Car Sensor |
中古車トップ > 日刊カーセンサー > 特選車 > 特選車 > 「もう少し待ったら……」ではなく、とりあえず“今”チェックしておいた方が良い旧型 日産デイズ
「もう少し待ったら……」ではなく、とりあえず“今”チェックしておいた方が良い旧型 日産デイズ
2019/05/31

新型デイズが登場! なので中古の旧型を要チェック!
皆さんこんにちは。編集部のてんちょ~です。
3月に軽自動車の新型日産 デイズが登場しましたね。
デイズは、日産と三菱で共同開発された車で2013年にデビューしたモデルです。
新型は、同一車線上での車速やステアリング操作支援を行う運転支援技術「プロパイロット」がオプションで選べるようになりました。加えて、「アクセル踏み間違い衝突防止アシスト」や「車線逸脱警報」が標準装備となっているので、全グレード「サポカーSワイド」に該当しています。
そんな安心安全な新型の登場で新車市場は盛り上がってますが、私がこのタイミングで、ぜひ注目してほしいのが“旧型”のデイズです。

旧型デイズってどんな車?
「なんで旧型に注目するのか?」その理由を説明する前に、旧型デイズはどんな車だったのか振り返ってみます。
初代にあたる旧型は、2013年に登場。今年の2月まで生産されていました。
“旧型”といっても、2013年生まれですから、近代的な軽自動車。
特に改良が重ねられた後期型は、当時、軽自動車初採用となった「ハイビームアシスト」や「前方歩行者検知機能」「低速衝突軽減ブレーキ機能」などを装備し、安全性の高い軽自動車でした。(※一部グレードオプション)




要注目の理由は?
ではなぜ旧型デイズが注目すべき車なのか?
その理由は、流通台数と中古車平均価格の変動に隠されています。
2019年5月末現在の流通台数は3500台前後。
実は、今年の初め時点では、現在より2000台以上多い約5800台が流通していました。つまり、この数ヵ月で2000台以上の“動き”があったということ。
普通、中古車の価格帯は流通量の波に合わせ変動します。しかし同期間のデイズはほとんど上下せず、中古車平均価格90万円前後で、ほぼ横ばいなのです。
これは俗にいう「底値」なのかもしれません。そう仮定すると、これからさらに価格が下がるには、多少時間がかかるでしょう。
新型登場後、“もう一段階、安くなるのを待つ”という手もありますが、流通台数の減少幅を考えると、目を付けた1台が誰かに買われてしまう時期の方が早くきてしまうかも……。
あくまで予測ですので、信じるか信じないかはあなた次第ですが、すでに購入を検討している方は「もうちょっと先」ではなく「今」一度、本腰を入れてチェックしてみてはいかがでしょうか。
▼検索条件
日産 デイズ(初代)×全国
カーセンサー編集部員
てんちょ~(大平拓摩)
元・タイヤホイールショップ店員。販売・取り付けを経験し、そこで店長として務めたことから『てんちょ~』というペンネームに。2017年、縁あってカーセンサー編集部にやってきた。メンテナンスから部品の取り付けなど自分でチャレンジする車好き。DIY系の記事や車好きが喜ぶちょっとディープな記事とコッテリしたラーメンを好む。
この記事で紹介している物件
あわせて読みたい
新型VW パサートのセダン廃止に絶望した人に贈る「代わりこのプレミアムセダン、どうですか?」5選
トヨタ スープラ(A90型)生産終了の発表に絶望した人に贈る「代わりコレ、新車在庫がなくなったときに備えてどうですか?」5選
ケンドリック・ラマーの愛車 ビュイック GNXの中古車流通“0台”に絶望した人に贈る「このイケてる車、グラミー受賞ラッパー愛車モデルの代わりにどうですか?」5選
新型ローグ/エクストレイルPHEVは「日産再建計画」の肝となるか? 次期型について徹底予想!
R34スカイラインGT-Rの中古車価格2500万円に絶望した人に贈る「1/3以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
ディーゼル車とは? ガソリン車との違いやメリット・デメリット、人気中古車ランキング一覧TOP10を紹介!
4WD(四輪駆動)とは? オススメ車種一覧15選、2WDとの違いやメリットを解説!
マツダ新型CX-80&CX-60の内装が素敵すぎるが「イケてるインテリアのSUV」は他にもある!オススメ5選を紹介
R33スカイラインGT-Rの中古車価格約870万円に絶望した人に贈る「半額くらいで買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
熱く盛り上がる旧車業界! AE86やケンメリ、ハコスカ、RX-7など昭和の名車に注目するファン層が拡大している!?