Car Sensor |
中古車トップ > 日刊カーセンサー > 特選車 > 特選車 > ホンダ ステップワゴン|標準のG LパッケージかスパーダZに注目!【予算100万円ならコレが買い】
ホンダ ステップワゴン|標準のG LパッケージかスパーダZに注目!【予算100万円ならコレが買い】
カテゴリー: 特選車
タグ: ホンダ / ミニバン / クルマを選び始めた人向け / ステップワゴン / 総額100万円で狙おう / 中野剛
2019/05/29

1.5BOXミニバンの人気&定番モデル
1996年5月にデビューしたステップワゴンは、5ナンバーサイズながら背の高い箱形ボディで広い室内空間を確保するとともに、多彩なシートアレンジやユーティリティでファミリーを中心に高い支持を獲得。
以来、シリーズ5代目となる現行型まで、5ナンバーサイズミニバンの人気&定番モデルの地位をキープし続けている。
今回注目するのは、2009年10月~2015年3月に生産されたシリーズ4代目。
両側スライドドアや低床・低重心プラットフォームを採用したシリーズ3代目の路線を引き継ぎながら、室内空間をさらに広げ、燃費性能も向上させるなど、大きくアップグレードされたモデルだ。
また、3列目シートを床下格納タイプに変更し、使い勝手も進化している。


予算100万円圏内には低年式&多走行車が多い
4代目の中古車流通量は、今年4月前半から増加傾向にあり、現時点では1900台前後で推移。相場も順調に下落しており、相場の平均価格は124万~125万円の水準まで下がってきた。
同時に、予算100万円圏内の物件も流通量全体の20%を占めるまで増えている。
ただし、予算100万円で4代目ステップワゴンを狙う際に注意しておきたいポイントが2点ある。
ひとつは「走行距離10万kmオーバーの物件が多い」こと。
もうひとつは「2012年4月以降の後期型には、まだ手が届かない」ということ。
つまり、高年式&低走行車を狙うには時期尚早ということだ。
一方で、グッドニュースもある。予算100万円あれば、お得な新車時価格だった標準車のG系だけではなく、上級グレードにあたる精悍かつ高級な雰囲気のスパーダ系も視界に入ってくる。
標準のG系に比べ物件数は多くないものの、スパーダも選択肢に加えられることで、物件選びの楽しみが一段と上がるに違いない。
予算100万円なら今が攻め時!
以上を踏まえたうえで、オススメは以下の2グレード。
①標準車のG Lパッケージ

流通量が多く狙いやすいのが最大のメリット。メーカーオプションだったスカイルーフ(巨大なサンルーフ)やフローリングフロアを備えた物件ならバリュー度はグンとアップ。
また、運が良ければ走行距離7万km台の物件が見つかるのもグッドだ。
▼検索条件
ホンダ ステップワゴン(4代目)×G Lパッケージ×総額100万円以下×全国②スパーダZ

新車時価格260万円オーバーだった中上級グレードで、主要な安全装備や快適装備が標準で装着されているためバリューは十分。予算100万円圏内の台数は少ないものの、走行距離10万km以下の物件を手に入れるチャンスがあるのもうれしい。
▼検索条件
ホンダ ステップワゴン(4代目)×スパーダZ×総額100万円以下×全国
前にも触れたが、2012年4月以降の後期型が予算100万円圏内に下りてくるまで、まだ時間がかかるだろう。
また、低走行の前期型が爆発的に増える可能性も低いと考えられる。
そういった意味でも、今は予算100万円で4代目ステップワゴンで狙うグッドタイミングと言えそうだ。
▼検索条件
ホンダ ステップワゴン(4代目)×総額100万円以下×全国この記事で紹介している物件
あわせて読みたい
三菱 デリカD:5の新車価格がアップ……。だったら中古車も見てみませんか? 価格や流通台数、オススメを解説
【ゲレンデの買い方】M・ベンツ Gクラスの中古車価格が1650万円で一向に安くならないので、輸入中古車評論家が2つの作戦を考えてみた
令和のデートカー5選|現在のオススメをZ世代が紹介!プレリュード復活予定の2025年に選ばれるのはどのモデル?
新型VW パサートのセダン廃止に絶望した人に贈る「代わりこのプレミアムセダン、どうですか?」5選
アルファードが先代なら100万円台後半から狙える? トヨタの人気国産ミニバン、中古車価格や今オススメの買い方・選び方、新型モデルとの違いを解説!
アウトドアにぴったりなのはSUVだけなのか? 旧モデルや他のボディタイプも選択肢に!【中古車購入実態調査】
【試乗】新型ホンダ N-VAN e:(初代)|本気使いもできるのに小洒落ているワークマンプラスみたいな電動商用車
学校の先生はホンダラバー! “ちょうどいいヴェゼル”で仕事に写真に剣道に駆け巡る!
中古車市場が成長中! 平均予算でも30万台近い豊富な選択肢が魅力【中古車購入実態調査】
最新型ノアとヴォクシーの違いは? 買うならどっち? 新車&中古車価格は?トヨタ4代目ノアヴォクを徹底比較!