Car Sensor |
中古車トップ > 日刊カーセンサー > 旬ネタ > クルマ > ホンダ 次期ヴェゼル派生車はロングルーフ型SUV
ホンダ 次期ヴェゼル派生車はロングルーフ型SUV
カテゴリー: クルマ
タグ: ホンダ / ヴェゼル / ニューモデルスクープ!
2020/11/08

ホンダ、3度目の挑戦
需要が拡大し続けるSUV市場でシェアを取り逃がさないために、ホンダもまた貪欲に商品を投入して選択肢の数を増やしていく。ヒット作となったヴェゼル、CR-Vに続き新たな価値創造をめざして新ブランドのSUVがリリースされる。そのコンセプトは、かつてホンダが何度か挑戦したワゴン型SUVとなるようだ。
次期ヴェゼルにハコ型の派生車を投入するという情報は、2018年10月23日のこと。それからアップデートされた情報を今回は紹介していきたい。次期ヴェゼルに関する情報もお知らせする。
ホンダが新規投入をもくろんで開発している新型SUVは、ワゴン型のシルエットをまとうことが判明した。スタイリッシュ路線で都会的なイメージを打ち出すことに成功したヴェゼルに対して。新型SUVはアウトドアレジャーに合うアクティブな印象に仕上がるようだ。
寸法はヴェゼルと同等ながらスクエア基調のボディを与えられるため、ヴェゼルより大きく見えるとの証言もある。
ルックスやコンセプトがヴェゼルと大きく異ることは理解できたけど、ホンダの規模で同じクラスにSUVが2車種も必要だろうか?
取材を続ける中で新型SUVとヴェゼルは微妙に車格が異なることが見えてきた。つまり、2車は容姿とコンセプトだけでなく価格帯においてもすみ分けが図られる。
新型SUVは、200万から300万円のゾーンに投入される見通しでこれは現行ヴェゼルがカバーしている価格帯そのもの。ライバルになるであろう、トヨタ ヤリスクロスとぶつかるゾーンでもある。
上級シフトする、次期ヴェゼル
約200万から300万円で売り出される新型SUVに対して、次期ヴェゼルの最高峰モデルは400万円に届きそうなプライスタグが与えられるようだ。
高級路線へのシフトが検討されていてハリアー購買層も射程距離に見据えているとの情報も。
次期ヴェゼルは。国産SUV市場で先鞭をつけたクーペ風シルエットを継承するものの、ボディ上半分のガラスエリアとルーフは水平基調に改められて前後方向の長さを強調。こんもりとした印象は払拭される。
気がかりなのは、次期ヴェゼルが現行モデルと同等以上の人気を集められるか心配する声が早くもホンダ社内で囁かれていることだ。
インサイト似のマスク、高級路線に足を踏み入れることで妙に落ち着いた印象に変わってしまう点が、懸念材料になっている模様。

デビューの1年後にプラグインハイブリッドを追加
上のイラストに掲げた次期ヴェゼルの予想イラストは、2020年9月末に開催された北京ショー出品のコンセプトカーに見られたもの。
あのコンセプトカーには、スクープ班がつかんでいる次期ヴェゼルに用いられる要素が随所に織り込まれていた。

さて、次期ヴェゼルのコンポーネントだがすでに存在が明かされている新世代プラットフォームのホンダアーキテクチャが初採用され、軽量化によって環境性能と安全性に磨きがかかる。
ハイブリッド仕様にはフィットやインサイトと同様、1.5Lエンジンと2モーター式のシステムが搭載される。モーター走行領域の広さが訴求ポイントに掲げられ、高速域ではエンジン直結に切り替わる効率の良さも魅力となるだろう。
また、プラグインハイブリッドも準備されているが、デビュー時には間に合わず1年ほど遅れて登場しそうだ。2019年1月に追加設定された、1.5Lターボも引き続きラインナップか。

【諸元・スペック】
■予想発表時期:2021年3月
■全長×全幅×全高:4450×1780×1600(mm)
■搭載エンジン:1.5L直4+2モーター 他
※2020年11月6日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
photo/マガジンX編集部、ホンダ
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
日々のチョイ乗り車を探しているけど、EVは眼中にない! っていう方、損はさせないから聞いてほしい。日常使いでも超優秀な大容量EV「N-VAN e:」の話
次期型トヨタ GRカローラが早くも動き出しか? 搭載エンジンを変更の可能性!
「私らしさ」が詰まったN-WGNはお父さんからの贈りもの
ホンダ N-ONE e:がかわいすぎる! でも……EVはキツイなら「EVじゃないN-ONE」はいかが?
コンパクトSUVオススメ5選|高級感あるお得な国産車をセレクト! 新型EV「eビターラ」に負けず劣らずなモデルとは?
日産、「第4の国内導入モデル」はあのコンパクトSUVか? 新型のe-POWERも搭載予定
GRMNヤリスがさらに進化をして再版か? 究極の4WDホットハッチはどう変わるのか
トヨタ アクアのマイナーチェンジが近い? 最新の「トヨタマスク」に変身する人気の小型ハイブリッド
ホンダ シビックタイプR(FK8型)の中古車価格が過去最安に! 人気国産スポーツカー、今オススメの狙い方は?
次期型シビックにも採用か? ホンダの次世代パワートレインを大胆予想