Car Sensor |
中古車トップ > 日刊カーセンサー > 旬ネタ > クルマ > トヨタ社内で前評判が高い、新型ハリアー
トヨタ社内で前評判が高い、新型ハリアー
カテゴリー: クルマ
タグ: トヨタ / ハリアー / ニューモデルスクープ!
2020/03/20

2020年4月8日ワールドプレミア
トヨタのミドルSUV、ハリアーが2020年初夏に正式デビューする。それに先がけて4月にアンベールされることが判明した。トヨタ初採用のアイテムも盛り込まれる待望の4代目はどんな車なのだろうか。
新型は、現行モデルが採用する、格下のMCプラットフォームから、ハリアー本来のKプラットフォームに戻されることで、全幅は20mm広がり、併せて全高30mmダウンによって、スペシャリティ色が強まる。
コックピットには、RAV4同様、7インチTFTディスプレイ内蔵のメーターパネルが起用されて、多彩な情報が表示される。最上級グレードには、ヘッドアップディスプレイが新採用される。
トヨタ初採用のアイテムとして注目を集めそうなのが、「調光式ムーンルーフ」だ。従来と同じサンシェードに加えて、調光機能も織り込まれ、ワンタッチで瞬時に外からの視線を遮ることが可能に。最上級グレードにオプション設定される。
もうひとつ、新採用されるのは、ドラレコの代わりにもなりそうな、「簡易録画機能付き電子ルームミラー」だ。これは、ミラー内蔵のSDカードに、前後の映像が録画できる仕組みで、万一危険を感じたり記録を残したいときに重宝しそうだ。エントリーグレードにオプション設定。その他グレードに標準装備される。
セーフティセンスは、引き続き全車に標準装備。新たに衝突被害軽減ブレーキが、自転車と夜間の歩行者に対応するようになる。ブラインドスポット警告や、車線維持支援にアップデートされる車線逸脱システムなども装備される。
コネクテッド機能も強化されており、全グレードに車載通信機と8インチ画面付きオーディオを用意。もちろん、Apple Carplay、Android Autoにも全車対応となる予定だ。

登場時期は、当初の予定より前倒し
新型ハリアーの登場時期について、2019年12月23日にお伝えした時点では、2020年10月と紹介した。しかし、調査を続けたところ、想定よりも早くて、2020年6月17日に発表されることがわかった。
トヨタにとって、国内で全チャンネル併売化をスタートさせた後に、初めて登場するニューモデルだ。しかも、それに先がけて4月8日にワールドプレミアされることも発覚。
ちょうど、米国でNYショーが報道陣に向けて公開される日なので、もしかしたらどこよりも早く、北米でアンベールされるのかもしれない。
※2020年3月19日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
【諸元・スペック】
■予想発表時期:2020年6月17日
■全長×全幅×全高:4740×1855×1660(mm)
■搭載エンジン:2.5L 直4+モーター 他
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
ヒョンデ インスターは見た目もサイズも最高! でも……EVはキツイという人に贈る「代わりにコレどうですか?」5選
新型レクサス ESにはPHEVも設定される? 人気の高級SUVが中国でお目見え
現行型アルファード/ヴェルファイアの中古車価格が下落中! 流通台数も増加中の最新相場を紹介
次期型ワゴンRがEVになるって本当? ニューモデルを大胆予想
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンスポーツの中古車価格が最安値に! 最高級クロスオーバーSUVの市場状況やオススメの狙い方を解説
新型RAV4が発表されたけど先代の中古車状況は? トヨタの人気SUVの中古車価格や台数、オススメの選び方を解説!
レクサス RX Fスポーツの上位互換? 2L直4ターボHEVで600psを実現するMORIZO-RRが爆誕か
レクサス RXの新型はES顔に? 完全電動化のプラン返上もあり得る次期型を予想
新型フォレスターの新車価格に絶望した人に贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか」5選
三菱 デリカミニが早くもモデルチェンジか? 人気の軽SUVの進化を大胆予想