Car Sensor |
中古車トップ > 日刊カーセンサー > 旬ネタ > クルマ > 【名車への道】‘05 アルファロメオ 147GTA
【名車への道】‘05 アルファロメオ 147GTA
2020/10/01

■これから価値が上がるネオクラシックカーの魅力に迫る【名車への道】
これからクラシックカーになるであろう車たちの登場背景、歴史的価値、製法や素材の素晴らしさを自動車テクノロジーライター・松本英雄さんと探っていく企画「名車への道」。

自動車テクノロジーライター
松本英雄
自動車テクノロジーライター。かつて自動車メーカー系のワークスチームで、競技車両の開発・製作に携わっていたことから技術分野に造詣が深く、現在も多くの新型車に試乗する。『クルマは50万円以下で買いなさい』など著書も多数。趣味は乗馬。
こんなに凝縮したアルファ ロメオはもう出ないんじゃないかな
——今回ですが、結構長いこと探していたモデルが出てきたので、それにしました。
——鋭いですね。アルファ ロメオの147GTAにしてみました。意外と状態の良い車、ないんですよね。あ、こちらの個体がそうですね。白、いいですね。
——147ってかなり売れたモデルですよね?
——なんか……5ドアモデルもありましたよね?


——それはちょっと面白い傾向ですね。
——147もデ・シルヴァ氏の作品でしたっけ?
——GTAの話もおねがいします!
——なるほど。「オーバーフェンダー=イカツイデザイン」ってイメージでしたけど、イタリア人が作るとまた違った雰囲気になるってことですね。

——やっぱりエンジンのポテンシャルは素晴らしいんですか?
——そうなんですか? 確か古いV6の3.2Lエンジンですよね。
——確かレースにも使われてましたよね?
——すごいエンジンじゃないですか……。
——相当味の濃いアルファですね。


アルファロメオ 147GTA
2003年に登場した、コンパクトな3 ドアハッチバックに、大排気量3.2L NAエンジンを搭載。伝説の GTAの名を冠した、147のハイパ フォーマンスモデルだ。エクステリア は前後トレッドを拡大し、エアロパー ツを装着することで迫力を増した。 撮影車両は6MTとなる。
※カーセンサーEDGE 2020年11月号(2020年9月26日発売)の記事をWEB用に再構成して掲載しています
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【試乗】新型 ボルボ XC90|マイナーチェンジで真のプレミアムSUVへと進化! 「これで1000km走りたい」
自由と絶景とハプニング! ルノー アルカナで行く神様が集まる「神津島」への旅
【試乗】トヨタ ランドクルーザー70(再々販モデル)|現代に蘇らせた意味を再考する
【海外試乗】新型 フェラーリ 296 スペチアーレ|こだわったのはドライビングファン! エレガントさを残したハイブリッドスーパースポーツの高性能モデル
今絶対乗っておくべき「マルチシリンダー・大排気量・自然吸気」のMTという絶滅寸前モデル5選!!
~いよいよ潮流はSUVの次へ~ ワゴン復活の予感【カーセンサーEDGE 2025年6月号】
【試乗】新型 BYD シーライオン7|BEVの特性を生かした足回りでワインディングも器用に走る上級クロスオーバーSUV!
【試乗】新型 スバル フォレスター プロトタイプ|ボディの剛性がとにかく高い! 走りの質は大満足
【試乗】新型ホンダ N-VAN e:(初代)|本気使いもできるのに小洒落ているワークマンプラスみたいな電動商用車
【名車試乗】トヨタ アルテッツァ(初代)|メカチューンの真髄を知らしめる、超高回転2Lモデル