Car Sensor |
中古車トップ > 日刊カーセンサー > 旬ネタ > クルマ > レクサス LC-F、不運の開発中止
レクサス LC-F、不運の開発中止
カテゴリー: クルマ
タグ: レクサス / クーペ / ニューモデルスクープ!
2020/06/21

新型コロナウイルスの影響は大きい
トヨタがLC-Fの開発を中止した。同社は、LFA以来のハイパフォーマンスクーペとしてレクサスおよび「F」ブランドの最高峰に据えられる前提で、正式にプロジェクトがスタートしていた。
しかしこのたび、お蔵入りが決まったようだ。
中止の理由はいくつか挙げられる。ひとつはコストとマンパワーの取捨選択だ。長引く新型コロナウイルスの影響で、この先収益が悪化することは避けられない。
開発コストを増やす分野、車種の絞り込みは避けられない。トヨタとしては、その取捨選択をいち早く行い、量販を見込めない高性能なスポーツカーをリストから外したワケだ。
搭載予定だった、V8ターボの開発は継続
LC-Fには、4L V8ターボが搭載される計画だった。前後重量配分の最適化を狙ってトランスアクスル化されるとの情報もあった。つまり、LCベースとはいえほぼ専用設計が想定されていた。
なお、このV8にはハイパフォーマンス版だけでなく普及版も存在する。こちらは開発が続行されて、北米専用の大型ピックアップやSUVに搭載される他、LC500に採用される予定でマイナーチェンジ版で起用される計画もある。
あいにくレクサス最高峰の高性能スポーツは、幻の1台になってしまったが取捨選択の末に生き残ったプロジェクト、電動系EVモデルや、WEC参戦者の血を引くGRスーパースポーツの登場を心待ちにしよう。
※2020年6月19日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
新型レクサス ESにはPHEVも設定される? 人気の高級SUVが中国でお目見え
次期型ワゴンRがEVになるって本当? ニューモデルを大胆予想
レクサス RX Fスポーツの上位互換? 2L直4ターボHEVで600psを実現するMORIZO-RRが爆誕か
レクサス RXの新型はES顔に? 完全電動化のプラン返上もあり得る次期型を予想
レクサス LMの平均価格が中古車市場登場から1年で約800万円下落!? 国産プレミアムミニバンのオススメや狙い目を解説!
新型フォレスターの新車価格に絶望した人に贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか」5選
三菱 デリカミニが早くもモデルチェンジか? 人気の軽SUVの進化を大胆予想
日産 ルークスがついに……。人気のスーパーハイト軽が年内に世代交代か?
現行型レクサス LSが300万円台!?「果たしてコレは狙い目なのか……?」プレミアム最上級セダンのオススメの買い方を徹底解説!
先代GLCクーペなら200万円台後半から狙える! メルセデス・ベンツの人気クーペSUV、新型との違いや中古車価格、オススメな選び方を解説!