Car Sensor |
中古車トップ > 日刊カーセンサー > 特選車 > 特選車 > とにかく安くクルマが欲しい! その望みはミニマリズムが叶えてくれる
とにかく安くクルマが欲しい! その望みはミニマリズムが叶えてくれる
2017/03/31

必要最小限だからクルマの良さが際立つ
朝、玄関を出たら冷たい雨が降っていて「こんな日はクルマで行きたい」と思うことはないだろうか。雨に濡れることなく目的地に到着する。傘があるのとないのとでは大違い。同じようにクルマがあるのとないのとでは……。高性能も、多機能も、充実した装備も、高級な内張りも必要ない。ただ、“乗って走る”シンプルな機能があればいい。そんなクルマがシックリくる人へ。

クルマ選びの最適解は、それぞれのライフスタイルに寄り添うこと。昨今、ミニマリズムに興味を抱いたり、実践したりする人が増えている。必要なものを必要なだけという考え方、生き方だ。
そこから見えてくるのは、クルマを所有するシンプルなメリットを享受するスタンス。そういう視点でクルマを選ぶのもスマートだ。

座席があって、タイヤが付いていて、ルーフで覆われている。過度を求めないミニマムな構成のクルマは良い。ボディはコンパクトで小回りも利く。駐車場から出すのも入れるのも、目的地までの細い道もスイスイ進む。
移動が軽快だと、精神的に楽だからクルマに乗る機会も増える。つまり、持っているモノを有効に活用できる。宝の持ち腐れにはならない。

装備がシンプルで、エンジンの排気量も必要最小限。となるとメンテナンスに必要なコストが抑えられる。大きなバッテリーを交換する必要もなければ、エンジンオイルだってたくさん交換する必要もないわけだ。
必要なときに消耗品をまとめて買ってもリーズナブルだったりする。無理をせず、健やかにクルマを維持できる。

ボディの小さいクルマなら洗車も圧倒的に楽。機械式の洗車にしてもササッと拭き上げられる。洗車がおっくうにならないから、キレイな状態をキープできるのだ。
室内にしても同じこと。清掃する空間が広いのと狭いのとでは大違い。最短の時間で気持ちの良い空間にできる。手入れの行き届いた愛車に乗るのは、なんともすがすがしい!
さぁ! クルマがある生活を始めよう
シンプルだからこそのメリットに加えてミニリズムカーは、なかなかにお手頃。総額50万円以下どころか、モノによっては総額10万円台でもクルマが手に入る! クルマがある生活を始める絶好のパートナーだろう。

トヨタ iQ
長さ2985mm×幅1680mm×高さ1500mm(一部グレードは1470mm)。幅こそあるものの軽自動車よりショートなボディサイズだ。コンセプトは「3+1シーター」。大人3人と子ども1人もしくは荷物を乗せられる、という必要最小限を追求している。走りや質感などクルマとしてのクオリティは高い。360度エアバッグを採用するなど、安全性も優れている。
初代:2008年11月~2016年3月
車両価格帯:19万~255万円
ボリュームゾーン:30万~60万円

スマート フォーツークーペ
長さ2720mm×幅1560mm×高さ1540mm(一部グレードは1530mm)。ドイツ製の2シーター。直列3気筒の999ccガソリンエンジンを搭載しており、ターボモデルも設定されている。その走行感覚はクセのないプレーンさが魅力。ルーフは透過する樹脂製になっており、スクリーンをスライドすれば開放感が一気に高まる。
2代目:2007年10月~2015年9月
車両価格帯:15万~358万円
ボリュームゾーン:40万~70万円

スズキ ツイン
長さ2735mm×幅1475mm×高さ1450mm。余裕で軽自動車枠に収まる2シーターだ。ガソリン車の他、軽自動車初のハイブリッドが設定されている。一方で、エアコンもパワーステアリングも装備していないグレード(660 ガソリンA)がある。ミニマリズムはやせ我慢ではない。必要最小限であることが重要。エアコンはやはり必須だろう。
初代:2003年1月~2005年12月
車両価格帯:13万~90万円
ボリュームゾーン:20万~40万円

スバル R2
長さ3395mm×幅1475mm×高さ1520mm(一部グレードは1525mm)。航空機メーカーの中島飛行機を前身にもつスバルらしく、翼をモチーフにしたフロントグリルなど、内外装ともにデザインが凝りまくっている。前輪駆動に加えて、スバルらしくフルタイム4WDもラインナップされている。また、2ドア仕様のR1もある。よりスタイルにこだわるならR1もアリだ。
初代:2003年12月~2010年3月
車両価格帯:0.1万~94万円
ボリュームゾーン:10万~30万円
維持も運転も楽なミニマルなクルマはまだまだある
最近では、普通乗用車だけでなく軽自動車までボディサイズの肥大化が進む。そんな中でも中古車なら、ミニマルなクルマもまだまだ見つかる。そのいでたちは個性的で、どんな新型車にもない独自な魅力にあふれている。
▼検索条件
トヨタ iQ&スマート フォーツークーペ(旧型)&スズキ ツイン&スバル R2&三菱 アイ&ダイハツ ミゼットII&スマート Kあわせて読みたい
令和のデートカー5選|現在のオススメをZ世代が紹介!プレリュード復活予定の2025年に選ばれるのはどのモデル?
新型VW パサートのセダン廃止に絶望した人に贈る「代わりこのプレミアムセダン、どうですか?」5選
アルファードが先代なら100万円台後半から狙える? トヨタの人気国産ミニバン、中古車価格や今オススメの買い方・選び方、新型モデルとの違いを解説!
トヨタ スープラ(A90型)生産終了の発表に絶望した人に贈る「代わりコレ、新車在庫がなくなったときに備えてどうですか?」5選
【試乗】トヨタ ランドクルーザー70(再々販モデル)|現代に蘇らせた意味を再考する
ケンドリック・ラマーの愛車 ビュイック GNXの中古車流通“0台”に絶望した人に贈る「このイケてる車、グラミー受賞ラッパー愛車モデルの代わりにどうですか?」5選
レガシィアウトバック生産終了の裏で、先代中古車が100万円台から狙える状況に! スバル人気クロスオーバーSUVの最新価格、オススメな買い方・選び方を解説
新型フォレスターが発表されたけど、5代目の中古車価格はどうなってる? スバルの人気SUV、今オススメの買い方・選び方を解説!
【試乗】新型 スバル フォレスター プロトタイプ|ボディの剛性がとにかく高い! 走りの質は大満足
最新型レンジローバー新車価格値上げに絶望した人に贈る「半額で買えるコレ、ランドローバー人気SUVの代わりにどうですか?」5選