りと高い品質に注目のトヨタ C-HR(試乗レポート)
徹底的に鍛えられた走りと高い品質に注目のトヨタ C-HR(試乗レポート)
カテゴリー: トヨタの試乗レポート
2017/05/08

4WDターボのS-Tが好印象だったプロトタイプ試乗会から3ヵ月
発売1ヵ月で4万8000台受注と、トヨタの新世代プラットフォームTNGAを使ったコンパクトSUV「C-HR」の人気は想像以上であるのはご存じのはずだ。
以前、プロトタイプの試乗会はテストコースで行われた。1.2リッターターボ4WDの17インチ仕様、S-Tグレードが個人的にはバランスが良く1.8リッターハイブリッドモデル、Gグレードはもう一歩と感じた。今回は一般道での試乗会で、路面のわだちやうねりなど、道路の状況が全く違うため、静粛性に大きく違いが出るであろう。S-T、Gに加え、1.2リッターターボ4WDの18インチモデル、G-Tグレードにも試乗できたので、その模様をお伝えしたい。
他には真似のできない質の高いボディデザインとインテリア
今までのトヨタ車と違い、ボディ表面を複雑にすることで陰影が生まれ、質の高いボディデザインとなっている。またインテリアもダッシュボードの手触りがソフトで、ドアトリムもしっかりとしていて質感が高く、所有する喜びを与えてくれそうな雰囲気だ。
市街地でも堂々としたスタイルのC-HRだが、運転席に座れば前や横の見切りもよく、ボディを小さく感じさせるデザインとなっている。この点は最も評価するべきであろう。なぜなら操縦安定性と側面衝突の性能を向上させようとすると、ボディが大きくなってしまうため、他社にはなかなか真似のできない部分だからだ。


一般道試乗で見えた、ハイブリッドモデルの進化点
最初は4WDターボの18インチ仕様、G-Tグレードから試乗する。一般的にホイールが大きくなるとタイヤの厚みが薄くなり、硬めのタイヤを履く結果になるので、乗り心地が犠牲になることも多々あるが、精悍さが増し、コーナリングも安定する。しかし、C-HRの場合、インチアップされていても、それを見定めて作られているのでバランスが良い。
高速道路ではとても気持ちの良い加速だ。サスペンションの安定感、1.2リッターターボとは思えない伸びやかなトルク、雨などの天候不良時に4WDの威力を十分に発揮することをよく理解してのセッティングだ。使用する速度が、日本と比べ高い欧州で対応するため、車体の安定性をサーキットから一般道まで徹底的に走り込み、鍛えられたというのはこの部分であろう。
続いていささか懸念していた1.8リッターハイブリッドモデル、Gグレードだ。ボディ剛性が4WDターボに比べて明らかに低いことはプロトタイプ試乗会で理解していたが、今回の試乗会では、ボディ剛性もコーナリングや高負荷がかからない領域で前回のプロトタイプより静粛性が向上している。一般道のフラットな路面で、静粛性、乗り心地はテストコースよりも印象が良い。静粛性と高い燃費性能を持つハイブリッドモデルは、ストップ&ゴーが多い市街地で圧倒的に有利である。ただし高負荷でのエンジンの音と微振動の対策は、今後の課題であるが、一般走行ではまずそのような領域を頻繁に使うユーザーはほとんどいないはずだ。
まとめ
テストコースから一般道まで幅広く評価した結果。質感の高いエクステリアとインテリア、静粛性も高く安定した走りが揃った車である。このクラスの車がお手頃価格で買えるとなると、いち早く市場は反応する。ということを販売台数から読み取れるモデルがC-HRである。
【SPECIFICATIONS】
■グレード:ガソリン G-T、S-T ■乗車定員:5名
■エンジン種類:直4DOHC+ターボ ■総排気量:1196cc
■最高出力:85(116)/5200~5600 [ kW(ps)/rpm]
■最大トルク:185(18.9)/1500~4000 [N・m(kg・m)/rpm]
■駆動方式:4WD ■トランスミッション:CVT
■全長×全幅×全高:4360×1795×1565(mm) ■ホイールベース:2640mm
■車両重量:1470kg
■JC08モード燃費:15.4(㎞/L)
■ガソリン種類/容量:レギュラー/50(L)
■車両価格:G-T・277万5600円(税込)
S-T・251万6400円(税込)
【SPECIFICATIONS】
■グレード:ハイブリッド G、S ■乗車定員:5名
■エンジン種類:直4DOHC+モーター ■総排気量:1797cc
■最高出力:72(98)/5200 [ kW(ps)/rpm]
■最大トルク:142(14.5)/3600 [N・m(kg・m)/rpm]
■モーター最高出力:53(72) [ kW(ps)]
■モーター最大トルク:163(16.6)/ [N・m(kg・m)]
■駆動方式:2WD ■トランスミッション:CVT
■全長×全幅×全高:4360×1795×1550(mm) ■ホイールベース:2640mm
■車両重量:1440kg
■JC08モード燃費:30.2(㎞/L)
■ガソリン種類/容量:レギュラー/43(L)
■車両価格:G・290万5200円(税込)
S・264万6000円(税込)
【関連リンク】
photo/篠原晃一
あわせて読みたい
新型VW パサートのセダン廃止に絶望した人に贈る「代わりこのプレミアムセダン、どうですか?」5選
【試乗】新型 ボルボ XC90|マイナーチェンジで真のプレミアムSUVへと進化! 「これで1000km走りたい」
自由と絶景とハプニング! ルノー アルカナで行く神様が集まる「神津島」への旅
新型ボルボ XC90の新車価格1019万円に絶望した人に贈る「半額500万円で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
アルファードが先代なら100万円台後半から狙える? トヨタの人気国産ミニバン、中古車価格や今オススメの買い方・選び方、新型モデルとの違いを解説!
トヨタ スープラ(A90型)生産終了の発表に絶望した人に贈る「代わりコレ、新車在庫がなくなったときに備えてどうですか?」5選
【試乗】トヨタ ランドクルーザー70(再々販モデル)|現代に蘇らせた意味を再考する
アウトドアにぴったりなのはSUVだけなのか? 旧モデルや他のボディタイプも選択肢に!【中古車購入実態調査】
【試乗】新型 スバル フォレスター プロトタイプ|ボディの剛性がとにかく高い! 走りの質は大満足
最新型レンジローバー新車価格値上げに絶望した人に贈る「半額で買えるコレ、ランドローバー人気SUVの代わりにどうですか?」5選