Car Sensor |
中古車トップ > 日刊カーセンサー > 旬ネタ > クルマ > 【名車への道】’87 ロールス・ロイス カマーグ
【名車への道】’87 ロールス・ロイス カマーグ
2024/08/03

これから価値が上がっていくだろうネオクラシックカーの魅力に迫るカーセンサーEDGEの企画【名車への道】
クラシックカー予備軍たちの登場背景や歴史的価値、製法や素材の素晴らしさを自動車テクノロジーライター・松本英雄さんと探っていく!

自動車テクノロジーライター
松本英雄
自動車テクノロジーライター。かつて自動車メーカー系のワークスチームで、競技車両の開発・製作に携わっていたことから技術分野に造詣が深く、現在も多くの新型車に試乗する。「クルマは50万円以下で買いなさい」など著書も多数。趣味は乗馬。
“高級”を極めたスタイリッシュなクーペ
——今回はロールス・ロイスを取り上げたいんですけど、松本さんがおすすめのモデルはありますか?
——例えばどんなモデルですか?
——あの映画に登場したのはコーニッシュじゃないんですか?
——現代的な車になったというわけですね。
——良かった! 今回のモデルはMars Inc.さんで見つけたカマーグです! 早速見せてもらいましょう!


——ところで、ピニンファリーナとロールス・ロイスって、以前から関係があったんですか?
——そういう経緯があったんですね。そういえば、車名のカマーグってどういう意味なんですか?

——技術的にはどうなんですか?
——えっ!? シトロエンといえば、まさかハイドロ……?
——松本さんはカマーグを所有しようと思ったことなかったんですか?
——意外ですね。ところで、デザインのポイントなども教えてください。
ロールス・ロイス カマーグ
2ドアクーペのコーニッシュをベースに、新たなデザインとよりラグジュアリーな仕立てのパーソナルクーペとして1975年に登場。デザインはピニンファリーナが手掛けており、ロールス・ロイスとしては前衛的なスタイルであった。コーチビルドは(当時、ロールス・ロイス傘下であった)マリナー・パークウォードが行い、生産台数はわずか531台とされる。


※カーセンサーEDGE 2024年9月号(2024年7月26日発売)の記事をWEB用に再構成して掲載しています
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【試乗】新型 ボルボ XC90|マイナーチェンジで真のプレミアムSUVへと進化! 「これで1000km走りたい」
マツダ RX-8の魅力は速さじゃない!? 中谷明彦とZ世代モータージャーナリストが、ロータリーエンジン搭載スポーツカーの魅力に迫る【カーセンサー中谷塾】#4
自由と絶景とハプニング! ルノー アルカナで行く神様が集まる「神津島」への旅
トヨタ スープラ(A90型)生産終了の発表に絶望した人に贈る「代わりコレ、新車在庫がなくなったときに備えてどうですか?」5選
【試乗】トヨタ ランドクルーザー70(再々販モデル)|現代に蘇らせた意味を再考する
【海外試乗】新型 フェラーリ 296 スペチアーレ|こだわったのはドライビングファン! エレガントさを残したハイブリッドスーパースポーツの高性能モデル
今絶対乗っておくべき「マルチシリンダー・大排気量・自然吸気」のMTという絶滅寸前モデル5選!!
~いよいよ潮流はSUVの次へ~ ワゴン復活の予感【カーセンサーEDGE 2025年6月号】
ケンドリック・ラマーの愛車 ビュイック GNXの中古車流通“0台”に絶望した人に贈る「このイケてる車、グラミー受賞ラッパー愛車モデルの代わりにどうですか?」5選
【試乗】新型 BYD シーライオン7|BEVの特性を生かした足回りでワインディングも器用に走る上級クロスオーバーSUV!