Car Sensor |
中古車トップ > 日刊カーセンサー > 旬ネタ > ドライブ > かえ探検隊本格始動!? 山を駆け上がり、テーマパークの中心で「ファー!」と叫ぶ【かえ探検隊 Vol.2 千葉県房総半島を探検! ~後編~】
かえ探検隊本格始動!? 山を駆け上がり、テーマパークの中心で「ファー!」と叫ぶ【かえ探検隊 Vol.2 千葉県房総半島を探検! ~後編~】
2018/08/05

こんにちは! 隊長のかえひろみと申します!
今回もかえ探検隊は千葉県の房総半島を探検しているぞ! 前編では食べてばかりだと思いきや、鋸山に到着した途端新しい風が吹いた。カーセンサー編集部の井上隊員が加わり、ここからは3人で!
これから本格的な探検が始まる。(←今迄なんだったんだ……)
みんな! はぐれないようについてきてほしい!
ここは神秘的な世界!


あっという間に山頂駅へ到着し、さらに山道を登っていく。


疲れが見え隠れする中、すれ違う方とあいさつを交わしながらコミュニケーションをとれるのも素敵である。
井上隊員は山道に慣れているのか、スイッと軽やかに風を切りながら歩いている!
地獄をのぞいてごらん?
やっとのことで登りきった先にあるのが「地獄のぞき」!

しかしそんなことで立ち止まるかえ探検隊ではない! 先端までのぞきにいくしかないでしょ(笑)
「いや、やめときま……」
神崎隊員が弱音を吐きそうになるが、そんなことは関係ない(笑)


私たちの目では、人がいることすらわからない……。
探検隊にこと細かに教えてくれる。こりゃ~参った。吉田さんの見ている世界ものぞいてみたい!(笑)
ドイツ村は広大な優しさ!
続いて探検隊が向かった先は、袖ケ浦市にある「東京ドイツ村」だ~~!!
今度は神崎隊員がハンドルを握る。鋸山ロープウェー乗り場を出発し、鋸南保田ICから館山自動車道へ入る。40分ほど車を走らせ、姉崎袖ケ浦ICを降り10分ほどで到着だ。
あっという間だったな~。(←途中少し眠くなってしまったのは内緒だぞ)

メルヘンな音楽が流れ不意に心が踊らせられる! ここは園内を車でまわることができるので、かえ探検隊にはぴったりの場所なのだ!

早速エンジンかけていくぞ~! ……もうかかっていたか(笑)




敷地だけでなく、ドイツ村はそれぞれの楽しみ方を許してくれる広大な心の持ち主なのだ!
童心に戻る時
かえ探検隊はわんぱくさをモットーに(!?)探検しているが、「アミューズメントエリア」ではその本領を残らずに発揮してきたぞ(笑)




子供心をよみがえらせてくれるドイツ村。恐るべしや~!(笑)
思いよ届け。ファー!アウェイ!
最近ゴルフを始めたかえ隊長。ここでは「ホールインワンチャレンジ」があった!
隊員を引き連れゴルフにも挑戦。ドイツ村は何でもあるな~。
初めて来たがこれは1日じゃ足りないぐらい。そんなドイツ村を探検した我々の楽しい思いをゴルフボールに乗せて読者隊員にも届けたい!

かえ隊長総括一句
いよいよ今回の探検も終盤にさしかかる。


夕日を眺めながら、今回の探検を振り返ってみよう。

「アクセスと 景色も綺麗 素晴らしき」
今回は千葉県房総半島を探検しましたが、ドライブには持ってこいのアクセス。そして景色の素晴らしいところがこんなにもあるんだと、たくさんの発見がありました!
今回もかえ探検隊を読んでくださり本当にありがとうございました!
隊長も楽しみながら、素直な言葉で表現していこうと記事にさせて頂いています。
これからもかえ探検隊の探検は続いていきます!

photo/早川佳郎
<今回の探検ルート>
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【神秘を巡る1500km旅】ルノー アルカナ、出雲へ行く
ミニバンとは? どんな意味? 種類やオススメ車種、人気ランキングまで紹介
日産 GT-Rってどんな人が買ってる? 日本一中古R35 GT-Rを販売(しかも7年連続)したディーラーに売れているワケや購入時の注意点を聞いてきた!
買ってはいけないミニバンとは? 存在する? 失敗・後悔しない選び方とオススメ車種、購入時の注意点を解説!
レクサス RCの生産終了に絶望した人に贈る代わりのモデル5選
最新型ホンダ オデッセイの中古車価格500万円に絶望した人に贈る「300万円で代わりにコレ、どうですか?」5選
三菱 ジープで西へ東へ、その距離10年で20万km! オフローダーを走らせ感じた「古い4WDの楽しさ」とは?
父が手放した車が忘れられず、自分で乗ると決めた三菱 デリカスペースギア
ランドクルーザープラド(95型)をファミリーカーに選んだ“走り好き”オーナーが語る「新たな車の楽しみ方」
新型アルファード/ヴェルファイアPHEVの新車価格1000万円超えに絶望した人に贈る「代わりにこのプラグインハイブリッド車、どうですか?」5選