Car Sensor |
中古車トップ > 日刊カーセンサー > 旬ネタ > クルマ > 超キープコンセプトのまま、ダイハツ キャンバス一新か!?
超キープコンセプトのまま、ダイハツ キャンバス一新か!?
カテゴリー: クルマ
タグ: ダイハツ / ムーヴキャンバス / ニューモデルスクープ!
2022/06/24

2シリーズを用意か?
ダイハツはムーヴの派生車として登場したキャンバスを2022年6月28日にフルモデルチェンジさせる可能性が高い。いまや軽自動車マーケットにおけるスライドドア車の販売比率は50%を超えており、今後も一定の支持を得られると判断したようだ。
参考までに、2016年に発売されたキャンバスの累計販売台数は36万台に迫る勢いだった。モデルチェンジ後も引き続き若い女性に焦点を当てて販売される。
新型キャンバスには好評のツートーンカラーと可愛らしさを継承する「ストライプス」、モノトーンで上品さと落ち着きがウリとなる「セオリー」の2シリーズが用意される。



インテリアも両シリーズで差別化される。「ストライプス」はカジュアルな雰囲気に仕立てられるのに対し、「セオリー」にはダークブラウンのインパネとネイビー色のシートが組み合わされてシックな印象が醸し出される。
人気の装備であるリアシート下から引き出して使う「置きラクBOX」は、片手で組み立て可能に上級グレードの前席シートバックにカバンや買い物袋を掛けられるフックが設けられるなど、使い勝手も配慮されている。


待望のターボモデルをラインナップ
新型キャンバスはダイハツが計画している軽自動車への「eスマートハイブリッド」の展開には間に合わないだろう。
だが、プラットフォームはDNGA世代の最新版にアップデートされ車重は最大50kgくなる。WLTCモード燃費は2WD車は20.6kmLから22.3km/Lに、4WD車は19.6km/Lから21.2km/Lに改善される。
要望の多かったターボモデルがラインナップされるのも朗報だ。こちらは2WD車が21.7km/L、4WD車は21.1km/Lをマーク。
市場では5年も静観を続けていたスズキがワゴンRスマイルをリリースしたが、電動化技術を得ないまま世代交代を果たすキャンバスが追撃をかわして独自の地位を保てるか大いに見ものだ。
※2022年6月17日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【諸元・スペック】
■予想発表時期:2022年6月28日
■全長×全幅×全高:3395×1475×1655(mm)
■搭載エンジン:660cc 直3
photo/マガジンX編集部、ダイハツ
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
新型ダイハツ ムーヴもついにスライドドアに……。あえて“非スライド”を選びたい人にオススメの5選
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
「総額65万円以下で狙える足車ならコレ!」買い物・通勤・送迎……日々の暮らしを支えてくれる“ちょうどいい”軽自動車5選
新型レクサス ESにはPHEVも設定される? 人気の高級SUVが中国でお目見え
次期型ワゴンRがEVになるって本当? ニューモデルを大胆予想
レクサス RX Fスポーツの上位互換? 2L直4ターボHEVで600psを実現するMORIZO-RRが爆誕か
レクサス RXの新型はES顔に? 完全電動化のプラン返上もあり得る次期型を予想
「今選ぶべきは“くすみカラー”!」というおしゃれトレンドは、クルマにも該当するのか? 王道色を卒業したいあなたに贈る、カラバリ豊富な軽自動車5選
三菱 デリカミニが早くもモデルチェンジか? 人気の軽SUVの進化を大胆予想
日産 ルークスがついに……。人気のスーパーハイト軽が年内に世代交代か?