Car Sensor |
中古車トップ > 日刊カーセンサー > 旬ネタ > クルマ > 「7人乗り」と「防水シート」がキーワード! 少年野球の頼れるパパになるための中古車選び
「7人乗り」と「防水シート」がキーワード! 少年野球の頼れるパパになるための中古車選び
2016/04/28

もう開幕しましたよね!? あなたの地域の少年野球
桜も散り春から初夏へ。早くも汗ばむ陽気といったところでしょうか。ということは、いよいよ野球シーズン到来ですね! あなたが住む地域の少年野球も、リーグ戦や大会が始まっていることでしょう。野球に打ち込む少年少女のパパたちの週末も、冬に比べ忙しくなっているのではないでしょうか。
頼りになるパパを目指すなら、子供たちを乗せてグラウンドへ向かう時間を大切に
さてさて、毎週末のお子さんの野球では、車に道具を積み、チームの子供たちを乗せて地元や近郊のグラウンドへ向かいます。いわゆる「車出し」ですね。昔、少年野球をやっていた筆者からすると、少年野球で父親を頼もしいなあと最も感じたのは、車に乗っているときでした。
子供の自分にはできない「車の運転」をして、グラウンドまで自分たちをワープさせてくれる。なんとなくですが、「スゴイな」と思ったものです。少年野球でパパのみなさんが最も活躍するのは、ある意味「車出し」その時なのかもしれませんね。
野球少年・少女のパパがせっかく車を買うなら、この2つを満たすべき
子供に「頼れるパパ」の背中を見せるのに重要な車。もしあなたが車のご購入をお考えなら、週末の少年野球のことを考慮して車を選んでみてはいかがでしょうか?
とはいえ子供の少年野球に全力投球するには、どんなものを買えばいいのでしょう? 満たすべき条件は2つ。それぞれお話ししていきます!
まず1つ目、たくさんの人が乗れること。もちろん10人、20人が乗れなくてはいけないとまではいいません。が、なるべくなら人をたくさん乗せられる車をオススメします。
例えば他の誰かの車がもう満員になってしまったとき、「○○さんの車ならきっと乗れる!」と頼りにされるのはうれしいものですからね。
そして野球の道具も載せられなくてはなりませんから、ある程度ラゲージスペースを含めた室内空間が広く、シートが3列以上ある車をターゲットにしてみてはいかがでしょうか。
2つ目は車内の汚れ対策。野球はどうしてもグラウンドの土やホコリ、汗などでユニホームが汚れてしまうもの。もちろんグローブやスパイク、移動中に履くスニーカーも汚れていることでしょう。
筆者は打撃も守備もダメダメでしたので、子供の頃も真っ白キレイなユニホームのままでしたが、みなさんのチームの子供たちはそうではないはず。ということは、車の中の汚れ対策も考えなくてはなりません。
理想に最も近い車はコレだ!
これまでの条件から導き出したのはコレ。日産 エクストレイル(現行型)。「え、あの車が少年野球向き?」と思った方も、「そもそもどんな車か知らないよ!」という方も、オススメの理由を知れば納得いただけるはずです!

まず条件1つ目、乗車人数と広さ。現行型である2013年デビューの3代目エクストレイルには、5人乗りと7人乗りのモデルがあります。狙うは7人乗りモデル。ミニバン並みの7人という乗車人数であれば、「あの車はあまり人が乗れないしなあ……」と他の親御さんの車を探すことは少ないはずです。
もちろん、ボディ自体の大きさは5人乗りも7人乗りも同じエクストレイルですので変わりませんが、現行型のエクストレイルはシリーズでも最大のボディサイズ。国産車の中でも大柄な体躯ですから、室内の広さも問題ないでしょう。

2つ目のポイントである室内の汚れ対策。これには、エクストレイルならではの特徴が威力を発揮します。エクストレイルの室内は、代々防水加工がされているのが伝統となっているんですね。もちろん今回オススメする現行型も、シートや床、ラゲージには防水加工が施されています。
雨に濡れたグラウンドで思い切りスラインディングをした子供が乗るときにも、必要以上に気をつかう必要はありません。防水タイプでない一般的な車の室内に比べれば、水拭きしてしまえば大抵の汚れには対応できる分、管理ははるかに楽なはず。
ちなみにホコリなどの対策については一般のシートなどと同様ですが、水気に関するメリットこそあれ、何かデメリットがあるわけではありません。
そして防水加工であれば、車の中で子供に水筒の中身をこぼされてパパ涙目、といった状況にはならないでしょう。
また坂道発進の際に一定の時間ブレーキをかけ、ずるずると後退するのを防ぐヒルスタートアシストも標準装備。ラゲージが自動で開く機能も搭載していますから、お買い物などでママが1人で運転することがあっても楽チンです。
さらにドリンクホルダーには保冷・保温機能を備えているなど、細かい部分にも気が配られたつくりとなっていますから、家族にも購入を納得してもらいやすい車といえるのではないでしょうか。


さていかがでしたでしょうか。もしあなたが車のご購入を考えていて、かつお子さんが少年野球をやられているとすれば、オススメは日産 エクストレイル(現行型)です。
今回ご紹介した7人乗りのモデルは、4月22日時点で総額220万円ほどから探すことができます。ほとんどが走行距離3万キロ以下、修復歴なしの物件ですので、まずは最安値帯からチェックしてみましょう! 下記のリンクからご覧になってみてください。
【関連リンク】
photo/PIXTA、日産自動車
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
先代リーフの中古車価格が下落中! コンパクトEVのオススメの買い方を解説
「九州の人気観光地ドライブならココ!」プジョー 3008で行く“旅のプロがオススメ”の絶景・ご当地グルメ・温泉満喫ツアー
受注停止中のジムニーノマドの代わりに「三菱の5ドアコンパクトSUV パジェロイオ」はどうですか?
【試乗】新型 ランドローバー ディフェンダー オクタ|オフロードでもオンロードでも “究極のパフォーマンス”を発揮する635psのラリーベースモデル
新型ダイハツ ムーヴもついにスライドドアに……。あえて“非スライド”を選びたい人にオススメの5選
「総額65万円以下で狙える足車ならコレ!」買い物・通勤・送迎……日々の暮らしを支えてくれる“ちょうどいい”軽自動車5選
【試乗】新型 メルセデスAMG GT63 S Eパフォーマンス 4ドアクーペ|AMG謹製V8エンジンを感じさせてくれるパフォーマンス志向のPHEVモデル
新型クラウンエステート発売の裏でクラウンスポーツの中古車価格が最安値に! 最高級クロスオーバーSUVの市場状況やオススメの狙い方を解説
新型RAV4が発表されたけど先代の中古車状況は? トヨタの人気SUVの中古車価格や台数、オススメの選び方を解説!
レクサス RXの新型はES顔に? 完全電動化のプラン返上もあり得る次期型を予想