Car Sensor |
中古車トップ > 日刊カーセンサー > 旬ネタ > レース&イベント > 【速報】2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤーは日産 サクラ/三菱 eKクロスEVに決定!
【速報】2022-2023 日本カー・オブ・ザ・イヤーは日産 サクラ/三菱 eKクロスEVに決定!
2022/12/08

イヤーカーは日産 サクラ/三菱 eKクロスEV!
前年11月1日から今年10月31日までの1年間に日本国内で発表された車の中から、60名の選考委員によって選ばれる「日本カー・オブ・ザ・イヤー」。
第43回(2022-2023)のイヤーカーは日産 サクラ/三菱 eKクロスEVに決まった。軽自動車がイヤーカーに選ばれるのは初めて、電気自動車が選ばれるのは第32回(2011-2012)の日産 リーフ以来。
サクラ/eKクロスEVは日本独自の軽自動車規格の中で手の届きやすい価格で売り出され、電気自動車普及の可能性を高めた点や、ガソリンスタンドの減少や公共交通の衰退が予想される中で多くの人の移動の自由を担保し社会的課題解決への可能性も秘めている点などが評価された。
また選考委員からは、ハンドリングと動力性能が従来の軽自動車を凌駕しているとの声が集まり、安全装備の充実と運転支援機能も高い評価を得た。

▼検索条件
日産 サクラ/三菱 eKクロスEV(現行型)×全国
「インポート・カー・オブ・ザ・イヤー」にはヒョンデ IONIQ 5が選ばれた。革新的な内外装デザイン、実用的な航続距離、優れた動力性能、充実した快適装備などが評価された。

「デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー」はBMW iXが受賞した。これまでのBMWデザインとは異なる世界観と方向性、そしてリスクなしに新たな時代を作ることはできないとの考え方が評価された。

▼検索条件
BMW iX(現行型)×全国
「テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー」は日産 エクストレイルが受賞した。1.5L直3ターボの可変圧縮比エンジンと第2世代のe-POWER、四輪制御技術のe-4ORCEが1台に集約されている点が評価された。

▼検索条件
日産 エクストレイル(現行型)×全国
「パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤー」はホンダ シビックが受賞した。e:HEVのスマートな走りと、街乗りからサーキット走行まで幅広くカバーするタイプRの高いパフォーマンスが評価された。

▼検索条件
ホンダ シビック e:HEV/シビックタイプR(現行型)×全国
「K CAR・オブ・ザ・イヤー」は日産 サクラ/三菱 eKクロスEVが受賞した。現実的な航続距離、操縦安定性、静粛性などが高次元でまとまっている点が高く評価された。

なお、最終選考会の模様は、日本カー・オブ・ザ・イヤー公式YouTubeチャンネルにアーカイブが残されている。見逃した方は、こちらからぜひチェックしてほしい。
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
新型VW パサートのセダン廃止に絶望した人に贈る「代わりこのプレミアムセダン、どうですか?」5選
トヨタ スープラ(A90型)生産終了の発表に絶望した人に贈る「代わりコレ、新車在庫がなくなったときに備えてどうですか?」5選
ケンドリック・ラマーの愛車 ビュイック GNXの中古車流通“0台”に絶望した人に贈る「このイケてる車、グラミー受賞ラッパー愛車モデルの代わりにどうですか?」5選
「買えるモデルの祭典」で輸入中古車評論家が買いそうになったのはどんな車?【オートモビルカウンシル2025】
新型ローグ/エクストレイルPHEVは「日産再建計画」の肝となるか? 次期型について徹底予想!
R34スカイラインGT-Rの中古車価格2500万円に絶望した人に贈る「1/3以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
デリカミニの最安中古車価格帯が100万円台後半に&流通量も1800台超え! 三菱の人気軽SUV、今オススメの買い方・選び方は?
渓流からサーフまでこなすマルチスタイルは三菱 アウトランダーが性に合う! フィッシングブランド「Ricordo」を手がける鈴木孝寿の釣車【車は釣具だ!】
ディーゼル車とは? ガソリン車との違いやメリット・デメリット、人気中古車ランキング一覧TOP10を紹介!
4WD(四輪駆動)とは? オススメ車種一覧15選、2WDとの違いやメリットを解説!