Car Sensor |
Select Language
HTTP/1.1 200 OK
Date: Fri, 16 May 2025 08:34:45 GMT
Server: Apache
Expires: Fri, 16 May 2025 23:34:45 GMT
Cache-Control: public, max-age=86400
Content-Type: text/html; charset=UTF-8
Set-Cookie: SESSION_DEFAULT=sloqqhk2tec52nuk9l81ur8pe6; expires=Sun, 15-Jun-2025 08:34:45 GMT; path=/; HttpOnly
Vary: Accept-Encoding,User-Agent
Content-Encoding: gzip
P3P: CP="NON DSP COR CURa ADMa DEVa CUSo TAIa PSDo OUR BUS UNI COM NAV STA"
Transfer-Encoding: chunked
【ちょい乗り試乗】トヨタ アクア:旬ネタ|日刊カーセンサー
中古車トップ > 日刊カーセンサー > 旬ネタ > クルマ > 【ちょい乗り試乗】トヨタ アクア
【ちょい乗り試乗】トヨタ アクア
2012/04/09
月販目標台数1万2000台のところ、H23年12月26日からH24年1月31日まででの約1ヵ月で約12万台(目標の10倍!)もの受注台数を記録したトヨタ アクア。
そんな驚異の快進撃を続けるアクアの“リアルな性能”を体感すべく400km以上のロングテストドライブを行いました。試乗コースは、都内から群馬県への往復と都内から千葉県までの往復。全行程の約8割が高速道路、残りが市街地です。中間グレードのS(JC08モード35.4km/L)で走りました。
SグレードのJC08モードは35.4km/L。果たして実走行でもそれだけ出るのか興味があります。結果から先に申し上げると、試乗終了時の燃費は21.1km/L(車載燃費計参照)。カタログ値と比較すると「えっ、これだけ?」な数値ですが、冷静に考えれば相当良い結果です。何しろ決してスリムとは言えない大人が2人乗って、しかもエアコン&オーディオは常時ON。丁寧なアクセルワークは心がけていたけれど、高速道路ではストレスを感じないスピード(快速レベル)で走っていたわけです。つまり“ほとんどエコドライブを心がけていない”という状況での21.1km/。ハイブリッドカーの本領が発揮される市街地ドライブがメインだったら、カタログ値と合致しなくとも30.0km/Lに近づくことは決して無謀なことではないはずです。
SグレードのJC08モードは35.4km/L。果たして実走行でもそれだけ出るのか興味があります。結果から先に申し上げると、試乗終了時の燃費は21.1km/L(車載燃費計参照)。カタログ値と比較すると「えっ、これだけ?」な数値ですが、冷静に考えれば相当良い結果です。何しろ決してスリムとは言えない大人が2人乗って、しかもエアコン&オーディオは常時ON。丁寧なアクセルワークは心がけていたけれど、高速道路ではストレスを感じないスピード(快速レベル)で走っていたわけです。つまり“ほとんどエコドライブを心がけていない”という状況での21.1km/。ハイブリッドカーの本領が発揮される市街地ドライブがメインだったら、カタログ値と合致しなくとも30.0km/Lに近づくことは決して無謀なことではないはずです。
“ほとんどエコドライブを心がけていない”とはいえ、マルチインフォメーションディスプレイの画面を「エコジャッジ」にしていたため、運転中は瞬間燃費とバッテリー残量が気になりました。燃費が悪化すると微かな罪悪感を覚え、バッテリー残量が減るとリアルな危機感を覚えてしまう。まさにインフォメーションディスプレイの思う壺。アクセルに乗った右足の動きはいつもより余計に丁寧になり、できるだけエネルギーを回収しようといつもより早めに減速態勢を取るようになるものです。まして高速道路の長い上り坂が迫ろうものなら、まるで理不尽な罰ゲームを受けるときのように、憂鬱な気持ちになってしまう。逆に下り坂は、もやもやがスカッと晴れるような、なんとも言えない爽快感&多幸感が味わえる。「人生楽ありゃ苦もあるさ~♪」と口ずさんだのは言うまでもありません。
シンプルかつクリーンなデザイン、大きからず、小さからず、かといって使いづらくないボディサイズ&室内空間、癖のない操作感など、燃費以外は非常に中庸な車、というのが率直な感想です。誤解を恐れずに言うと、嫌われる要素が少ない車。それは決してネガティブなものではなく、12万台/月で売れる車だけが備えうる美徳だと思います。昨今のプリウスやフィットのように、いずれアクアの中古車が大量に流通するはずです。つまり総額100万円で買える日もそう遠くないということ。168万円〜という新車価格も魅力的ですが、今はぐっとガマンしてじっくり中古車を待つという選択も十分ありでしょう。「涙の後には虹も出る~♪」と例の歌でもありますから。
Text&Photo/カーセンサー編集部デスク・中野剛
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
【ちょい乗り試乗】トヨタ アクア/旬ネタ
あわせて読みたい
レガシィアウトバック生産終了の裏で、先代中古車が100万円台から狙える状況に! スバル人気クロスオーバーSUVの最新価格、オススメな買い方・選び方を解説
【神秘を巡る1500km旅】ルノー アルカナ、出雲へ行く
【試乗】新型 フォルクスワーゲン ゴルフ GTI|速い! そして洗練度を増した走り! これはまさに“大人”のホットハッチ!
【試乗】ミニ ミニクーパー|アイデンティティは色濃く健在。真骨頂はダイレクトなハンドリング!
ディーゼル車とは? ガソリン車との違いやメリット・デメリット、人気中古車ランキング一覧TOP10を紹介!
最新型プリウスの燃費は?良い?悪い? 歴代やライバル車種比較、走行性能も徹底解説!
4WD(四輪駆動)とは? オススメ車種一覧15選、2WDとの違いやメリットを解説!
ジープ アベンジャーをマンガで解説! 人気の輸入コンパクトEVはどんな車?【人気車ゼミ】
マツダ ロードスターが欲しいが2シーターはさすがにキツイ人に贈る「同予算でコレ、NDの代わりにどうですか?」5選
新型クラウンの全幅1800mm超えに絶望した人へ贈る「機械式駐車場もOKなコレ、代わりにどうですか?」5選